マガジンのカバー画像

蹴球症候群

他分野を通してサッカーを解明し、サッカーを通して他分野を解明する
サッカー、またはサッカー以外の分野から日々何を学んでいて、何に気付いて、何に疑問をもち、どんな風に… もっと詳しく
¥300 / 月
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

「〇〇だけ」では足りないのがフットボールというゲームであるのだから…

最近読んだサッカーに関するWeb記事、それぞれおもしろいので、ぜひ読んでみてください。全記事に共通する感想を最後に。 A lot of time, effort and resources go into our recruitment. My background is in talent development – my first 20 years in coaching was as a talent developer. My assistant, Brian R

環境に向き合うか、気にせずに生きるか

サッカーのような分野に身を置こうものなら、そりゃそうなのだけれども、世界を意識せざるを得なくなる。世界中で行われているものだし、その中心は残念ながら自分がいる場所にはない。このことに向き合うか、それとも気にせずに生きるのか、そういう選択に迫られる。 30歳手前になって、これからの人生を考えるとき、自分にとっては人生を考えること=サッカーを考えることであるし、自分の職業を考えることもであるのだけれど、例えば次の20年間、自分はサッカーというゲームにどうやって向き合っていくべき

『サッカーはプレイヤーのゲームだ。コーチのゲームではない。』

ここ最近でいちばん好きだったインタビュー記事。自分の職業について、自分の思想について、人生について、考えてしまいます。でも勢い余って進んでいくより、私は自分のことや今起こっていることに疑いを持ちながら進んでいくのが、合っているのかもしれない。 From the outside Potter may cut an implacable, unflappable sort of figure. But as with everyone there are flaws in th