見出し画像

初めてのインド出張で知っておきたい心得14個 クレカ、服、化粧品

みなさんこんにちは。今回もフォロワーの皆さんからよく聞かれる質問についてお答えします。

近年、インド市場に進出を検討しており「とりあえず行ってこい」というノリで、インドに足を運ぶビジネスマンも増えているように思います。そんな人たちが感じることは「インド出張において、特別にしておくべき準備は何か」という漠然な不安です。今回はここ数年、年に3-4回ほどインド出張を繰り返しており、さまざまなチップスが溜まっているので、今回の記事でも共有していきたいと思います。

全ポイントを再度共有するとこちらです。

  1. 都市部に行くなら基本的なものは揃っている。過度な心配はいらない。

  2. ホテルは5つ星が安心。慣れてきたらランクを下げて。

  3. 水より心配なのは油。

  4. 田舎ほどインド食しかない。苦手な方は日本食の準備を。

  5. 最低限の常備薬は持参しよう

  6. 基本の移動は車。アプリかチャーターが良し。

  7. 電気がなくなったら終わり。モバイルバッテリの準備。

  8. クレカは都市部なら使用可能。使えないところもあり。

  9. 汚れてもいい服以外持って行かない。

  10. 女性は日本で使っているシャンプーや化粧品を全部持参。

  11. 最低3日以上は滞在したい。

  12. 気温は地域によってさまざま。ダウンが必要な時もある。

  13. 思っているより体力を使う。十分な休息を取れるスケジュールを。

  14. 待ち時間のお供。小さな飴も馬鹿にできない。

  15. 遅延や変更は当たり前。おおらかな気持ちで。

  16. 穏やかに過ごせても、外国にいることは忘れない

1本目の記事では、1から4についてまとめており、2本目の記事では5から7までまとめています。

本日は8番目についてからお伝えしていきたいと思います。

クレカは都市部なら使用可能。使えないところもあり。

皆さんによく聞かれる項目の1つに、お金の支払いがあります。 すでに世界各国の主要都市にビジネス出張でいかれる方は、ほとんどの支払いをクレジットカードで済ませていると思います。  クレジットカードがあるとわざわざ日本円から現地の通貨に換金しなくても良いため、非常に便利ですよね。インドの場合、それは可能なのかと言う質問に今回はお答えしたいと思います。

答えで言うと、都市部の中心地であればあるほど、クレジットカードの利用は可能です。しかし都市部でも、郊外の方に行くほど、使えない可能性があります。これが答えだと思います。

私がヨーロッパ出張に行った時に、クレジットカードが使えなかった事は正直ありませんでした。 それと比較すると、インドの場合、主要都市であっても、一部クレジットカードが使えないケースがあります。ここからは具体的に私がよく行くバンガロールの事例を出したいと思います。

例えば、バンガロールにある大型ショッピングモールには、有名なチェーン店がたくさん入っていますが、こういったグローバルチェーンのお店ではほとんどの場合、問題なくカードを使うことができます。そして中心部にある最近できたレストランもほとんどの場合は使うことができます。しかし、車で30分、中心部から離れたレストランでは、使えなくなるケースもあります。

また、たとえ中心部であっても、オープンしたばかりのレストランでは、決済方法を十分に準備しておらず、クレジットカードが弾かれる場合があります。クレジットカードが使えるかどうかは、そのエリアに、どれだけ海外のお客さんが集まっているかどうかによります。海外からのお客さんが多く来る場所ですと、海外の方が支払いできないのは大きな機会損失になるため、店側が決済手段を準備している場合が多いです。しかし、いわゆるインドの人しか来ないエリアになればなるほど、クレジットカードの支払い方法を準備する必要がないため、私たちのクレジットカードが使えないケースがあります。

また、クレジットカードといっても、インドのメンバーが持っているクレジットカードと私たちが持っているいわゆる国際クレジットカードですと、その通過率が大きく違います。私たちが持ってるいわゆる国際クレジットカードが使えない場合でも、現地のメンバーのクレジットカードやデビットカードが使える場合もあります。手数料が違うため、現地クレカの支払いは準備していても、国際クレカの支払い手段を準備していない場合があると聞いたことがあります。

現地のメンバーと一緒に、食事に行ったり、買い物に行っている場合は大きな心配は入りません。しかし、自分1人で行動する場合は、自分のカードがどこまで使用できるのか、その範囲が明確でないと心配が伴いますよね。

