マガジンのカバー画像

新規事業創出プログラム運営での気付き

6
自身がこれまでの新規事業創出プログラムの運営に関わる中で気付いた内容をお裾分け的に書きます💡
運営しているクリエイター

記事一覧

新規事業界隈メンバーでの雑談会から

何かしらの文脈で新規事業に関わる方が集まった形での、『フランクな雑談会』の呼びかけがあり、目に留まったので参加してきた。実際に参加されていたのは、家電関係や鉄道関係、スポーツ用品関係の会社の方であり、自分としては日頃接点がない方と会話出来た貴重な会であった。本noteでは雑談会の中で特に印象的だった内容を備忘録的に書き残す ( ..)φ 1.参加にあたって持ち込んだ問い💬自分が現在アンバサダーとして関わっている公募制の新規事業創出プログラムでは、プログラム開始から5年目を迎

新規事業創出活動でやっぱり大事なこと ~アルムナイイベント振り返り~

『新規事業創出活動』、大手企業の社員にとってはすでに馴染みのある言葉になりつつあるのではないかと思うが、筆者が勤める会社にもいくつかの新規事業創出活動がある。 筆者自身は、例えば2019年に以下の新規事業創出活動に "いちテーマリーダー" として参画したことが、新規事業創出活動に踏み出す一歩となり、それ以降2歩3歩と少しずつではあるが経験を重ねている状態である。 先日、上記の新規事業創出活動に参画したメンバーが集ったアルムナイイベントがあった。「この活動への参画後以降、何

雑談用のチャネルを作って共創を後押しする ~新規事業創出プログラム運営での気付き~

日頃、"新規事業創出プログラム"の運営に関わっています。このnoteでは、日頃プログラム運営を行う中で「こういうポイントに配慮すると良いかも!」と気付いた内容を備忘録的な意味合いも込めて書いていきます。玉石混交かもしれませんが、何か参考になる部分があったなら幸いです ^^ 目次を以下を参照ください♪^^ 1.こういうことってありませんか?新規事業創出プログラムを運営する中で、各テーマが日々の検討を行うグループ(slackやTeamsグループ)の構成はどのようになっています

テーマ検討状況をお互いに見える様にする ~新規事業創出プログラム運営での気付き~

日頃、"新規事業創出プログラム"の運営に関わっています。このnoteでは、日頃プログラム運営を行う中で「こういうポイントに配慮すると良いかも!」と気付いた内容を備忘録的な意味合いも込めて書いていきます。玉石混交かもしれませんが、何か参考になる部分があったなら幸いです ^^ 目次を以下を参照ください♪^^ 1.こういうことってありませんか?新規事業創出プログラムを運営する中で、各テーマが日々の検討を行うグループ(slackやTeamsグループ)はどのように作っていますか?

日々のテーマ活動が見えるグループを作る ~新規事業創出プログラム運営での気付き~

日頃、"新規事業創出プログラム"の運営に関わっています。このnoteでは、日頃プログラム運営を行う中で「こういうポイントに配慮すると良いかも!」と気付いた内容を備忘録的な意味合いも込めて書いていきます。玉石混交かもしれませんが、何か参考になる部分があったなら幸いです ^^ 目次を以下を参照ください♪^^ 1.こういうことってありませんか?新規事業創出プログラムを運営する中で、プログラムに参画する各テーマの推進状況はどうやって把握されていますか? この点に関して、初期のプ

目次と背景 ~新規事業創出プログラム運営での気付き~

日頃、"新規事業創出プログラム"の運営に関わっています。このnoteでは、日頃プログラム運営を行う中で「こういうポイントに配慮すると良いかも!」と気付いた内容を備忘録的な意味合いも込めて書いていきます。玉石混交かもしれませんが、何か参考になる部分があったなら幸いです ^^ ■目次 (このnote/マガジンで記載する気付き)今のところ、以下内容についてゆるゆると書いていきたいと思っています。基本的には「こんなところに意識してプログラム運営をすると良いかも?」という視点になりま