見出し画像

朝倉未来の影響力

先日、RISEの興行で、格闘家YA-MAN氏のプロデュースイベントFIGHT CULBにて、朝倉未来選手が77秒で華々しくKO負けした。

朝倉選手は本業のMMA(総合格闘技)の主戦場から、キック(キックボクシングルール)での試合に挑戦

戦前は、各所からやるべきではないと否定派。未来はなんでもできると肯定派。と、様々な意見が飛び交った。

勝敗予想も様々な憶測があるものの、スポーツベッティング・BeeBetでは朝倉選手の7割勝利予想

結果、先にも記述したように77秒という速さで、YA-MAN選手が圧勝した。

否!勝敗に関しては私はどちらでも良いと思う。

格闘家は死に物狂いで試合前に調整を行い、死を覚悟してリングに上がり、勝っても負けても生きてリングを降りる事ができる事で、また次の戦いに向かう訳だ。

本当に格闘技を好きなファンは、その姿に美しさを感じ、格闘家にリスペクトを抱く。

兎角、私は、生きていれば勝敗は二の次と考えている。

それよりなにより、朝倉未来の影響力だ。

彼は自分の土俵でもない場所で、相手選手の得意とするルールで、相手と対戦した訳だ。

RISEという舞台をここまで賑わいをみせたのも、神童、那須川天心選手が引退してからは、なかったであろう。

彼の行動だけで、1つの興行を盛り上げた実績は、格闘界のみならずエンタメ界は、考えなければいけないと思う。

そのベクトルに合った行動力こそが影響力に結びついている。人一人の行動力で、影響力は身に付く。

各人が各々に合った行動をし続ける事で、

コミュニティーの活性化に繋がるのであれば、

個人であっても、コミュニティーであっても、

その行動の仕方を教えるべきなのだ。

雪山で、新作水着を一生懸命売っても売れるはずもなく

灼熱ビーチで、新作コートのバーゲンをしても売れる訳もない。

東京ドームで一人サッカーの特訓をしてもJリーガーになれる訳もなく

テニスコートで一人バレーボールの練習をしても春高に出場できる訳もない。

要は、どのような結果を望んでいて、どう行動するか?

どのような成果を出したくて、どう頑張るか?だ!

それを知った上で、行動を起こす人間は1%もなく

それを行動しても、頑張り続ける人間なんて1割にも満たない

管理者なら自分が行動しながら、自分の下にいる部下に行動し続けさせなければならない。

そこに近道はなく、やり続ける人間が成功に近づくだけなんだ。

やがてそれが影響力へとたどり着く。

格闘界でも
【例え強くても、見られなければ意味がない。】

等という馬鹿げた発言も往々に耳にする。

我思うに、『そんなことは断じてない。』

強ければみんな見る。
テレビでも、PPVでも、会場でも、インスタでも、Xでも、見る!

強くないから、華がないから、見られないんだよ。

格闘家も、近道はなく、【強さからの影響力】なんだ。


今日はここまで




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?