見出し画像

レコードは何かしながらだと聴けないそもそもそういう仕様

そうだレコードをかけながらライナーノーツをずっと何度も読んでいたわ当時。安い輸入盤にはそれが一切なかった。内側の袋もなかった。なんか怪しげなレーベル名が書いてあった。毎回読むので内容を覚えてしもうた。
中学の時、コンサートパンフを読んでいると、読んだことのある文章が出てきた。確か某レーベルのベートーヴェン交響曲の解説。これはいつも読んでたあれだ。ロマン・ロランの引用も同じだ。帰宅して確認した。同じだった。私は大発見をしたと母に伝えた。確かこの疑似ステレオ盤。聴き比べるとわかるがかなり音が悪い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?