国際クレジットカードはいまだにインド全土では使えるわけではないので、使えない場合のためのキャッシュの準備もする必要があります。

番外編ですが、インドの魅力の一つに、電子決済の普及というものがあります。こちらは2019年の投稿になりますが、当時から、こういった路面店においても現地の電子決済アプリが浸透しており、キャッシュレスが浸透しているのも見どころです。出張者は現地の銀行口座を持っていないため、その体験ができないことは難点ですが、ぜひ出張の際には、ローカルの露店などで、こういった決済が行われているのも観察してみてください。

汚れてもいい服以外持って行かない。

服装についてです。インド出張に行く時は、汚れていい服しか持っていってはいけません。ちなみに私がグルガオンに住んでいた時は、ほぼ毎日ユニクロの服を着ていました。ユニクロの服だったらダメになったとしても、すぐ同じものを購入することができるからです。

私は何度も長期出張に行っていたことがあるので、 正直、あまり気分が乗らない無難な服を毎日着るのは好きではありません。ヨーロッパに長期出張に行っていた時は、現地に合わせて、少し鮮やかな色の服を選んでいたことを覚えています。そうやって少しでも、出張の気分が上がる工夫をしていました。しかし、インドでは、汚れてもいい服、無くなってもいい服だけにしています。

多くの場合、インドでの洗濯は、ホテルのルームサービスに依頼することとなります。朝に届ければ、夜には洗濯して戻ってきます。その洗濯の過程が、どのように行われているか私たちは知る術がありません。冒頭に参考となる動画を載せましたが、インドのムンバイにある最大のスラム街には、大きな洗濯所があり、こういった場所でも、近隣のホテルからの洗濯を請け負っていると言う話を聞いたこともあります。

インドの仕事は分業制であるため、そういった小さな仕事を外部に発注するケースが多く、ホテルの洗濯もそのように取り扱われている可能性があります。つまり、私たちはどのルートで自分たちの洋服が洗濯されているか知ることもない上に、誰がどのように洗っているかわかりません。

その品質も、日によって差があることもありますし、ほとんどないとは思いますが、洗濯物が紛失する可能性なども考えられます。

自分たちが出張の合間にコインランドリーに行って洗うという手軽さは、私が知る限りインドにはありません。他人に任せなければいけない、その上、どのようなルートで依頼されてるかわからない点が多いからこそ、リスク軽減のために、大事なものを持っていかないというのが私のおすすめです。

そんな服ばかり着ているとテンションが下がるため、おすすめはアクセサリーなど自分の身につけるもので、日々の気分アップに繋げるというやり方です。しかしこの場合も、紛失して嫌なものは持っていかないことをお勧めします。

女性は日本で使っているシャンプーや化粧品を全部持参

特に女性が海外で感じやすいのは、環境変化による肌のコンディションの変化ではないでしょうか。私が何度もインドに出張して、現地のコスメ等もたくさん試した結論ですが、日本より良いコスメはインドでは仕入れることができませんでした。それくらい、日本のコスメが優れています。

インドでコスメを購入して試す行為そのものはいいと思いますが、普段通りのケアを継続したいのでしたら、日本で普段使っているスキンケア用品やコスメを持参してください。

もう一つ重要なのはヘアケアについてです。日本以外の地域は硬水であることが多く、通常シャンプーと水の相性が合わすにゴワゴワして乾燥しがちです。インドの場合、それにプラスして水そのものの汚染もあるため、あまりいい環境とは言えません。そんな私が持参していたのがこちらのシャンプーです。

こちらのシャンプーは硬水でもきしみを発生しにくい仕様となっており、硬水のエリアでもダメージを心配することなく、シャンプーを楽しむことができます。成分などにもこだわりがあり、普段使いでも良さそうなシャンプーです。私は長期の出張でたびたび使うことが多かったため、こちらの大容量パックを購入し、毎回持ち歩いていましたが、心なしかダメージが軽減できたと思います。

特にホテルに付属されているシャンプーなどは安い物が多いため、特にインドでは使用をお勧めしません。安いものほど、どういった成分で構成されているか不透明な物が多いためです。同様の理由で歯磨き粉も日本からの持参をお勧めします。

一旦本日の記事はここまで。明日以降、残りについて深掘りしていきたいと思います。もしみなさんが他にも気になる点があれば、コメント下さい。

TwitterやYoutubeでもインドに関する情報を発信しているので是非フォローお願いします!

https://twitter.com/kayoreena1021

この記事が参加している募集

仕事について話そう

皆さんのサポートはインドブログ運営費用にあてさせていただきます。「いいね!」だけでもポチッとしてくれたらメッセージ届きます。いつも応援してくださって本当にありがとうございます!