(ふりがなつき)「食用油製造時に有毒の有機溶剤を使うことを認めるなどは公務員法に抵触しますよね」と厚労省に聞いてみた

文章ぶんしょう題名だいめい:(ふりがなつき)「食用油しょくようあぶら製造時せいぞうじ有毒ゆうどく有機溶剤ゆうきようざい使つかうことをみとめるなどは公務員法こうむいんほう抵触ていしょくしますよね」と厚労省こうろうしょういてみた

*****わせメールの内容ないよう*****
食用油しょくようあぶら製造時せいぞうじ有機溶剤ゆうきようざいヘキサンを使つかうことをみとめる。
除草剤じょそうざい農作物のうさくもつ残留ざんりゅうすることをみとめる。
抗生物質こうせいぶっしつ鶏肉けいにく鶏卵けいらん残留ざんりゅうする危険きけんみとめる。
水道水すいどうすいはつがん物質ぶっしつ放置ほうちする。
水道水》に|農薬《混入》を|認《める。

抗菌こうきん製品せいひん安全性あんぜんせい確認かくにんおこたる。

公務員法こうむいんほうには
服務ふくむ根本こんぽん基準きじゅん
第九十六条だいきゅうじゅうろくじょう すべて職員しょくいんは、国民こくみん全体ぜんたい奉仕者ほうししゃとして、公共こうきょう利益りえきのために勤務きんむし、つ、職務しょくむ遂行すいこうあたつては、全力ぜんりょくげてこれに専念せんねんしなければならない。
とあります。

食品しょくひん水道水すいどうすいにこれらの毒物どくぶつ混入こんにゅうみとめること、抗菌製品こうきんせいひん安全性あんぜんせい確認かくにんおこたることは、「公共こうきょう利益りえきのために勤務きんむ専念せんねんすることをさだめた『公務員法こうむいんほう』の規定きてい」に抵触ていしょくしますよね?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?