EQ×TOC 対話の伴走者:イマニマル・たくらみ屋 勝矢和美

愛と笑顔が地球を救う😊人と組織の変容を伴走します。たくらみ屋 https://taku…

EQ×TOC 対話の伴走者:イマニマル・たくらみ屋 勝矢和美

愛と笑顔が地球を救う😊人と組織の変容を伴走します。たくらみ屋 https://takuramiya.com/

最近の記事

  • 固定された記事

EQ(感情知能)測定のご案内

・波を立ててしまうのが苦手で言葉を飲み込んでしまうこと ・言葉のラリーについて行けずにもういいやと諦めてしまうこと ・忙しさに急き立てられ思考停止で作業としてこなしてしまうこと 「感情をドアの外に置く」と教育を受け、意思決定から感情を除外してきたことを今一度見直し、丁寧に紐解いてみる。 「何を感じていたのか」「どう考えたのか」「それゆえにどう行動したのか」 そうしてもう一度思考の捉え直しをする。行動の選択し直しをする。 ■ 一律な価値観で世の中が動いていた時代から多

    • 良い問いは前提をぶち破り可能性を青天井に伸ばします😊

      「笑顔と安心って儲かるの?」 こう言われるたびに悔しくって、 「かずみん、なに言ってるかちっともわからん」も悔しかったのだけど   そもそも、スタッフが笑顔で働いてない会社や組織に魅力はあるの? このお店・この人から買ってよかったなって思うのはどんな時?   怒ってる人からは買いたくないよね。   けど、そう言ってくれた人たちのおかげでこの数年、いっぱい勉強できました😊   喋るのは未だ苦手だけど、書くのはかなりできるようになった^^ (時間の猶予があるのでね^^) 相手

      • 茶道とEQデブリーフィングの共通点に思考を巡らせる😊

        昨日はEQの国際認定資格継続のためのデブリーフィング練習会でした。 メンバーはEQたくらみYASメンバーの中村泰彦さん、森本繁生さん、私とシックスセカンズジャパン社長、勝又美江さん。 デブリーフィング前には「プロファイリング」というクライアントのデーターを見ながら事前準備をします。 私はこの準備時間が書道で墨をするような、心を清める時間に思っていて、クライアントを想い、自分の雑念を祓い、共に良い時間をつくれるよう、整えます。 自分のそんな時間があるゆえなのですが、ヤス

        • ●MGの感動と次こそは!っと感じる向上心への刺激

          昨日、一昨日はやおやおMG😊 今回はサポートとプレイヤーの2役で参加しておりました。 MGに出会って約7年。 改めて、なぜ私自身もずっと学び続けているのか。 そしてサポートとして伝える側にいるのかを考えました。 私はどんな学びの時もまずは元経営者としての視点があります。 前職病院売店時代だったら、どうやって活用できるか。 お客さまやスタッフたちにどう還元できるか。 自分が感動することはスタッフたちにも体験して欲しいって考えが根っこにあります。 それは懐古的な意味で

        • 固定された記事

          しっかり聴いて心に感じたことをゆっくり返す

          先日、EQプラクティショナーの課題レポート10本の提出を終え、ただいま認定待ち期間。 少しホッとし、肩の力が抜けるようになりました。   課題と並行して実践レポートを書いていたnoteもそろそろ通常モードに戻したいと思います。   ●しっかり聴いて心に感じたことをゆっくり返す    「IQと成果の関連性は低く、EQの高いチームと業績は比例関係にある」という研究結果に惹かれたのもEQを学ぼうと思ったきっかけの一つ。   自分の能力の限界を感じていたので、IQの向上はこれ以上無理

          しっかり聴いて心に感じたことをゆっくり返す

          改めまして・勝矢和美です:EQノーブルゴールの追求

          「あなたの愛・笑顔が地球を救う」 病院売店時代「笑顔と安心お届けします」を「私たちの想い」として行動指針とし、病院売店卒業後もこの言葉を使ってたのが、EQプラクティショナー認定講座で学び、実践を深めたことでノーブルゴール「あなたの愛・笑顔が地球を救う」と刷新したので、改めてのご挨拶いたします😊 ●感情を捉え・思考・行動を選択する 「笑顔と安心って儲かるの?」前職は家業・病院売店ゆえ、「だからでしょ」と言われることも多々あって、かなりの期間、モヤモヤしていました。 でも

          改めまして・勝矢和美です:EQノーブルゴールの追求

          お客様と会社・仲間のポジティブチェンジの再現性:EQ共感力の活用

          今回は病院売店の際にお客様たちと「応援しあえる関係性」になれたことをEQプラクティショナー(実践者)のシートを使って紐解きました。   ●共感のTFA(Think,Feel,Act) [状況] 「笑顔と安心をお届けします」が病院売店の時のテーマでした。 病院売店を継いだ時、「いいお店にしたい!」っと想いはあるものの、それがどんなものなのかわからず、商品やサービスを充実させようとして全くうまく行かなかった末に辿り着いたのが「お客様の笑顔を増やそう!」でした。お客様の笑顔を見

          お客様と会社・仲間のポジティブチェンジの再現性:EQ共感力の活用

          学べば学ぶほど自分の無知に気づき落胆する・・・その時に:EQ楽観性の発揮

          もう、頭がついて行かない・・・😭ってことはよくあります・・・^^; 頭の許容範囲がもういっぱいいっぱいなんよー・・・っと泣き言言いたくなる時あります・・・^^;   泣き言は言ってもいいど、諦めちゃダメだって思います。   私は自分のノーブルゴールを「あなたの愛と笑顔が地球を救う」と表現していますが、どの仕事、どの役割の方でも、過去・先人たちから受け継いだものを未来・次世代たちへ繋ぐ担い手のはず。   まだまだ手札はいっぱいある^^ ■   手札があるって思えるようにな

