yukaஐ。♥ ~正しさよりも、心に素直に生きてみた🌈♡~

2000年生♀️(医学者になるため勉学中)と2003年生♂(不登校からゲームクリエイター…

yukaஐ。♥ ~正しさよりも、心に素直に生きてみた🌈♡~

2000年生♀️(医学者になるため勉学中)と2003年生♂(不登校からゲームクリエイター)のシンママ。 高校非常勤講師➡️進学塾講師➡専業主婦➡2009年離婚➡銀行➡法律事務所➡特許事務所 🔸My mission🔸 大人も子どもも 自分の心に素直にワクワクで生きるお手伝い🧸💝

マガジン

  • 娘が拒食症になりました。

    大学2回生から一人暮らしを始めた娘。夏休みで帰省した際には、既に拒食症を発症していた。始まったばかりの治療生活を綴っていきます。

  • 子ども本来の才能を引き出す「育ち愛」家庭教育

    離婚後、子育てを通して大人も子どもも最高に幸せになる!!、、と決めて子ども達と共に学び合いの人生を楽しみながら、共に成長してきました。子ども達が幼い頃は、モンテッソーリ教育と七田式教育のいいとこ取りを実践し、その後アドラー心理学も深く共感し取り入れてきました。この先の時代は個人が力を持つ時代。既存の枠組みが次々と崩壊し、新たな常識が生まれ新しい生活が一般化しつつあります。そんな新しい時代の到来を受けて、子どもには自分軸を持って自分のやりたいことに没頭し、自分の頭で考え、自分の能力を発揮できる力と、それに伴う責任を持てる子に育って欲しい。そして自分の人生を、沢山の失敗をしながらもそれらを糧に、喜び、ワクワク楽しみながら舵取りしていって欲しいと願っています。子育ても終盤になり、失敗を含めた私の経験から感じること・気づいたこと・学んだことなどを更新していきます。

  • 【過去の私は赤の他人】と言えるまで

    【過去の私があったから、今の私がいる】 だから決して赤の他人ではないのだけれど、 赤の他人だと言えるくらい私自身を、 本気で根本から変える必要があった。 長年古い価値観で縛られた私を完全に解放するには、 そのくらいの気持ちが必要だったから。

  • 星のエネルギーを感じて わたしとツナガル

最近の記事

  • 固定された記事

私が【心に素直に生きる】に至った不思議なお話

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ 2022年9月 更新 ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ◆はじめに◆ 今までの私の人生の経験から得た ありがたい沢山の気付きを もし今現在、暗闇に彷徨ってる方が いらっしゃるのであれば、 ここnoteにシェアすることで 共に幸せに前進していければよいかなと ゆるりと更新していきます。 全ての大人も子どもも、 心の声に素直に従い情熱を持って より幸せな楽しい 自分人生を創造してゆけますよ

    • 【#12】自分の弱さを認め 覚悟を決めて行動する。

      2022年4月を最後に娘も復学し一人暮らしを再開したので、しばらく記事はお休みしていました。 その後の娘の変化を記録しておこうと思います。 まず簡単に2023年8月までの状況は以下のとおり。 ◆食事量が増えても体重は増えず◆何故なのか? せめて生理が復活してくれることを望んでいたが、一度減り切った体重は元に戻らないものなのか? そんなはずはないだろうと、むしろ娘の心中にまだ何か引っかかりがあるのではないか?と思い始めた。 娘と対話を続ける中でふと気づいたこと。 もともと娘

      • ◆家庭教育が大切な理由

        ■日本の学校教育日本の学校教育の大半は、学習指導要領に沿って、 全国一律に同じ範囲を教え同じ学力をつける 学習が進められています。 そして学校での大半の子ども達の目標は 試験でいい点数をとること 志望校の入学試験に合格する というものであると思います。 勉強には試験がつきもので その成果を点数にして評価します。 当然、より高得点を目指して 正解を増やそうと努力し勉強します。 高校までの勉強では、必ず【正解は1つ】 であることが大前提とされた【問題】 が出題され、

        • 【#11】食に対する意識の変化。

          ▶︎命を繋ぐ食事 それが、私が育った家庭環境だった。 祖父母は農業(メインはいちご)を営んでいたので 加工品ではなく、自宅の畑で採れた旬の食材が 常に食卓に並べられていた。 食材の旨味を引き出すために味付けは薄味で 食事中の会話といえば その時の天候や手の加えようで 食材の味や質がどう変化しているのかなどが 話題になることが常だった。 しかし、結婚し専業主婦となった間は 食材を意識した丁寧な食事をしていたものの、 その後、離婚して働きにでて 時間に追われ出すと、 栄養のあ

