見出し画像

ミシャサッカーについて書いてみる

コンサドーレ札幌というチームを地元なので良くみる機会が多くあります。
このチームは、長年エレベータークラブと呼ばれるチームでありました。
そこからの脱却を目指し、2018年からミシャことミハイロ・ペトロヴィッチ監督が務めてから超攻撃サッカーを掲げてポゼッション、オールコートマンツーマンといった戦術でJリーグファンを魅了するチームとなっています。
よく見るチームの一つなので、今日はこのチームについて書いてみようと思います。

ミシャの戦術は?

まず、ミシャとはミハイロ・ペトロヴィッチ監督の愛称です。
ミシャの戦術はミシャ式と呼ばれる可変式のシステムで、試合開始時、攻撃時、守備時とそれぞれシステムが変わります。
そして、GK、DFからパスを繋ぐこと、走ること、各選手が相手をマークして1試合を戦う戦術となるため、とても独特かつ攻撃的な戦術になります。

ミシャ式の試合開始時

3-4-2-1

ミシャ式のスタートは3-4-2-1で試合を開始することが基本です。
このサッカーをやる上でサッカーIQが高く、運動量のある選手でないとこなすことのできないサッカーとなります。
そして、各ポジションに求められる能力がこのような内容です。

  • GK:ビルドアップ、フィード

  • CB:ビルドアップ、フィード

  • SB:ビルドアップ、スピード

  • CH:ビルドアップ、推進力、カバー

  • SH:スピード、スタミナ、ドリブル

  • ST:推進力、ハーフスペースの使い方、ドリブル、パス、決定力

  • CF:ポストプレイ、決定力

ざっくりこのような能力が必要になります。
かなり特徴的なのが、GKとDFのビルドアップ能力です。
現代では必要とされるスキルですが、ミシャはかなり重要視します。
そのため、GKの菅野選手もビルドアップに参加し数的優位を作ることが可能です。更に3バックの田中駿汰選手、宮沢選手は本職はボランチ、そして福森選手も日本有数のFKであり正確なキックが武器であることから、かなり攻撃的な3枚で構成されています。

ミシャ式の攻撃時

5-0-5

攻撃の時はシステムが変わります。そして、各選手のタスクが非常に多い戦術でもあります。

まず、攻撃時は3-4-2-1から5-0-5とシステムが変わります。
4-1-5と以前は紹介されていましたが、現在は5-0-5の前後分断型も多くなっています。
CHの高嶺選手、駒井選手もしくは荒野選手がディフェンスラインに降りて、SBの田中選手、福森選手を押し上げることが最近は多くあります。
そして、GKの菅野選手もビルドアップに参加し、攻撃時に11対10の数的優位を作るように構築されています。
そして、ディフェンスラインからのビルドアップで前線へボールを送りこみます。

さらに、前線に5枚が揃うことも特徴です。
5枚が攻撃することで基本的に4バックの相手には数的優位を保てます。
さらに3バックプラスWB相手でも右サイドの金子選手orルーカス選手はドリブルを得意とする選手で1枚は剥がすことが可能ですし、左サイドで主に起用される菅選手も福森選手との連携で攻撃をするため、相手にとって脅威なのは間違いありません。
枚数をかけて攻撃するため、非常に攻撃的なサッカーとなります。

また、STの働きも重要となります。
ハーフスペースをうまく利用すること、ビルドアップの出口となること、そして前線に駆け上がり得点も求められるため、仕事量の多いポジションとなります。
昨年まではチャナティップ選手、今年からは金子選手と駒井選手or荒野選手や小柏選手が務めることが多く、運動量に長けた選手を起用することも増えています。

結論として各選手のタスクが多いため、非常に能力の高い選手、IQの高い選手でないとうまく機能しないサッカーとなります。

ミシャ式の守備時

5-4-1

守備時はまたシステムが変わります。
5-0-5から5-4-1となります。
SHのルーカス選手、菅選手は前線からディフェンスラインまで戻ることになるため運動量がかなりのものとなります。
5レーンのレーン全てに各選手を配置することでディフェンスをする戦術となります。
ただ、最近はオールコートマンツーマンに挑戦しています。
各選手が相手チームの選手と1vs.1を1試合通して続けていく戦術となるため、前線から攻撃的に守るのと同時にハイプレス戦術でもあります。
一枚剥がされたら終わりという諸刃の剣ではありますが、攻撃的な守備戦術がハマると大量得点も期待できるため面白いサッカーとなります。

まとめ

今回はミシャサッカーの良い部分だけをピックアップしてまとめました。
多くのタスクが必要とされる戦術であり、難解ではありますが面白いサッカーであることは間違いありません。
ロマンチストであるミシャのサッカーをこれからも見ていきたいと思います。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?