見出し画像

チームと家長に復調の兆し

先制点を取れないことで苦しんでいたフロンターレだが、公式戦3試合連続で先制点を獲得しその結果は2勝1分。
失点も合計で2とかなり景色の違う試合ができるようになった。

原因と考えられる部分は多々あるが、私の目には家長のパフォーマンスの変化がとにかく大きく感じる。
チームの波を大幅に左右する家長の仕事について、今日は書いていこうと思う。

事前知識というわけではないが、こちらも目を通してもらえるとこれから書くことについてより理解していただけるかなと。


苦しい時期に目立ってたのは家長


これまでの不甲斐ない試合の繰り返しの時期、悪い意味で目立っていたのは右サイドの2人、家長と山根だった。
山根が偽SBをやり始めたのか、数的優位とマルシーニョのコンボ技を陣形崩してでもやりに行く荒技なのか、何を目指してるのかよくわからないけどとにかく山根も家長も「右サイドから出張する」という選択を試合中に何度も行っていた。

「戦術マルシーニョを大きくチームコンセプトに取り入れる」
という選択をしたくなる気持ちはわかるが、実際に試合をやってみたら発生してる景色は
「ただの左一辺倒」
でしかなかった。

圧縮した相手にパスやドリブルを強引に仕掛けるから引っかかってカウンターを食らう、逆サイドに展開しようと思っても家長が左まで出てきて山根も中央の人間みたいな立ち位置。そもそも選択肢がない。だから相手も逆サイドの守りは捨てて強く当たりに来れる。

マルシーニョにはそれすら吹き飛ばす期待感があった。しかし怪我をしてしまい怪我前の数値は0G0A。
要するにマルシーニョは化け物でもマルシーニョしか選択しないならJ1クラブなら守れるということ。たとえ家長の援護まで来たとしても。


右に居続けるようになって輝いたのも家長


エスパルス戦は相手のカテゴリーや事情的にかなり戦力差があったので除くとしよう。
振り返りは浦和戦と福岡戦から。

フロンターレの先制点は家長がホイブラーテンを揺さぶって転ばせてクロスを上げたところからの得点。
福岡戦の2点目も右でボールを受けた家長のクロスから。

家長が右でボールを受けて、山根と脇坂と瀬古の3人と多少の立ち位置の入れ替わりこそあれど、右で関係性を作ってフリーの人間や前向きの選択肢を作り得点にもつながった。

福岡戦の終盤は時計の針を進めるプレーの重要性が増して、家長の最大の武器であるボール保持力も遺憾なく発揮され勝点3と得失点差+2をチームにもたらした。

家長の本来の使い方はこれなんだと、再確認するには十分すぎる2試合のパフォーマンスだった。


なぜ家長は右で輝くのか


家長は万能選手である、パス、ドリブル、クロス、シュート、キープ、裏抜け、足元…
何でもできるからなんでもやらせたくなってしまう。
だが基本的には「動」とか「速」というタイプではなく、どちらかといえばゆっくりと自分の陣地や範囲で仕事をさせると輝くタイプ。
ボールが持てるしいつでも出せるから、ちょっと持ちすぎてしまってチームのテンポが悪くなる。そういうシーンはこれまでも何度も見てきたと思う。

だが下記のツイートのように

ボールを受けて、明確にゴールを目指したプレーをさせる
という役割をやらせれば家長のなんでもできる怖さが最大限に出る。

自分でミドルも打てる
クロスも出せる
より良い選択肢へのパスも選べる
1枚剥がす必要があるなら自分ではがせる

それら全てがゴールに矢印が向いていて、中で待ち受ける宮代などのFWと付近でサポートに行く山根や脇坂の選択肢が揃っている。
これを止めることは容易ではない。

これまでの試合はそういうゴールに直結する仕事のもっと手前で、チームが機能不全になってるのを家長にどうにかしてもらうような使われ方ばかりだった。
だからいい位置にいい選択肢がないからボールをコネコネするシーンが増えるし、そうやってる間に相手は陣形整えて構えてしまうから得点が取れない、無理をするからカウンターを食らう。

家長にいろいろやらせてしまっていたからチームが崩れた。
かなりアバウトな表現で戦術的に説明が不足していることは十分承知だが、これがここまでの不調の原因だったと私は断言したい。
逆にそこをちゃんとあるべき姿に戻したらこれくらいの成績は普通に出せる。そこもセットで断言する。


あるべき姿+a を求め続けよう


フロンターレは自信を取り戻しつつある。プレーの躍動感や雰囲気で画面越しにそれが伝わるほどその流れは来ている。
だが鹿島も復調のきっかけを掴んできたし、上位陣は相変わらず高いパフォーマンスで戦っている。
こっから先タイトルを狙うのであれば、今の感じだけでは明らかに足りない。

まず第一の問題は失点癖
浦和戦も逃げ切りに失敗、福岡戦は3-0で気分良く終わらせられず1失点。
こういう事をやってると本当に必要な瞬間に1勝を落とす。

第二に謎の3バック
やりたいことは理論的にはわからなくもないが、今のメンバーとこれまでの積み重ね的に、かなりギクシャク感を乗り越えないといけないやつだと思う。
もちろん負傷者の量とかチーム編成時からの歪さが原因なのだが、今年は鬼木采配ドンピシャという感覚がまだほとんどないので、フロンターレの勝負強さ=鬼木采配だと思ってる私からすると、まだここは一皮むける必要があると思う。

勝利で波に乗り続けよう


気付けば2桁順位は定位置、トップとの差も二桁。
ACLやカップ戦を考えれば、いい流れは継続し続けるべきだし、まだまだ満足するのは足りない状況。
過密日程になってくれば家長のお休みモード試合も必ず発生する。

多少文句を言いたくなるポイントがあっても、今一番必要なのは勝利。
先制点をしっかり取る、2点目を取る、不要な失点をせずクローズする
勝ってる時だからこそ得られる経験値というのは本当に大きい。
どんな形であれ勝利をもぎ取り続けて、勝ちながら改善していけたら最高だ。

お気持ちよろしくです。