見出し画像

コオロギ食にもいろいろある

さて、本日(2023年3月2日)地方メディアではありますが昆虫食騒動がMBSの「よんチャンTV」という番組で取り上げられてたわけですが、Twitterのハッシュタグを見てみますとやはり急に参加者が増えていました。
地方のゆるゆるとした番組なのにそんなに視聴者がいるのか!というくらい静かなハッシュタグにても発生するほどですので、自ら昆虫食、特にコオロギ騒動を調べに行くとネットのダメなところの満漢全席だと思います。

まず初めに伝えたいのは僕は食べないよ。というところです。むしろネット販売でしか買えないものでよくそこまで炎上してるなと驚いてます。

某高校にはクレームの嵐で料理実習の実技に影響まで出ているようです。

いやむしろ、地方のしかも以前も放送されていた料理実習なのになぜに今炎上する?というところもありますし、その情報は掲示板やまとめサイトを見てからクレーム入れてない?と不思議なところです。

炎上したのはこちらですね

コオロギ食と言われても河野太郎さんのパフォーマンスでしか知らないのでなんでこれが騒動になっているの?と不思議なものです。なので少し調べてみました。

・敷島製パンと組んでいるのはFUTURANAUT


 ・高校の実技のコオロギ食はグリラス

そうです。
全くの別会社です。

CMOの伊禮 喬太さんがタイ在住だったこともあり、そこからビジネス化したのがFUTURENAUTで、CTOの飯島 明宏さんは地域政策学の教授であり、CEOの櫻井 蓮さんも地域政策学から起業された方です。

リサーチマップ飯島 明宏教授のページ及び沖縄タイムズで取り上げられた当時の記事



グリラスの方はと言いますと代表の渡邉 崇⼈さんはコオロギの研究をされていた方になります。
リサーチマップ

で、ちょうどnoteの方にグリラスへのインタビューがよくまとまっていますのでこちらを

ま、いろいろなところの情報が変にまじりあってよほど物好きな人にしか見つけられないようなサイト情報から敷島製パン不買運動(ほんとかよ)というようなツィートまで流れてくる次第です。
そのコオロギ騒動も今やTwitterのトレンドで目にすることもなくなりほんとなんだったのかなぁと思います。

テレビに限らず報道広告というのは難しいのだろうなと思う次第ですし、僕はわざわざネットでしか売られてないもの・市場の評価を得られてないものを買う気はしませんが今週の何じゃこりゃという炎上だったと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?