見出し画像

「不思議な日本語」で振り返るシェムリアップ生活1年。

ジャカルタからシェムリアップに移住をしたのは2023年5月です。
4月末に退社をしたのですが、レバラン(断食明けの大型連休)のため、役所が休みに入ってしまい、ビザを破棄する手続きができず、休暇が明けてからのシェムリアップ移動となりました。

2024年もレバランが明けたようで、あれから約1年が経ちます。
(レバランは、毎年数日ずつズレるので、正確にはまだ1年経っていないですが)

つまり、シェムリアップ生活も1年ということになります。


アジア圏での生活も10年を超えるようになりましたが、街中で日本語を見かける機会も増えているように感じます。

シンガポールやジャカルタでは、日本からの輸入品が多くあり、生活もずいぶん助けられました。

また日系企業の商品でなくとも日本語をあしらったパッケージもよく見かけます。ただ、そのような商品の日本語は、どことなく変なのです。
読めるし意味は分かるんだけど、なんか違う。そんな日本語が書かれている商品は少なくありません。

数年前から私は、そのような日本語を収集しております。

シェムリアップ移住した際には、すでに積極的に収集していたので、この1年でコレクションがそこそこ増えてきました。

そこで今回は、1年間で集めた「不思議な日本語」を私の考察(ツッコミ)とともに紹介します。


ねっこ

猫のエサに「ねっこ」と名付ける絶妙なセンスが好きです。

「まぐろのグレービーソースよせ」の「よせ」が何を意味するのでしょうか。
小さく「Real Tuna in Gravy」の文字があるので、Google翻訳にかけてみると、「本物のマグロのグレービーソース漬け」と出てきました。「漬け」の部分がなぜか「よせ」になってしまったと考えられます。

プラッス2個

クリームケーキ
いちご&ミルク
25グラム

と、正確な日本語が記載されています。

これだけなら日本で売られていても違和感がないのに、「プラッス2個」と書かれるだけで、残念な感じになってしまいます。

オレンジジュース

日本語間違いあるあるのひとつ「縦書きで長音(ー)を横棒にしてしまう」です。

皆さん、一度は目にしたことがあるはず!

フライパソ

こちらも日本語間違いあるある、「ン」と「ソ」を間違えています。

同様のもので「シ」と「ツ」の間違いもあります。
これは日本語学習者には難しいのだろうと思います。

太郎フイツシユボール

冷凍の肉団子です。

おそらく「タロ芋」なのでしょう。太郎くんのお肉でないことを願います。

ちなみに「Taro Fish Ball」をGoogle翻訳にかけると、「里芋のつみれ」と出てきます。さすがGoogleさん。

日本のてんぷら打者

サクサクを食卓に
ソフトと豪華
シンプル

というパッケージがいい味を出しています。

「Tempura Batter(天ぷら衣)」を誤訳したものだと思われます。
こちらもGoogle翻訳ではきちんと「Tempura Batter = 天ぷら衣」と訳されます。

「サクサクを食卓に」という高度な表現技法が使えているだけに、翻訳担当者の爪の甘さが伺えます。

ミラー仕上げ

アルミ鍋に書かれていたものです。

パッと目につくのは、縦書きの「ミラー仕上げ」ですが、その他にもおかしな部分があります。

熱伝導に優れ、保温力バシク
グソの厚板アルミ製
煮物やお料理の下ごしらえ
などに大活躍です

なんか微妙に惜しい日本語になっています。
おそらく「保温力バツグン」としたかったのでしょう。

そして、何より特筆すべきは
ご使用される前に必ず裏面のご注意をお読み下さい。
という完璧な日本語。

この紙の裏面をみると、白紙でした。
日本語は完璧なのに、内容までは精査されなかったようです。

しぜんのあじ

商品名の横に小さく日本語が書かれています。

一日中味がします。⚫︎⚫︎回味一塾天
柔らかくておいしいので柔滑可口
味がしっかりしていて、美味⚫︎心
※一部表示できない漢字があります。

なんと一日中味がするお菓子でした。


1年間で集めた「不思議な日本語」の中でも、好きなやつを紹介しました。

今後も収集を続けていきたいと思います。

シェムリアップ生活1年。
無職になって生活は大丈夫だろうかという心配もありましたが、なんとかなるものです。

ビザや保険など、会社に任せていたようなことを自己負担しなければならない大変さはありますが、何にも縛られない自由は勤め人のときにはなかったものです。

引き続きシェムリアップのゆるい空気の中で生きていきます。

かず


オンラインでの学習指導をやっています!
シェムリアップ在住者は対面の授業も可能!


カンボジア移住に関する情報はこちら。


シェムリアップの観光情報はこちら。


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?