見出し画像

【2024年2月版】在宅ワークで買ってよかったものリスト

在宅勤務、ハイブリッドワークのために購入してよかったものを紹介します。全て数か月単位あるいは年単位で使っているもので、お手頃なお値段のものです。


1. Logicool M705 マウス


マウスとしては少し高いですがロジクールのM705を使用しています。手の形にフィットして手首の負担が減り助かっています。

USBレシーバータイプのため、個人のデスクトップにも流用できるのも便利です。


こちらの記事で詳しく解説しているので良ければ参照ください。


2. Logicool K580キーボード


あらゆるメーカーのメンブレン式が1年持たずキーストロークがダメになってしまうため、パンタグラフ+USBレシーバー式のキーボートを購入しました。


インフルエンサーは高価なメカニカルキーボードや上位モデルのMX KEYSを紹介しますが、普通のサラリーマンには手を出しにくい価格だと思います。。。

ですがK580はタイピングはスムーズでメンブレンよりも耐久性があり、値段も安くはないですが高いと言う訳でもなく、コスパが良く気に入っています。

上のマウスと組み合わせると、USBレシーバーが1つで済むというのもポイントが高いです。


3. WF-C700N SONY ワイヤレスイヤホン


SONYのWF-C700Nワイヤレスイヤホンを使用しています。


在宅勤務やハイブリッド勤務ではmeet、teamsなどでビデオ会議を行いますが、会議音が漏れないようイヤホンを使用するのが暗黙のマナーです。客先常駐の場合はイヤホンをしないとクレームを頂く可能性もあります。

会議の頻度は高いですが聞こえれば良いため音質にこだわる必要はなく、また有線よりも無線の方が作業しやすくPC配置の自由度が上がります。

とはいえ謎の中華製品は接続すらまともにできないこともありイマイチで、かと言って細かな音質の違いが分かる人間でもないため2万円を超えるようなイヤホンは不要でした。

SONYのWF-C700Nはエントリー~ミドル程度のグレードですが、価格も1万円とちょっとです。

接続や音質は問題なく、上位グレードには及ばないらしいですがノイズキャンセリング機能や外音取り込み機能も付いており、機能的には十分です。

以前購入した激安謎中華イヤホンではノイズが入ったり満員電車では電波を拾えず切断したこともありましたが、そのようなストレスがなく快適に使用できて満足しています。


4. パール金属 まな板スタンド


まな板スタンドをノートPCを立てるために使用しています。

自宅では仕事スペースをオフィスのように確保することが難しいです。
ノートPCを開いた状態でまな板スタンドに立ててデスクに配置することで、スペースを有効活用できます。


以下のようなノートパソコン用の縦置きスタンドでも良いですが、やたら高いのでまな板スタンドで代用しています。


5. ErGear ノートパソコンアーム


まな板スタンド同様にノートPCを宙に浮かせられるため、デスクのスペースをより活用できて便利です。


6. イトーキ オフィスチェア プラオ 肘付き


過去に現場で使用していたイトーキのプラオチェアを、個人で購入して使用しています。新品は高価すぎて普通の人は買えませんが、オフィスバスターで中古を1万5千円前後で購入しました。身体への負担が断然違うためおすすめです。


元々、在宅ワークが始まったときはリビングの椅子を使用していましたが、肘置きがなく背もたれも小さかったため首・肩・背中など身体への負担が大きかったです。

プラオは全体的に作りがしっかりしており、168cm60kgぐらいの私がゆったり座れます。特に肘置きと背もたれに体重を安心して預けることができるため、身体の各部位への負担が分散されているような気がします。

プラオ購入前に家具店を巡り様々な椅子に座ってみましたが、どれも窮屈な座り心地でしたので最終的にプラオにしました。

衣類などにも言えることですが人によって体格や身体の使い方が異なるため、購入前には必ず家具屋さん等で試座した方がいいと思います。

特にゲーミングチェアは座ってみると身体の収まりに違和感を覚えたため、仕事用として購入する場合はよく検討した方がいいかもしれません。

また、デメリットとしては場所をとることと中古のため掃除やパーツ交換が発生した点です。

場所に関しては住処の都合となりますが、肘カバー・キャスターが傷んでいたためパーツを交換しました。他にもリクライニングで軋み音があり、高さ調節がスムーズに動かなかったためクレの潤滑油を塗って対応しました。

かなり快適になりましたが、パーツや潤滑油を合わせて合計で4,000円程度が追加費用として発生しました。


余談


在宅ワークでお世話になっているコーヒーです。液体タイプでお手軽に無糖カフェオレが作れ、味も好みなので重宝しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?