見出し画像

全力挑戦漫画坂 11

◆序章

 読むのは簡単で楽しい「漫画」。けれど描く事に挑戦すればするほど、実力の無さ、納得度の果てが無いという事を痛感します。
 そんな自分のマンガヂカラを高める為、自身で気になったり挑戦した事を備忘録として残していきたいと思います。
 あくまで自分が受けた感じた「主観」の記事です。気になる点などコメントよろしくお願いします。


◆とばし・白ヌキの演出技法

マンガ制作における「白ヌキ・とばし」について、みなさんどう認識してらっしゃいますでしょうか。

私の認識では、下記の程度の認識でした。
 ◇背景と被るキャラを浮き立たせるための白フチ。
 ◇光っている事を表現するため、ベタや線に点描してぼかす。
 ◇一点透視図法などにおいて、超遠景を白点などでぼかす(空気遠近法)

白抜きなどは、何となく”手前のキャラ周りは均等0.5㎜でフチ取り~”程度に考えていた私の認識がいかに狭くて拙かったか、固定観念が思い切り蹴り飛ばされて目が覚めた動画がこちら。

◇「【効果大】演出に深みが増す!もっと!とばしの技術!」

上記動画引用元:アシスタント背景美塾Maedax派 (youtube)

とばし・白ヌキの演出・意図の込め方 の深掘り説明動画です。必見!

 元々は、その前の動画のコメントで私が質問した とばしについての疑問を拾っていただき、回答いただいた動画ですので冒頭に説明がありますが、本題は”とばしの技法と白ヌキの演出”について紹介の部分!
さすがはMaedax先生!圧倒的感謝!! とても面白くタメになる動画だったので、復習がてら御紹介したいと思います。

 それにしても"白ヌキ"にも演出意図を込められるなんて!Σ(゚д゚;)
最初に描いた通りの認識でルーティン使用して満足してしまっていたのですが、Maedax先生の演出技術で目からウロコが落ちまくりました。

Maedax先生が語られている内容は実際に動画を見ていただくとして、
マンガ描きとして技術を身につけるべくさっそく挑戦練習!!

◆白ヌキの演出技術 挑戦!

 動画で学んだ事をもとに「白ヌキの演出効果」を、現在私がnoteで描いている「Soul Seed Seekers」で試し、効果を比較・確認してみました。

▽p22より ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◇1コマ目……クルマ手前の人物、顔回りを多めに白ヌキ。
◇4コマ目……手前のキャラの目の部分を白ヌキ。

>>旧

全力11旧22

>>新

全力11新22


▽p25より ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◇5コマ目……ネコの顔の前を多めに白ヌキ。

>>旧

全力11旧25

>>新

全力11新25


▽p26より ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◇2コマ目……手前のキャラの顔の前を多めに白ヌキ。

>>旧

全力11旧26

>>新

全力11新26


◆白ヌキの演出効果 の所感・感想

比較してみましたが、いかがでしょうか。

 挑戦した感想としては、比べると確かに テンプレな0.5㎜幅白ヌキよりも人物がハッキリするように感じました。白ヌキなので背景が濃くないと効果が薄いですが、確かにMaedax先生がおっしゃっていた通り 人物の顔に目が誘導されているのを感じます。

これだけのやり方で、これだけの効果とは……Σ(゚д゚;)
固定観念が砕け去る瞬間を確かに見た!
MAEDAX先生……もしやあなたは噂のニュータイプですか!???

 この技法を今後も効果的に使えるよう、反復習得していきたいです!


◆追記。一点透視の住宅街のコツについて

 今回御紹介したMaedax先生の動画ですが、動画の冒頭にある通りその前の回の動画への質問が元になっています。

コメント欄に質問を描いた動画はこちら。

◇「【一点透視】住宅街の描き方スペシャル!」

上記動画引用元:アシスタント背景美塾Maedax派 (youtube)

 一点透視住宅街の描き方のコツ&空気遠近法表現の"とばし"のコツを実演解説されております。

 こちらもとても面白い内容です。ちょうど「Soul Seed Seekers」で住宅街の描画に苦労していたので、内容がとても興味深く参考になりました。

 ただ質問して満足していては、自分の血肉にならないので、建物の横幅がどうもモッサリして悩みどころだった住宅街を、動画のコツを元に練習修正をしてみました。

▽p23より ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

◇1コマ目……住宅の幅を詰める。+ クルマ周囲のとばし範囲を狭くする。

>>旧

全力11旧23

>>新

全力11新23


◆修正の所感・感想

 ……うむむ。。エフェクトが多すぎてあまり変わった感じがしない……(>_<) いかがでしょう? 描いた実感としては確かにより住宅街らしくはなったのですが…… どうやらコマのチョイスが悪かったようです。 …orz

 次回以降、特に新規で街並みを描く際は幅に気をつけて修正労力の省力化を目指していきたいと思います。

◆最後に

 いかがでしたでしょうか。とにもかくにも、私的には自身の固定観念の矮小さを感じ、それが砕け散る様を味わった貴重な体験でした。

 実践で繰り返し挑戦し、今後のマンガづくり 漫画坂を登る技術に生かしていきたいと思います。 (>_<) 精進、精進。☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?