見出し画像

個人的に考える緑グッドスタッフと純碧雷の差異

お久しぶりです.καzακκμです。今回のnoteでは個人的によく触っている契約狼ランポと契約したデッキについて感じていることを書いていきます。内容薄めです。



契約狼ランポについて

契約狼ランポ(以下ランポ)はカウント増加とコアブをしながら氷刃のリスクをケアして殴れるカードです。しかし、1ターン目に土地を置いたりすると2ターン目に投げるカードとしては弱くなってしまうと思ってます。基本的にはランポとくっつきの良いデッキに仕上げることで再現性を無理やりあげています。

グッドスタッフ系

碧雷でも起幻でもない

次にランポ入のグッドスタッフについて話していきます。自分は緑起幻型をよく使っていますがアルパラのように青と混ぜたもの、緑グッドスタッフ(以下緑GS)と呼ばれる碧雷と合わせたり緑のパワーカードと合わせたもの等があります。

このデッキはビャクガロウXやアントレスロストソード、クロノドラゴン等を2ターン目以降に出してテンポを取っていくデッキになります。
基本的に1ターンでリーサルが出ることは無いですが純碧雷と比べて腐りやすいカードが少なく、カウントが6になっている頃にはボードアドバンテージとハンドアドバンテージ差で勝つというコンセプトです。メタ性能が高いカードを多く入れている人や単純にパワーカードとドローソースのみで構成してアドを稼ぐ人など個人個人で構築が異なっているのが特徴です。

バトスピリーグでいうとぐれん選手が使用していたものが近いです。

BOCでも無視できない程度に一定数の使用者がと思っています。

このデッキの弱み

分かりやすい弱みでいうと安定感が無く手札事故で負けてしまう時や自分より上のパワーで押しつぶされてしまうことがしばしばあります。
他にはランポで2回殴るとカウントが溜まりすぎてビャクガロウX等のパワーカードが転醒出来ずに負けてしまう時があり、1点詰めたいのに詰められない時があったりします。
碧雷のパーツを入れていれば解決できはするのですが死に札を多く抱えてしまうことになるので構築力が問われます。自分はリーサルが無い限り2回殴ることはやめていました。

純碧雷系

こいつが入るかは人次第

次に純碧雷系について書いていきます。純碧雷とは名前の通り碧雷、雷契約を主体としたデッキです。緑の世界やテッポウナナフシ等碧雷以外のパーツが入っていることもありますがここではまとめて純碧雷として扱います。

このデッキはランポによるカウント増加、バースト止めを利用し、デザイナーズコンボによるビートを行います。ドローソースは主にインクリースやジラジャール等の碧雷を捨てて効果が発動するカードによるので碧雷の絶対枚数が多い構築になります。この構築ではドローソースが火山等のメタに引っかからないので相手依存ではあるが比較的安全にリソース回復ができます。また、グルナバードの大滝やインクリースで相手の盤面をロックできることも強みです。他の契約デッキよりも小型の契約煌臨スピリットの単体性能が高いことも強みです。ウッドゴリラやエクレルモンキー等アタックステップ中に打点が増えることも多く対面をしていてリーサルが分かりづらいイメージがある人も多いのではないでしょうか。

このデッキの弱み

このデッキはある程度カウントに依存して戦う為カウントが溜まっていない序盤に腐ってしまうカードが多数あります。手札入れ替えを8〜9枚入れて引きたいカードを引ける可能性を上げないとデッキとして成り立たないレベルで事故る試合が増えます。6枚の契約煌臨スピリット(エクレルヴェスパー、オオカブト公)か2枚目以降のランポを引かない限りカウントは貯まらず負けてしまう不安定さは拭えないです。



緑GSと純碧雷の差異

やっと本題?です。
両方のデッキタイプを触った自分の感想としては緑GSの方が分かりやすい強みが多く、自分構築にできる為使う難易度が低く大会でもよく見るのではないかと思います。
純碧雷はデッキとしての動きがデザイナーズらしく完成されており、速度も出やすいので使ってみると強みがわかるタイプのデッキだと思っています。手札入れ替えの際に全て捨ててドローするのでタイミングの見極めが玄人向けなシーンもあり、使用者は限られるが強いデッキであることには違いないです。
ただ、受け札が碧雷のカードに依存する為受けられない盤面を作られると返せないことも多くあります。
緑GSでは環境に合わせた受け札を取ることができるため防御面の安心度は(ドローソースのことを抜きにすれば)緑GSの方が上ではないかと考えています。

最後に

最後まで読んで頂きありがとうございます。
10/2にはBOCのデッキ提出がありますので少しでも参考になれば幸いです。

この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?