斧 佳代子

Panasonic(大企業)→SeedC(スタートアップ)→グリー(メガベンチャー)→…

斧 佳代子

Panasonic(大企業)→SeedC(スタートアップ)→グリー(メガベンチャー)→LiB(スタートアップ) / 経営企画 / 人事 / コーチ / 面白いこと、楽しいこと、ビールをこよなく愛するポジティブ人間 / 大阪生まれ / 川崎育ち / 実家は全員O型

最近の記事

人と社会課題に本気で向き合うLiBの『人材マネジメントポリシー』

はじめにこんにちは。株式会社LiBでコーポレート部門の責任者をしています斧です。前回のブログ公開から約半年。やりたいこと、やらなくてはいけないことが、山積みで、毎日仕事がすっきり終わることがない。「そうだ、これがベンチャー企業ってやつだった」とクラクラしながらも、何かと刺激やカオスが好きなので毎日ご機嫌な日々を送っています。 事業計画作りや資金調達、採用や人事制度作りなど、仕事は多岐に渡りますが、今回のブログでは輪郭が見えてきたLiBの「人材マネジメントポリシー」について書

    • 高速ベルトコンベアに乗せられて、気がついたらLiBにいた話。

      株式会社LiBでコーポレート部門の責任者をしています斧(おの) 佳代子です。 何度かインタビュー記事を書いたことはあるのですが、自分のことを書くのは初めてで・・・。はい、がんばります。 はじめに私は2021年12月1日にLiBに入社しました。ブログを書く機会をいただいた今、「入社エントリ」を採用候補者向けに書くのが、一番だと思うのですが、シェアされるだろう私のFacebook友達の半分近くは前職のグリーでお世話になった方ばかり。書く内容がどうであれ、元カレに今カレのよさを

    人と社会課題に本気で向き合うLiBの『人材マネジメントポリシー』