見出し画像

関東フットサル2部リーグ2節

この日は都内での試合でした。

フットサルでは聖地と言われててさまざまなドラマがあり、自分自身でも他チームですが残留を決めた場所と何かと思いれがある体育館⚽️

相手は昇格したばかりのチームで正直読めないチーム。

かなり前半から一進一退と攻防が繰り広げられ1-0でリードで折り返しました。

個人的にも決定的チャンスを何度か防いでチームを防いでパフォーマンス的には悪くない状態👍

後半は均衡が続いた中、守備のエラーからの失点。。もう少し寄せるスピードが早ければと悔やまれる。。。味方のミスよりどう自分が防ぐかの作業に費やしてるので消して責める事はしないスタンス。

さらにバックパスを奪われて失点で逆転され…個人的にはかなりダメージを負ったけど、いかに攻撃のオープニングに全力を注いだ結果、クリアランスのスローからのカウンターのオープニングを作り同点でなんとか勝ち点を広い、次に繋げれました⚽️

フットサルは一つの判断やミス、チャンスでかなり試合の流れを作り勝敗を左右するので面白いし👍試合数が少ない分、練習も少ないと味方との連携や考え方や特徴を上手く把握して、個人のコンディションを上げる作業をしなくてはいけないし、大人になっても必死に目標に向かって何かを犠牲にして頑張れるのは期間が限られてます。その期間を必死に頑張ります💪

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,025件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?