マガジンのカバー画像

気になったノートたち

110
保存して読み返したいノートを集めました。とくに決まったテーマはなく、気になったものを保存していきます。
運営しているクリエイター

#ブログ

見えない所で起きてる日本の事実

北海道に家族でスキーに出かけている友人Aから下記のようなメッセージが届き、グローバルで人を採用している友人Bからも下記のようなメッセージが・・。この現実、皆さんはどう思われますか? 友人Aからのメッセージ 今週、娘の学校がおやすみなので 北海道のキロロリゾートという、バブル時代にYAMAHAが開発したスキー場に来てます。少し前に、StarwoodGroupになってから、毎年来るようになったのだけど、とにかく中国人しかいないリゾートなの。昨年は、タイの会社がこのスキー場を買

「結果がすべて 」なんて大嘘

放課後 同級生はどこかへ遊びに行ったり、勉強を頑張っていたり、教室にいつまでも残って青春っぽいことをしたりしていました。そんな光景を横目に、町クラブの練習に行くために一人 誰よりも早く家に帰るのが 僕の中学校の思い出です。 辛いなんて感じたことは一度もなかったけど「自分はなぜサッカーをしているのだろう」と思い始めたのは確かこの頃だった気がします。 この原体験が自分にスポーツの意味を考えさせるようになってもう10年も、葛藤とともにサッカーをしてきました。 時間・身体・金

「読みにきてもらう」ことのむずかしさと、「タイムラインにコンテンツを載せる」はなし

先週WordBench Naganoで「むずかしくないデザインの話」をしてきました。その中で「ブログをSNSで拡散することのむずかしさ」について触れたので、端的ですが少し掘り下げます。 大前提「ユーザーは忙しい」ブログやメディアというのは基本的に孤島です、どうにか人を呼び込んでくる必要があります。これまでの拡散セオリーといえば、SNSのタイムラインでURLやタイトルをシェア→ページに来て読んでもらう→SNSシェアしてもらう、というものでした。しかし、よく考えればそれって結構