脳から整える子育てその20 子供の習い事は何が良い?

皆さんこんにちは!

そして、お疲れ様です。

脳とカラダの整体院 堤です。

今日は子供の習い事について。

子供の習い事について悩んでいる方も多いのではないでしょうか。


本記事では、子供の習い事選びのポイントについて解説します。


いや、正解はまだないと思うんですけど、
脳とか、発達とかの観点から自分なりの意見を述べていきたいと思います。

子供の習い事選びに迷っている方や、より良い習い事を見つけたい方に何か少しでも役に立てば良いかな。


3つのポイント

1.本人が楽しい事をやる
2.色んな動作をするものをやる
3.頭良い子を育てるにもまずは運動から

まずは子供の興味や才能に合わせた習い事を見つけることが大切かなと。

子供が楽しいのが一番です。

最近読んでる本でも、
スチュアートブラウンのPlay
という本ですね。
日本語の本が、「遊びスイッチオン!」っていう題名で、もっと良い邦題なかったんか?って思う本です。名前がちがけりゃもっと売れたんじゃないかなって思う本です。

まぁそれはそれとして

その中でも、

遊ぶ能力は、幸福な生活を送るためのみならず、社会生活を営み、創造的で革新的な人間でいるために非常に大切なものだ。

大学の成績が優秀だったとしても、問題解決能力は高くなかった。
問題解決能力の尺度は、若い頃に勉強も遊びも自分の手を使って遊んでいた経験があるかどうか。

遊びが発生したのは、人間が意識や言語を獲得するよりずっと昔の祖先。


殺人犯を調べた結果、子供時代の遊びの欠如は、他のどの要因にも負けず劣らず、殺人を犯す人間になるかどうかを決める上で重要な要因になっている事がわかった。

逆に、虐待を受けて反社会的な子供達が、遊びによって、暴力的傾向が弱まっていく。

ジャークパンクセップによれば活発な遊びは、扁桃体と背外側前頭前野内の脳由来神経栄養因子を選択的に活性化させる。(つまり神経の成長を活性化)


ジョンバイヤーズは、遊びの量が前頭皮質の発達と密接に関わっていると発見した。
加えて各々の種でもっとも活発にに遊ぶ期間は、小脳が成長する速さとその量に関係していることも発見した。
小脳は運動だけでなく、最近では、注意、言語処理、音楽の認識等、主要な認知機能を司っている。

などなど、まだ読み始めですが、気になる文が沢山出てきます。


遊びの定義は、
定義を作るのは難しいが、

遊びの特性は
・これといって目的がない(遊ぶことだけが目的)
・自分から進んでやる
・本質的に魅力的である
・時間にとらわれない
・自意識に囚われない
・気まぐれに変化する
・いつまでも続けていたくなる


遊びは実用的な価値があるから遊ぶのではない。
ただ単に遊びたいから遊ぶ。それだけである。

と書いてある。


健康に良いからとか痩せるからとか、脳に良いからとかそういう何か目的を持ってやるもんではなくて、
自発的にやってて楽しくていつまでも続けちゃうようなものだという事ですね。


子供なんかすべり台とか、何回やんだよってぐらいもう一回もう一回と言ってやりますよね。


そういう事なんだと思います。
そして、それが脳に良い影響を与えるという事です。

なので、僕も発達障害の子供を見ている時に、脳のバランスの改善の為にエクササイズ等を沢山指導するんですが、楽しいとかよりやれば良くなるものだから、薬みたいな感じで本人が嫌だとしてもやらせるという感覚でしたが、

いつからか、楽しい方が脳が活性化するという事を知り、

セッションの最初に本人が一番楽しい事をやるようにします。一応、こちら的にはそれにも意味を多少持たせてしまうのですが、
本人が楽しい事をセッションの最初にやってから、こちらがやりたい事をやっていく方が、凄くスムーズにその後のセッションができるようになりました。

まぁでも、褒美と罰で刺激される脳は違うので、褒美ばっかりが良いとは限らないと思っていますが。


という事で、やっぱり習い事も本人が楽しく自発的にやりたい!って思うような事をまずは一つ選ぶと良いと思います。

また、費用や通いやすさ、時間の使い方なども当然考慮するかとは思いますが。

2.基本の動作36

これはもう色んなところで話されてますが、

中村教授の
36の基本動作



幼少期に様々な運動動作をする事で、その後色々な運動ができるようになり、上手く自分の体を使えるようになっていきます。

多くの運動の体験をしておくと、その後様々なスポーツをやった際にも、うまく体が使えるよっていう感じの話ですね。

これが凄くよくて、子供の習い事に、各スポーツをやらせるような運動教室ではなくて、
これを毎回やっていく運動教室があって良いんじゃないかな?
って思ってます。

そして、さまざまな運動をするということは、脳もたくさんの範囲を刺激されるので、脳の発達発達発育にも良いのです。

ここから先は

1,881字 / 1画像

記事会員プラン

¥1,000 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

アスリートのケアしてます。世界に飛び出す整体師になりますので、応援宜しくお願い致します!!