マガジンのカバー画像

気になったノートたち

110
保存して読み返したいノートを集めました。とくに決まったテーマはなく、気になったものを保存していきます。
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

【コラム】 新型コロナ対策:想定死者数の公開是非の議論をめぐって  〜科学の助言と政策決定のよりよい連携の機会に〜

<感染拡大防止のコミュニケーション>, <コラム> 15th. April 2020  小出重幸氏(日本科学技術ジャーナリスト会議理事、元読売新聞編集委員)によるコラムです。 予測死者数は、なぜ公開されていなかったのか  4月15日、厚生労働省の新型コロナウイルス・クラスター対策班の専門家は、人と人との接触を減らすなどの対策をまったく取らなかった場合、日本国内で41万8千人が死亡する可能性があると指摘しました。重篤な患者は85万人を超え、その49%が死亡するという衝撃的な予

自粛中の筑波大ハンド部の取り組み

<もくじ>1.はじめに2.筑波大ハンド部が行なっている取り組み・アプリによる体調管理・オンライントレーニング・オンラインセミナー・SNSによる発信3.最後に・各種SNSの紹介こんにちは。みなさん。 ご存知の方も多いと思いますが 令和2年4月7日付でつくば市にも「緊急事態宣言に伴う市民の皆さまへのお願い」により、5月6日まで外出自粛の要請が出されました。 それに伴い、筑波大学での部活動も自粛せざるを得ない状況に追い込まれ、これまで辛うじて出来ていた外でのトレーニングも出来

コロナウイルスの検査対象を不用意に拡げない理由を科学する

※本記事は、”あくまで数学的”見解からコロナウイルス感染検査実施の要否を述べており、社会影響や、感染予防の観点については言及しておりません 皆さん、こんにちは!けんたろと申します! 数学とファイナンスがとても得意で、良く講義などさせていただくのですが、 今回は表記コロナ検査について、”数学的視点”から、意外にも知られていないことがあるな、と感じたのでnoteに書きました。 もちろん、その内容をビジネスにどうつなげるのかまで考察してますので、 ・人材分析をする人事の方 ・品質