見出し画像

『瑞原明奈のロジカル麻雀入門』/瑞原明奈

今回読んだ本は麻雀の戦術本。Mリーグ2021レギュラーシーズン個人成績トップ(2022/2/9現在)、自分の推しチームUNEXTパイレーツの裏船長こと瑞原明奈プロの初戦術本です。

麻雀という不完全情報ゲームにおいて、自身の手牌をどのように捉え、どのように進行させていくか。Mリーグの実戦譜を例にして、瑞原明奈プロの論理的思考を余すところなく、瑞原明奈プロの言葉で綴られています。あえて本のタイトルに「入門」という単語を付けています。これは、あくまでも本書の内容は論理的思考の入り口であって、これらをベースにして麻雀をもっと自由に楽しんで欲しいという、瑞原明奈プロの想いが伝わります。



以下、ネタバレを含みます。ご注意ください。

あっきーなはJAM好きだったのかぁ!語り合いたすぎる!


以下は今後の自分の麻雀に生かせそうな論理的思考メモです。

第一章 配牌からの構想
・親に配牌でダブ東トイツが入っている確率は5%程度
 まあ、知識として覚えておく程度で
・親番ならば、ドラ表示牌カンチャンターツチーなど、後々苦しそうな形を仕掛けるのもあり
 もう配牌から4面子1雀頭の構想がある程度まで出来上がってないと無理だよねって話。

第二章 手組を考える
・トイツ3組では1つほぐしてリャンメン固定がセオリー(裏目は縦引きのみ)
 これは実戦でも頻出ケースな体感。しかも3回話しておる。
・最終テンパイ形を意識したイーシャンテン打牌選択(受け入れが多くても愚形テンパイにしかならないのなら?)
 スピードor打点どっちが必要な状況?

第三章 安全牌の保持

第四章 方針の切り替え
・序盤に固めた方針が絶対ではない、引きずられない!
 麻雀は自由だ!

第五章 テンパイ時の選択
・手変わり牌の種類と枚数
 意外と盲点になりがち。しっかり意識。

第六章 副露判断
・いつでもオリる勇気を
 無駄に押しがちをやめる。

第七章 押し引き判断
・ノーテンとテンパイの価値はまるで違う!
 テンパイvsテンパイの土俵に上がるための道のりを冷静にジャッジ。
・安全度の比較は丁寧に
 「だいたい通るだろう」←やりがち~

第八章 仕掛けへの対応
・急所はどこか?
 自分の手牌がダメダメな時は特に
・仕掛け後の手出しは読み材料
 ただし勝手読みの過信は禁物!




頂いたサポートは、クリエイターとしての活動費として使用させていただきます!