見出し画像

インドネシア移住、新生活お役立ち情報

私は2018年にインドネシアに引っ越して来ました。
当時はシンガポールで働いており、新しくジャカルタで会社立ち上げとなり、その責任者としての赴任です。
勤めていた会社は、日系とはいえ、日本国内に拠点があるわけではないので、現地採用という身分です。

ジャカルタでの法人立ち上げは、まったくゼロの状態から、現地コンサルの力を借りながらのスタートでした。
法人設立については、コンサルと代行業者にお金を払って解決してもらった部分が大きいですが、私個人の生活については、会社としてはほぼ丸投げ状態でした。
もともと小さな会社なので、個人の裁量も大きく、ある程度海外慣れした社員が中心だったということもあります。少なくとも私は、上の人から「自分で何とかできるでしょ」と思われていたので、最低限のサポートで、あとは自分で調べながら生活を整えていきました。

大手企業の駐在の方だと、赴任のための航空券やビザ、住居などは会社が準備してくれるのでしょうか。引っ越しのためのサポートや手当も充実しているでしょう。
そういったものを羨ましくも思いながら、あれこれと義務や制限があることは窮屈だろうなという気もします。

今となっては、自分でひとつひとつ調べながら手続きを行っていったのは非常に良い経験だったと思います。
せっかくなので、各種手続きや、生活立ち上げのための準備について、記録を残しておきます。

はじめに

インドネシアは規制やルールが頻繁に変更になる朝令暮改の国です。ここで記載していることが最新でない可能性もあるので、ご注意ください。

ここから先は

5,454字

¥ 300

この記事が参加している募集

この経験に学べ

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?