夜のいちふく

今夜は満月なので
お月さまを連想する茶器とおちゃにしました。

茶器は黄色と、まん丸、満月が書かれたもの。
おちゃは宇治茶。私の中で黄色のおちゃは宇治です。

ところで、なんでお月さまのイメージは黄色なんだろう。実際お月さまを見ると、黄色というか白っぽいのに。

たぶん、絵本やテレビや色々な場面での月は黄色だからなのでしょう。月見バーガーとかも、黄身を月に見立てているわけだし。

ところで、昨晩は中秋の名月。

台湾の友人が、中秋節で台湾はお休みの日だと教えてくれました。恥ずかしながら知らなかったので、調べてみると中国や韓国もお休みの日。

(韓国では秋夕:チュソクというのですね)

こういう風に自然の営みに沿ってみんなでゆっくり身体を休める姿というのは、私から見る世界ではとても豊かに感じます。いいなぁいいなぁと思います。

日本の祝日は、春分・秋分の日以外がほとんど「記念日」なので、自然のサイクルとは別に動いてる時間軸。強制的に休みの日を作らないと日本のひとはずっと働いちゃうから、お休みの日はありがたい。けど。

去年から、二十四節気と七十二候を意識した毎日を過ごしています。ほとんど、意識だけですが。意識だけでも季節のうつろいを肌を撫でる風、鼻の奥を通過する世の香りから感じることがあります。

そういうとき、ふと私もこの世界の一部なんだなと、思ったりする瞬間です。いくつになっても、自分はいてもいいのかも、と思える瞬間は嬉しくなる瞬間です。

秋めいてますが、台風被害に合われた方のことを考えると、ぐっと胃が重くなる感覚があります。。早く日常が戻りますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?