        • 固定された記事

        私が【心に素直に生きる】に至った不思議なお話

        マガジン

        • 娘が拒食症になりました。
          12本
        • 子ども本来の才能を引き出す「育ち愛」家庭教育
          7本
        • 【過去の私は赤の他人】と言えるまで
          10本
        • 私の学びnote
          2本
        • 星のエネルギーを感じて わたしとツナガル
          9本

        記事

          【#10】時間軸を未来に向ける。

          ▶︎拒食症発症からの振り返り・・・2021年8月、一人暮らし先から夏休みに帰省し、 拒食症を発症していることに気づく。 低体重だけでなく徐脈で低体温、 いつ心臓が止まってもおかしくない状況で 即入院する必要があった。 しかし新型コロナの影響で病床に空きがなく、 空きが出るまで自宅で絶対安静待機。 母子家庭のため、娘の側に居られるのは私だけであるので仕事を退職。 入院が決まり、9月〜10月頭まで入院治療。 入院することで、食事ができるようになった。 出された病院食は全て完食。

          ◆子どものやりたい欲求から育まれる能力。

          ■子どものやりたい欲求を否定しない自分ごとでアメブロに書いたのですが、 これは当然、子どもにも言える大切なことなので こちらでも記事にします。 前回のnote記事にも書きましたが、 このことは、大人にも子どもにも当てはまる大切なことです。 やりたい欲求を満たすためであるなら どんな困難や問題にぶつかったとしても 解決策を見出すために、試行錯誤しますよね? その試行錯誤の時間が非常に大切で 人を大きく成長させてくれます。 ・失敗体験 ・試行錯誤の時間 ・成功体験 こ

          ◆子どものやりたい欲求から育まれる能力。

          ◆子どもは生まれながらにして、学びたい欲求に満ちている。

          ■【好奇心=生きる力】が集中力と自立心を育む。例えば・・・ そんな風に赤ちゃんは、 生まれて初めて触れるもの 視界に入るものが 面白くて仕方ないから ずっとやり続けますよね? その時の赤ちゃんの集中力は 目を見張るほどであり、 真剣な眼差しで 一生懸命、没頭しています。 その没頭している顔は 深い充足感に満ちて 輝いています。 我が家の子ども達も、 そのような行動をしていました。 いつも側で見ていて 小さい体の中から 湧き上がる生命を感じ、 非常に面白く愛おしかった

          ◆子どもは生まれながらにして、学びたい欲求に満ちている。

          【私の学びnote】#2 「引き寄せ」ではなく「生み出し」だと感じる件。

          元の記事はこちら↓ 一般的によく言われている 【引き寄せの法則】は、 私の体験からすると正確には 【生み出しの法則】 なのではないか?ということ。 私の場合、 思考の現実化がどう進むかと言えば、 一旦頭で思い描いたことが まず、自分の内側(丹田あたり)で ワクワクの感覚と共に 当たり前の事実であるという感覚として定着する。 そして、その当たり前の感覚のまま 思い描いたことに近づくための 行動を始める。 するとしばらくして、 予想外の展開が起こり、 現実に反映されて

          【私の学びnote】#2 「引き寄せ」ではなく「生み出し」だと感じる件。

          遠い先の不安より、やりたい衝動に素直に行動する。

          2022年1月18日(火) AM8:48頃 蟹座満月 ■アメブロ記事参照■ ↓↓↓ 今回の満月は、心が満たされインスピレーションが広がる感じ。 壁を感じたら、思考を使うのではなく ワクワクする方を選択して行くのがベスト。

          遠い先の不安より、やりたい衝動に素直に行動する。

          【#9】自分が本音でやりたいことに没頭する。

          【#8】の記事に引き続き、 次に私が提案した 娘の日々の当たり前に意識して欲しいこととしては 体重の数字や体型の変化など、 食事に対するこだわりの原因となることについては一切気にせず、 ただただ、自分が本音でやりたいことに 夢中になり没頭すること。 ありのままの自分を認め受け入れることで 見えてくる自分の性質。 娘の場合は・・・ 第三者の評価が気になる こうあるべきという思考 強すぎるこだわり 妥協できない性格 これらは、今の娘にとって拒食症を克服するためには ス

