見出し画像

あったかい友情

まったくもってうかつだった。

今回日本に帰国する直前、カナダの友人が一冊の本を私に贈ってくれた。

Puffin Books の(ペンギンブックスの子供むけ)
Sadako

原爆で犠牲になった少女、禎子さんのお話。
ご存じの方も多いだろう。
生きることへの願いを込めて彼女が折った千羽鶴。
叶わなかった願いは多くの子どもたちの犠牲を悼むとともに、平和の祈念として広島に原爆の子の像が建てられた。

リーディングクラスの本選びが難しい。そう話したのを友人が覚えてくれていたのだ。
簡単な英語を使ったお話は内容が幼稚すぎる。
英語学習者用に書き直されたお話は端折りすぎて面白くない。

ところがまったくもって私ときたら、この本を今の今まで手に取ることがなかったのだ。

表紙を開けると


彼女からのメッセージが書かれていたのである。美しいハンドライティングで。

ドキリとして胸が熱くなった。

夫が亡くなった直後からずっと私のことを気にかけてくれた彼女。
ひとりで寂しいんじゃないかって。
毎日テキストメッセージを送ってくれた。
Good morning
とか
Good day, Kazu
そんなひとことを
毎日。

それなのに本に添えられたメッセージに気づいてなかった私。
彼女の優しさを思い出しながらSadakoのページをめくる。

シンプルな文章がすっと心に入ってゆく。
読みながら思わず涙。

第二言語で書かれた本のリーディングは、その言語のままどれだけ内容に没頭できるかがポイント。母語に翻訳することなく読み切る。

英語が第二言語で、あまり英語のお話を読んだことのない人にいち押しの一冊!

そして友人のこの本の選択がさすがだと私は唸った。
長年子供たちの教育に携わってきた彼女である。

本のエピローグには像の下に彫られたメッセージが添えられていた。

This is our cry,
this is our prayer
peace in the world

Sadako and the Thousand paper cranes/Eleanor Coerr

実際の像の碑文は

これはぼくらの叫びです 
これは私たちの祈りです 
世界に平和をきずくための

東京で運営するリーディングクラブの大切な一冊となった。

追記(2/21 2023)
ちょうどこの記事を上げた直後、友人のナナが
>>日米の団体が禎子さんの折り鶴などユネスコの「世界の記憶」への登録に向けて準備を進めている
と知らせてくれた。

世界の人々に平和への祈りが受け継がれていきますように

この記事が参加している募集

英語がすき

日本とカナダの子供たちのために使いたいと思います。