またKindle本を大量購入してしまった...!!! *Amazonの回し者にあらず*

買いました、Kindle本。

2020/7/9
野家啓一『科学哲学への招待』 (ちくま学芸文庫) ¥464

2020/7/10
上野修『デカルト、ホッブズ、スピノザ 哲学する十七世紀』 (講談社学術文庫)¥463
千葉正士『世界の法思想入門』 (講談社学術文庫)¥550
量義治『宗教哲学入門』 (講談社学術文庫)¥550
成瀬治『近代ヨーロッパへの道』 (講談社学術文庫)¥605
鈴木隆雄『骨から見た日本人 古病理学が語る歴史』 (講談社学術文庫)¥490
井上章一『狂気と王権』 (講談社学術文庫)¥550
村上勝三『デカルト形而上学の成立』 (講談社学術文庫)¥578
井上忠司『「世間体」の構造 社会心理史への試み』 (講談社学術文庫)¥468
網野善彦『中世再考 列島の地域と社会』 (講談社学術文庫)¥401
高木仁三郎『市民の科学』 (講談社学術文庫)¥468
笹本正治『中世の音・近世の音 鐘の音の結ぶ世界』 (講談社学術文庫)¥544
兵藤裕己『〈声〉の国民国家 浪花節が創る日本近代』 (講談社学術文庫)¥495
北見俊夫『川の文化 』(講談社学術文庫)¥490
C.ダーウィン『ビーグル号世界周航記 ダーウィンは何をみたか』 (講談社学術文庫)¥434
犬塚則久『恐竜の骨をよむ 古脊椎動物学の世界』 (講談社学術文庫)¥550
村上一郎 、竹内洋『岩波茂雄と出版文化 近代日本の教養主義』 (講談社学術文庫)¥352
佐々木毅『マキアヴェッリと『君主論』』 (講談社学術文庫)¥509
池田清彦『科学とオカルト』 (講談社学術文庫)¥385
正久虎尾『時とはなにか 暦の起源から相対論的“時”まで』 (講談社学術文庫)¥435
前田英樹『沈黙するソシュール』 (講談社学術文庫)¥633
※講談社学術文庫Kindle版のセールは7/23(木)までです!!
※講談社選書メチエKindle版のセールも7/23(木)まで!

22冊で〆て10,414円です!1冊473円ですよ!!ああ、いい買い物をした。しばらく読むものには困りませんね!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?