          【#9】自分が本音でやりたいことに没頭する。

          【#8】まずは不完全な自分・ありのままの自分を認め受け入れる。

          約1ヶ月の入院で、 出された病院食は全て完食し 食事が美味しい!! と楽しみに食べれるようになっていた。 そして命の危険の心配はなくなった。 しかしその後、カロリーを一気に上げて 体重増加を図るためか、 病院食はコテコテの油物が増え始めた。 元々我が家は、 煮炊き物・蒸し物がメインの和食派。 だから娘にとっては コテコテの病院食が全く楽しめなくなり、 食事が義務的で作業になり始めていた。 そして、悪いものを食べてしまった! というイライラから、何度もトイレで、 吐きたい衝

          【#8】まずは不完全な自分・ありのままの自分を認め受け入れる。

          形にこだわらず、やりたいように自由に行動してみる。

          いろんな気づきを得ながら 様々なタイミングを逃さず波に乗って 新しい自分に進化成長を進めてきたわけだけれど、 ここにきて自分自身という大きな壁にぶつかっていた。 自分の潜在意識の底に残っていた恐れや不安・・ それらが再び攪拌され湧き上がり 深く内観するに至っていた。 やりたいことを形にして行動したい! でも、行動への一歩が踏み出せない! 頭ではどうすれば良いかは 理解できているのに行動に移せない! 怖くて 自信がなくて 最高のなりたい理想の自分を思い描いて そこに近づ

          形にこだわらず、やりたいように自由に行動してみる。

          【牡牛座♉︎満月・部分月食】恐れを乗り越え、自分の新たな価値観を具現化する。

          今回の満月は、、 11月19日17:58に牡牛座27度で起こる。 しかも!部分月食を伴う超パワフルな満月!! 部分月食とはいえ、ほとんど皆既月食に近いそうな。。。 月食は、今世で果たすべき使命や課題がテーマのノード軸近辺で起こる。 これからの新時代を、本当の自分の価値で快適に生きていくために 目に見えない部分の精神面・意識の変化が促されていく感じかな。 新しくなんて変わりたくな〜い! 今まで通りでいい! 恐れで進めない! 自信がない! とか、言ってらんない。 特に古い時

          【牡牛座♉︎満月・部分月食】恐れを乗り越え、自分の新たな価値観を具現化する。

          ◆親は自分で自分を幸せにできていることが大前提。

          ■はじめに以前に書いた【無条件の信頼が子どもの力を引き出す】を 自然に心から楽しんでするには やはり、親自身が自分を信頼し自分軸を持って 自分の人生を楽しめている必要があるなと強く感じています。 自分の人生を楽しめずに不満だらけで生きている親が、 自分の子どもにあれこれ細かい口を出さずに 無条件に子どもを見守り信頼できるかな? それは私の経験上とっても難しいと思います。 親自身が心から満たされていないと どうしてもその満たされない部分を (本当は自分で自分を満たすべきなの

          ◆親は自分で自分を幸せにできていることが大前提。

          【#7】入院から退院までの娘の心の変化

          病室の空きが出るまでの自宅療養の期間を経て、 入院が決まってから退院までの約1ヶ月間の 娘の心の変化を、娘がまとめたものを備忘録として転載。 ■入院するまで一日中頭の中は食事のことでいっぱい。 一日の摂取カロリーを自分が許容できる範囲で抑えるために、 一日中、スマホの電卓アプリとカロリー計算サイトを行ったり来たり。 「許容範囲内にするとなればこれくらいの量しか食べられない、実際はもっと満足するまで食べたい、でも食べる量が増えると太ってしまうから食べるのが怖いし、食べたくない

          【#7】入院から退院までの娘の心の変化

          運命の主人公になるのか?運命の犠牲者になるのか?

          今現在の自分の人生は、 過去に自分自身が選択し 決定してきた結果。 その選択をどのように決定してきたか? 運命の犠牲者となってきたのか? 運命の主人公となってきたのか? 起こってしまった事象は変わらない。 変わるのは、、 その事象をどう捉えるかで これからの自分の人生は変わる。 運命の犠牲者を選択するのなら 起こった事象を誰かのせいにしたり・・ 環境のせいにしたり・・ 周りに振り廻られ他人軸。 それは非建設的で人生は後退。 運命の主人公を選択するのなら 起こった事象は

          運命の主人公になるのか?運命の犠牲者になるのか?