見出し画像

サボり気味短歌とやっぱり推しは尊い話

世界一尊い貴方の輝きにずっと心はやられっぱなし


先週、瀬戸かずやさんの1stコンサート「アルストロメリア」を聴きに梅田芸術劇場まで走ったんですね。
The ALSTROEMERIA -アルストロメリア-│TAKARAZUKA LIVE NEXT - 株式会社タカラヅカ・ライブ・ネクスト (takarazuka-live-next.co.jp)

会場に着いて、そして座席表とチケット確認してビビるわけですね。「真ん前(SS席相当)じゃん・・・」って。
ステージが近い。近すぎて床に付いた細かな傷もはっきり見えるんですよ。ああ、この舞台でたくさんの人が汗を流し、涙を流して、たくさんの美しい作品を作り上げてきたんだな…。そう考えているうちに、ステージは始まりました。

コンサート、秒で終わった。瀬戸さん、美しすぎて私は死んだ。

「男気爆発タカラジェンヌ男役・瀬戸かずや」から「美しさ爆発アーティストお姉さま・瀬戸かずや」に変わっていくお姿をポスターとかメディアとかで見ていて、当初ついていけるかどうか心配だったんです。正直。結果、全く問題ありませんでした。むしろもっと好きになってしまいました。

なんせ実質SS席だからオペラグラス不要!表情の細微な変化も、しっかりした手の筋も、バキバキの背筋もすべて見えました。目線もちょいちょい合ってしまい(と勝手に思っている)、そのたびに悶えておりました。

男性ダンサーと組んでダンスをするシーンもあったのですが(ダンサー・三井聡さんはじめ共演者もめちゃくちゃダンス上手で素敵でした)、女性側として受け止めたり流したりという所作もきれい。
と思ったら、女性ダンサーと組むシーンでは大劇場で見たようなかっこよさで相手をリードする。美しいお姉さまの瀬戸さんも確かにいらっしゃいましたが、アニキの瀬戸さんもご健在でした。

それから歌!生歌しっかり聴くの初めてだったんですが、(非常に言い方がおこがましいけど)タカラジェンヌ時代よりさらに上手になってません…?
宝塚時代の曲にジャズナンバー、ポップス(ジョバイロを持ってくるあたりとてもずるい)などなど、ジャンルの違いに合わせて歌い方を変えている!
さすがぁ…と思いながら見惚れておりました。

2ショット取るべきだったと激しく後悔

と言うわけで、ヅカ沼に沈むきっかけとなった&永世最推し・瀬戸かずやさんをド間近・ド正面で観たことにより、私はしばらくヘッダーのアザラシのようになっておりました。幻想(ゆめ)じゃねぇよな…と。
何より瀬戸さんが、終始笑顔でステージの上に立っていらっしゃったのがとても心に来ました。ステージの床に傷を刻んだほかの演者と同様、汗も涙も流してきたでしょうに、絶えず輝きを生み出すお姿に平伏しっぱなしでした。改めて、瀬戸かずやさんに出会うことできて本当に良かったと噛みしめました。自分も頑張ろうと思わせてくださる推し、最高!!

そして宝塚の方も観る度に推し(ご贔屓)が増えていくのが、僕は怖い。
瀬戸さんに心を撃ち抜かれてから1年過ぎ、他のタカラジェンヌさんにも次々と心を奪われまくっていますが、それはまた別の話で。


2ndコンサートも待っております!! 芳田


この記事が参加している募集

#今日の短歌

38,771件