見出し画像

【社員教育 プログラム】ジム経営者必見!社員教育のコツ《ジムのルール設定-ドリンクは蓋付き-》Vol.7

こんにちは。
こばかずです。
本記事を読んでくださりありがとうございます。
初めましての方はこちらの自己紹介の記事をご覧になってください。

※本記事はジムのスタッフ研修を考えている法人様・個人様を対象とした内容であり、書籍「ジム経営者必見!社員教育のコツ」より引用したものになります。

書籍の方をお読みいただいた方には、以下の4大特典をお付けいたします。
① フィットネス初心者向け31日間毎日フィットネスカレンダー
② 全12種類!そのまま印刷!施設内で使える注意喚起テンプレート
③ 不安解消!スタッフ研修のチェックシートフォーマット
④ 電話・チャットでOK!スタッフ教育の悩み解決!無料相談

具体的な研修プランについて知りたい方は、本記事末尾にありますURLよりご確認後、公式LINEよりお問い合わせください。


ジムのルール設定-ドリンクは蓋付き-

ジムで飲み物を飲む時は必ず蓋つきのものにしましょう。

蓋のついていない缶やカップのみのものはジム内では禁止にしてください。こぼれる可能性があるからという理由は何となく察しがつくでしょう。まさにその通りです。

多くのジムの場合、床は普通のタイルというよりもカーペットか、区切られているラバーマットです。

一般的なオフィスの床はこぼしても拭けばいい感覚にはなりますが、カーペットやラバーマットは驚くほど拭ききれません。
 
ラバーマットの場合、放置すると画像のようになってしまいます。

 画像にはないのですが、特にラバーマットの場合、区切られている隙間に入ってしまうと匂いを取るために、マットを一旦上に上げる必要があります。

蓋がついていてもこぼしてしまう可能性はありますが、被害は常に最小限にしていきましょう。


料金プランや研修内容に関する情報はこちらをご確認ください↓
質問はこちらから!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?