          学べば学ぶほど自分の無知に気づき落胆する・・・その時に:EQ楽観性の発揮

          内発的モチベーションと外発的モチベーションのお互いの影響について思うこと:内発的モチベーション

          本日もEQのコンピテンシー(感情特性)のご紹介と所感を書きます。 テーマは「内発的モチベーション」😊 (これまでに紹介した記事はこちらです:1.感情リテラシー、2.自己パターンの認識、3.結果を見据えた思考、4.感情のナビゲート) *シックスセカンズ社のEQモデル・コンピテンシーに関しての公式ページはこちらです。 ●内発的モチベーション:定義とポイント 定義:報酬や見返りなど外因性によるものではなく、個人の価値観や責任感など内から湧き上がるエネルギーを生み出すこと

          内発的モチベーションと外発的モチベーションのお互いの影響について思うこと:内発的モチベーション

          ●コントロールかナビゲートか:感情のナビゲート

          ●「EQ感情知能も要素法で考える^^」 EQを知るまでは感情のことを捉えどころのない、深海のようで潜るのが怖い・・・っと思っていた時期があります。 確かにこれまでに見たことがない景色を見ることもあるので、深海という例えもあながち間違ってないと思いますが、8つに分類されるEQコンピテンシー(感情特性)とそれらの得意不得意の補い合いを知ったことで「感情も要素法で考えればいいんだ!」っと目からウロコが溢れおち、何か上手くいかない時はどの特性の力を借りたら良いかな・・・って考える

          ●コントロールかナビゲートか:感情のナビゲート

          EQ開発は長所に着目する/結果を見据えた思考

          このところのnoteのテーマはEQモデルの8つのコンピテンシー(感情特性)について書いております😊 今日は3つめの「結果を見据えた思考」について。 *1つめ「感情リテラシー」、2つめ「自己パターンの認識」についてはそれぞれリンクの記事にて。   ●「結果を見据えた思考」の定義とポイント 定義:自分がとろうとする選択肢にメリットとデメリットに関して、行動をとる前に考えることができること。   ポイント:自分が選択した行動が周囲に与える影響をプラスとマイナスの両面で考える

          EQ開発は長所に着目する/結果を見据えた思考

          無意識パターンと意図して選ぶパターンと:自己パターンの認識

          あ・・・・・・またやってしまった・・・ いつもこのパターン なんでやっちゃうんやろう・・・   努力し重ね積み上げてきたものをふとした事をきっかけに、床にぶち撒け破壊する・・・なんて事を数年に1回起こしてきました(涙)    いい加減、学習しても良いはず・・・っと思うものの、学習もしていない訳ではない。 ・・・ではなぜ??? そもそも、大事であるからこそ、積み上げてきたものを根底から覆すほどの破壊力はいったいどう制御したら良いのか・・・。 ・・・   「性格」や「育ち」等と

          無意識パターンと意図して選ぶパターンと:自己パターンの認識

          感情に名前をつける・名前で呼ぶから親しくなれる:感情リテラシー

          感情は苦手だ・・・ 感情を把握するなんて無理だ・・・ 感情に名前をつける? 感情って明確に分類できるような単純なもんじゃないよね? なんて思ってた時期がありました。 こう思ってた時は感情を怖いものと思ってたんでしょうね・・・ 感情を怖いと思ってたのは、病院売店時代にたくさんの方の悲しみを聴いていたことに起因すると思います。 「怖い」と思う気持ちもありながら、「全ての感情のその奥には純度の高い愛しかない」とも思っていて、相反するところもあるから何もかもを明確にできるもの

          感情に名前をつける・名前で呼ぶから親しくなれる:感情リテラシー

          大事な人・もの・ことを大事にするために😊

          ただいま私、資格取得にも一生懸命ですが、料理もマインドフルネスやバッファ(余裕・余白)のために大事だし、家族時間も大事です。もちろん仕事も^^ EQ感情知能の向上が影響するのは仕事の成果「達成意欲」だけではなく、「対人関係への意識」「ウェルビーイング」「クオリティオブライフ」といったサクセスファクター(成功要因)、人生全般であるところが、シックスセカンズ社の受検・SEIリーダーシップレポートの大好きなところです。   人生において仕事は一部であるにも関わらず、多くの時間

          大事な人・もの・ことを大事にするために😊

          あなたの愛・笑顔が地球を救う😊

          シックスセカンズ社によるEQプラクティショナー国際認定資格 3日間プログラム完了 頭がヘロヘロ& 心地よい疲労感に包まれております。 感情を「感情知能」としてアカデミックに学んだ先に私が行き着いたのは ノーブルゴールのアップデートとしての「あなたの愛・笑顔が地球を救う」の確固たる願い ■  病院売店時代から約20年、私を支えてくれていた「笑顔と安心お届けします」 これがなんだか小さくなった制服をいつまでも着てるみたいでモゾモゾしていたこの数年。 やっと更新できました^

          「八尾に世界が注目するものづくりの学校をつくりたい」みせるばやおでの発酵プレゼン

          たくらみ屋ボス・森本繁生さんが「みせるばやお」の全体会議・発酵プレゼンで発表したのは「八尾に世界が注目するものづくりの学校をつくりたい!」 ■ みせるばやおにご縁をいただく様になり約5年。 私たち、何度、「八尾って本当に素晴らしい」って呟いたかわかりません。 カッコいいのです。 ものづくりの現場。 職人さんたちの眼差し。 何代にもわたって引き継がれてきた機械もあれば 最新鋭の機械もある。 FactorISM(ファクトリズム)といった広域連携のオープンファクトリーや

          「八尾に世界が注目するものづくりの学校をつくりたい」みせるばやおでの発酵プレゼン