見出し画像

数値化できる物の流れと数値化出来ない人たちの想い:たくらみ屋プロジェクト


たくらみ屋って何やってるの?

先日、「たくらみ屋を助ける会」で言われたこと。

???

確かに確かに確かに………

私自身も全容、分かりません😅
やっぱり掴みどころないのです。

だけど、私はその掴みどころのなさも大好きで、押しかけマネージャー歴、丸4年になります。

●数値化できる物の流れと数値化出来ない人たちの想い

たくらみ屋プロジェクトが大好きです。

この4年間、いろんなプロジェクトに関わらせてもらい、そのたびたびに経営陣も社員さんも、関わる人たちのエネルギーがムクムクムクーっと芽吹く瞬間に何度も立ち合えたこと、極上の幸せです^ ^

///

トップの写真に傾聴の専門家・岡田みわちゃんが加わって、ただいま製造業の会社さんの自律的集団への伴走プロジェクトをしています。

プロジェクトの詳細は書けませんが、メンバーそれぞれが得意分野を活かし、寄り添いが出来ていることで、数値化できる物の流れ、数値化出来ない人の想い、ともに好循環が起ってきました🥰

監査法人出身の柴田てるてる、数字を読み解く力が強いのはもちろんだけど、ベースにある愛と好奇心が半端なく、いろんな角度で事実を見える化し、先方の心が動く指標を提案します。

傾聴の専門家・みわちゃんは、すーっと場に溶け込み、関わる人たちの言葉にならない想いを掬いとったり、違和感に気づいて、声をかけたり、そっと心を添えたり…

画像1

趣味の編み物自慢をするみわちゃん
ミーティング中も、こんなところにみんなの心、ほっこり緩みます^ ^

///

森本シゲさんは企業という生命体を森のように見ていて、土が固くなってるところを柔らかく耕し、

源泉からの湧き上がる力強さを詰まらせている要因をじっくり見極め、流れを滞らせ、詰まっている枝葉を取り除きます。

私の役割は???
自分のことは自分でわからないけど、

私はどんな人にもその言葉・行動の奥に愛があること確固たる事実として信じてるので、今回もたくさんの愛を見れたことが嬉しくてなりません^ ^

///

「人はそもそも善良である」

大好きなTOCのグランドルールに基づいて、「物」や「こと」「想い」も観る。

経営陣、社員さん、パートさん、派遣さん……関わる人たち皆さんが幸せな会社で在れるよう。

幸せな人たちが届ける仕事の繋がりが、お客様へ価値・喜びを創造し、循環が広がって行きますように・・・

皆さんの才能のエネルギーがグングン芽吹かれますように^ ^

数値化出来る物の流れ、数値化出来ない人たちの想い、どちらも大切にしながら伴走しております^ ^


=================


●リアルTOC研修の予定
大阪港近く・萬集楼TOC研修・1月より毎月開催です。
インストラクター:佐藤ジェイさん&勝矢和美
詳しいスケジュールはこちら
https://j-mode.net/2736

●三人寄れば文殊の智恵TOC9期(オンライン講座)
2022年平日午前の部(9:30〜12:00)
隔週水曜日3/30よりスタート、全6回
(3/30,4/13,4/27,5/11,5/25,6/8)
申し込みフォームただいま作成中

●傾聴セッションのご案内
https://note.com/kazukazu0525/n/nd418ec16d988
 
●マネージャーサポートのご案内
https://note.com/kazukazu0525/n/n6354f2329164

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?