見出し画像

4月施行の「改正障害者差別解消法」って中小零細にどんな影響がある?

かわけんです。

この4月1日から、
「改正 障害者差別解消法」が施行されます。

これまでは主に行政対象だったこの法律が、
中小企業や個人事業主も該当するようになります。

つまり、日本全国の中小企業、
パパママストアでさえも当てはまるようになるのです。

なので、これを読んでいるアナタの会社も、
この後、お伝えすることについて対策を立てておかないと、

知らぬうちにスタッフの接客対応が、
この法律に抵触していて、一夜にして信頼が失墜……

などということが起こってしまうかもしれません。
怖いですね…

今回のメルマガでは、
どんな法改正なのかについて、
ざっくりと、なるべく超わかりやすく解説します。

======================
「改正 障害者差別解消法」とは?

ちゃんとした内容については、政府の情報を読んでください。
政府広報オンライン

こういったリンク先に書かれていることは、
正しいのではありますが、

「わかりづらい」とか、

「何が言いたいのかわからない」

…といった、『行政書類アレルギー』をお持ちの方も少なくないので、
私の方で少し噛み砕いて説明すると、

 ↓      ↓

「改正 障害者差別解消法」とは、
障害を持つ人たちが、日常生活や社会生活を送る上で、

機会の平等を保障する法律=差別を禁止する法律

であり、車椅子や目の見えない方が、
「これは差別だ!!」
と企業に対して声を上げることへの保障と考えられる法律です。

欧米諸国やオーストラリア、韓国など、
多くの国ではすでに施行されている法律であり、
今の潮流から見ても、世界のスタンダードになることが必須です。

======================

いかがでしょう。
イメージできましたか??

まだ、わかりづらい…ですかね(汗)

では、もうちょっと、具体的な例え話で説明してみますね。

 ↓      ↓

例えば、飲食店を運営しているとして、
車椅子の方が「食事をしたい」と来店されたとします。

その時に、

スタッフの一人が、

「今、お昼時なので…申し訳ありません」

などと、入店を断ってはならない

という法律の改正なのです。
※大まかな例え話ですが、これ以外のことでも色々とあります。

これまでも行政は、この法律に沿って行動を求められていたのですが、
この4月からは、企業や事業主も含まれるようになったのです。

しかも、会社規模の大小関係なくです。

施行された4月以降、
貴社のスタッフが取った何気ない態度が、本人の意図しないところで、
差別として受け取られ、
SNSで書かれた内容が拡散し、悪評が一瞬にして蔓延…

などということも、なきにしもあらず…
という時代になったのです。

もちろん、日頃から接客や対応について、
しっかりマネジメントしている会社であれば、
このような法が改正されたとしても、恐れることはないのでしょうが、

一番ダメなのは、改正されたことすら、
社長や幹部が知らないまま、
施行から4日ほど経った今日時点まで過ごしていたとしたら、
ちょっと問題ですので(無知はコストの最たるもの…)、

今日のメルマガでは、

そんな法律が改正されたんだということと、

それらが企業にめっちゃ関係あるんだ

ということを覚えておいてください。

オモシロホンポでは、広告・広報の観点から、
この「改正障害者差別解消法」をチャンスに変える企画を開発し、
展開中でございます。

その内容については、また後日のメルマガでお話しさせてください。

今日のところは、
改正についてのお知らせでした!!!


こんなメルマガを週1ペースで配信中
お申し込みはコチラから ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?