見出し画像

ついに、身体の声も聞こえるようになってしまったか…

どうも~最近野菜と会話できるようになったミサトです。

と、時期を同じくして、身体の声も聞こえるようになってしまいました。


わたしにとって今年のテーマのひとつは身体なので、興味本位で、ゴッドハンドと言われる、ハーモニティー長谷川かずみさんの施術を数回受けたり、某身体オタクの方と話す機会が増えて、施術してもらったりして、気づいたのです。


わたし、健康、元気!って思っていたけれど、、、疲れているなってことに。(笑)


熱が出たり、風邪をひいたり、病気の症状が出ているわけではない。

でも、疲れているなあ、って気づいた、というか、気づかされたともいえるかもしれない。

どの先生もゆるめ、ゆるめ~って全力をつくしてくれるし、わたしも自分なりに、深呼吸をしたり、緩やかなヨガをしたり、瞑想の時間を持ったり、していた成果でしょうか。


9月上旬の日曜日の朝、疲れ切って、起き上がれない状態であると気づいたのです。(パチパチ)


その日は超楽しみにしていたイベントがあり、本当は午前から外出したかったのですが、諦め、午前はゆっくりして、午後無事に出かけました。


Twitter(X)でつぶやいたのに対し、ご紹介いただいたゴッドハンド(整体)に、

無事火曜に施術していただき、一旦復活しました!(ご紹介に感謝。)


今回のゴッドハンドに指摘されたことは過去のみなさんと一緒で…


↓指摘事項✍️

噛み締め(自覚なし、中学生から言われている)

過緊張(自覚なし、常に力が入っている)

身体全体カチコッチン(自覚なし)

頭むくみ(自覚なし)

自律神経不眠(自覚あり・不眠)

古傷傷む系(ぎっくり腰一回)

貧血鉄分(自覚ないがめまいはある)

右内臓筋肉のハリ(自覚なし、これが一番施術で痛いポイント)

腰パン(自覚なし)

腕パン(自覚なし)


↓教えてもらった対策🔥

前のめりに立つ意識をしよう(意識中)

階段下は歩かない登りは歩く(実践中)

踵のある靴を履く(次の仕事靴はコレだ)

軽い運動(※激しい運動得意と思うけどしないでください的な)

右腹の筋肉を自分でマッサージ(痛くなる前に)

鉄分


※軽い運動

 ⇒軽いというのがポイントで、結局、激しい運動となると、やるぜい!と気合を入れて、オラオラと頑張ってしまうのは、違うのだろうなあと解釈しています。運動の前に、まず、ほぐす・ゆるむと全先生に言われているのであった。。。(運動するよりゆるむってよっぽど難しいよね?)


~~~

結局、体系・体質・習慣・生活・マインドの積み重ねの結晶だから

そろそろ改善させたいなあ、そのための習慣をつけたいなあと思っているところです。


今まで通りだと結局改善しないのでスケジュールに組み込むこととして、下記を実践予定。


 〇整体・マッサージなどプロの手を借りて緩む機会を3~4週間に1度

 〇軽い全身運動(10分スロージョグとか?好き)数回/週

 〇シータヒーリング 1.5か月に1回とか(マインドから整える)

 〇夜の瞑想タイム 2回/月(自律神経乱れまくり不眠のため)


~~~


あと、お手頃価格の鉄分サプリのおすすめがあれば、ぜひ教えてくださいませ~。


痩せたいとか以前に、健康になりたーと思う、今日この頃。

(健康になったら自然に少しスリムになることを期待。)


では、またね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?