見出し画像

StudioOneのチャンネルストリップがこんなに使いやすいなんて!

こんにちは!

音楽家の湯川和幸です。


こちらはメールマガジンのバックナンバーです。



本日のテーマは

=====================
StudioOneのチャンネルストリップが
こんなに使いやすいなんて!

=====================

について。



今日は音楽制作系のお話です。


私がドラムなどのレコーディング
そして、曲のミックスで使っている
PreSonusのStudioOneというソフト
があります。



ソフトの動作が軽く
音がすごく良い感じで
バージョン1から愛用しています。



さて、このStudioOne付属の
プラグインについてのお話です。



これがすごくよくできていて
個人的にはわざわざ他のプラグインを
買わなくてもいいんじゃない?と思ってるほど。


特に付属のコンプレッサーとProEQは
VST版も出して欲しいほどです(笑)。
(Reasonで使えるので)



さて、そういうこともあり
よほどの意図がない限り
ドラムやベースなどの処理は
付属のProEQとコンプレッサーだけで
ほぼほぼやってしまいます。


その上で、何か物足りなく感じたら
他社製のプラグインなども試す
といった感じでしょうか?



さて、このEQとコンプレッサーが
一緒になったプラグインで
「チャンネルストリップ」
というのがStudioOneについています。



これはバージョン1からあるものです。



実はこのチャンネルストリップ。



今までいまいち使い方がピンとこず
私はほとんど使ってきませんでした。



作曲家の伊橋成哉さんが
以前、このチャンネルストリップを
絶賛されていたんですが、
「ふーん、そういうものか〜」
みたいに思ってたくらいです(笑)。


ところが、今日
これってすごくいいじゃない!!
ってやっと気づきました。


なぜ、今までこの使い方に
気づかなかったんだ!という
くらいです。


さて、このチャンネルストリップの
「これいいじゃない!!」と思った
使い方はというと、、、



ズバリ!!

=====================
EQをつまみではなく
画面で直接動かす

=====================

です。



こちらのブログに画像があるんですが
このチャンネルストリップの真ん中に
波みたいな線がありますよね。


この波のところをマウスで
直接、調整できることに
今日、気づいたんですね(笑)。


すると使い勝手がすごくいい!!


ProEQとほぼ変わりません。
(とかいいながらこちらは
つまみで調整してます)


わたしはコンプもだいたいでいいんで(笑)

=====================
あぁ、これ1つだけで
ミックスの下準備は
全部終わりそうだ!

=====================

ということに気づいたんです。


早速、次回ミックスでは
このチャンネルストリップを
大活躍させてみたいと思います。



それでは今日も
ゆったり腹式呼吸でいきましょうね!

今日も最後まで読んでくださって
ありがとうございました。

湯川和幸でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?