マガジンのカバー画像

気になったノートたち

110
保存して読み返したいノートを集めました。とくに決まったテーマはなく、気になったものを保存していきます。
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

How to use my money. Donation? Moon travel?

A question I hear frequently: “If you have so much money, shouldn’t you spend it helping disaster relief or donating to those in need instead of going to the moon?” My answer: First, I have always been actively involved in helping childr

昔書いた統計テキストについて語っておきましょうか

実は,本のタイトルをつけるのが苦手なのです。 これまで何冊かの本を出版しているのですが,たいていタイトルをつけるのが最後になってしまいます。あれこれ悩んで,もう最後は「なんでもいいです」という気分になってしまいます。 タイトルお任せ新書も,原稿を一通り書き,校正も終わったくらいのタイミングにもかかわらず,タイトルは決まっていませんでした。いつもと同じです。 最後は「お任せします」ということでこうなりました。 キーワード盛り込み今から十数年前の2004年,この黄色い表紙の

【論文紹介】「パス成功率って、そのままでいいの?」【プレミアリーグ】

結城康平さんがfootballistaで投稿された以下の記事について、サッカークラスタのみなさまがTwitter上で有益な議論をされています。 パス、評価、新たな指標...なんか覚えているぞ、そんなことを提案していた論文...ってことで、無料の文献管理ツール「Mendeley」の"サッカー"フォルダを確認したところ、ちゃんとありました!STATS社のデータサイエンティストの方々が著者となっている「"Not All Passes Are Created Equal:" Obj

100分の登壇のために270ページのスライドを用意した理由

今年の3月3日、web系ではとてもメジャーなイベントであるCSS Niteに登壇させていただきました。いきなり大トリで、登壇者の中で最も長い100分の時間をいただきました。300名ほどの聴講者の前でお話しするのは私としても初めての経験でした。 この時の動画とスライド(PDF)は、このフォローアップページに公開されています。 取り上げたテーマは『10人のweb制作会社が代理店に頼らず自社サイトだけで年間400件超の依頼を獲得するまでに実践したこと』です。 上記リンク内をご

ビジネスモデル2.0図鑑 #全文公開チャレンジ

書籍「ビジネスモデル2.0図鑑」を2018年9月29日にKADOKAWAより発売しました。発売前の9月12日から予約開始にあたって書籍の内容を全文公開することにしました。無料公開自体は多数の事例があるものの、発売2週間以上前に、ビジネス書で1記事に全文無料公開するのはおそらく初ではないかと思います。なぜこんなことをしたのかは最後にちょこっと書いています。Amazonの案内もありますので、内容をみて、共感いただいた方は、ぜひお買い求めください。 ビジネスモデルをかんたんに図解

HGS(握力)と性格?

学生のとき,体力テストを受けましたよね。そのとき,握力はどれくらいでしたか?覚えていますか? e-statで「握力」を検索してみましょう。e-statは,国が集めている各種統計資料のポータルサイトです。 「体力・運動能力調査 / 平成28年度」というファイルが見つかりましたので,Excelファイルをダウンロードしてグラフを描いてみます。 18歳と19歳のところが少々怪しいのですが(サンプルも少なめ),だいたい成人男性で46〜48kgくらい,成人女性で26〜28kgだとい

d. schoolコーチの先輩からの学び(3.5)/デザイナーはワークショップで率先して下手な絵を描こう

こんにちは。ちょっと時間が空いてしまいましたが、こちらの続きです。本当は④として「アイデアはワークシートに書いてはいけない」という内容を書こうとしましたが、今日は閑話休題として別の話を書きます。 というのも、ちょうど今日、会社の別の先輩が企画しているワークショップに参加してきました。その内容がIAMASのアイデアスケッチの手法をとりいれたワークショップで、アイデアを言葉でなくひたすら絵で書いていました。その最中に、ふと先輩と雑談していたときに話していた内容を思い出して、忘れ

完全食「COMP」のSNS戦略を探る |#マーケティングトレース

こんにちは、金森です。小さな頃から不思議なものが、好きです。 UFOとかUMAとかそういった類のもの。僕はそういった類のものを信じるようにしています。その方がワクワクするよねっていう。 そんな文脈からなのか、初めて「完全食」というものを知った時、とても興味をそそられました。「完全食」という語感から、未来感を感じざるを得ません。 こんなツイートもしています。 ということで、本日は完全食、特に今回はCOMPについてnoteを書いてみようと思います。他の完全食に関してはまた

西原雄一のプロフィール

自己紹介日本大学理工学部建築学科を卒業後、商社を経てWeb制作会社に転職。Web制作会社でデジタル戦略の策定、大規模サイトの制作、運用を経験した後、2014年インフォバーンに入社。現在はオウンドメディアのプロジェクトマネージャーとして、企業の情報発信を戦略からコンテンツ制作に至るコンテンツマーケティングをサポート。 サッカーのゲーム分析とスポーツの普及と発展に関わることをライフワークにしており、note有料マガジン「勝ち負けだけじゃないスポーツの楽しみ方」運営。川崎フロンタ

非営利事業のリーダーたちに大切にして欲しいこと

LIPの理事長も退任して、今は時間がある限りのお手伝いをいろいろな場所でしている。そのお陰で、少し客観的にいろいろな組織を見られるようになったので、思うところを書いておきたい。とくに非営利組織のリーダーたちに読んでもらえたらうれしいな。(僕は自分の会社経営でもこの点は結構大切にしている) 1.原体験の奴隷にならない だいたい非営利事業を始める人の多くが、子ども時代や青少年時代に辛い体験をしていて、それが理由で何らかの活動を始めているように僕は観察している。そういった原体験は