見出し画像

2023年6月 月初宣言

こんにちは、りょうすけです。
雨で始まった6月1日ですが、今月からちゃんと目標を明確に立てながら、できたできなかったを振り返りつつ進めていきたいと思います。

今まであんまりちゃんと目標って立てられてなくて、どちらかといえばその場その場を対応して進んでいたなという反省を持っています。

そんなこともあって、この6月やっていくことをまとめていこうと思います。

今月の目標

①stand fmの音声配信を毎日投稿する(3日から)
②自分の屋号を改める案を考える
③カフェオレベース検討の動画を作る
④カフェオレベース事業用のインスタを開設する
⑤毎日少しでも絵の練習をする
⑥1日最低5つは褒めることを見つける

①stand fmの音声配信を毎日投稿する(3日から)

5月から始めた音声配信なんですが、ネタがなくなったというわけではなく、6月1、2日は配信しておりません。

重い理由があったわけではないんですが、少しくらいはちゃんと意味付けをしないといけないと思って、考え事をしていました。

共感を誘うことについてあまり興味はないんですが
ただきいてもらえる人が少ない状態でやりつづけるのもどうかと思ったり
人にでも言えるようなことを言っているのはどうかと思ったり

自分の経験をのせると手早いんだけど、それもちょっと違うなーと思ったり。
せっかくお時間いただいているのであれば、ちょっとでもお役に立てる情報にしたいなと思ってはいるので、あれこれと考えていたわけなんです。

話す内容というよりも、話す構造って感じでしょうか。
何者でもない自分が、話すということ
それでいて自分を卑下しないこと
新しいこと
考えさせられること

これらを踏まえて、なぜ自分がこうやって発信するのかをもう一度見直そうと思っているんです。

それでも考えて結論を出してからでは遅いので、心が折れないように発信しながら早急に答えを出していきたいと思っています。

わからないことをもっと楽しんでいきます。

②自分の屋号を改める案を考える

今僕はKB picmo STUDIOという屋号で事業を展開しています。
この屋号は気に入っているんです。

画数とか意味とかもちゃんと考えていて
意味は写真や動画を使って仕事をするところっていう意味でpicmoという造語でつけました。
画数はオリエンタルランドとか、まぁまぁ名高い企業様と同じ画数で、未来性もあるじゃんと思ってつけました。

元々動画制作をたくさんしていこうという元にはじめた事業でもあったので。

ただ現状写真撮影や動画制作だけではなく、いろんなことに手を出そうとしていて、もっと広い意味で、尚且つもう少し短くキャッチーなネーミング、その上で何か世界観を表すようなそんなものにしたいなって思っています。

街とか村とかそんなのがいいななんて思っています。
そのためにも自分の事業構造とこれからの未来予想みたいなことをもう少し丁寧にひもといて屋号を考えていきたいと思います。

③カフェオレベース検討の動画を作る

いきなり何をいうてんねんというかもしれませんが、ちゃんと本気でカフェオレベース専門販売をしたいと思っています。

一旦形は出来上がっているんですが、そもそものコーヒー豆の仕入れ先をちゃんと考えずに気に入っているコーヒーショップの豆を使って進めていました。
ただ味にブレがあったらダメなので、ちゃんと仕入れ先さんを決めて、コラボという形を取らせてもらって進めようと決めました。

その時のコラボ先はなんとなくすぐ頭には浮かんでいて、お願いしたら快諾いただけました。ほんと何者でもない僕みたいなやつのお願いを聞いてくださってありがとうございます。

そんなこんなでカフェオレベース販売の基盤が出来上がったので、そのお店のコーヒー豆で作るカフェオレベースのレシピ作りの研究に入ります。

どうせだったらゴリゴリの理系に走ろうかと思っていて、ブルーボトルコーヒーさんって理科室的なコンセプトイメージな印象を持っているけど、それを上回るぐらいにゴリゴリに研究気質なものにしたいなって思っています。

だからロゴ的なものはなんとなく頭にはあるんです。
②の屋号作りとも連動して、形づくりをしたいなと思っています。

この章の前置きが長すぎましたが、それを動画にしていこうと思っています。
僕みたいな人間のプロセスエコノミーは成功しないことなんてわかっているのですが、
そこをきっちりと残しておくということはすごく大事だと思っているので、この辺り常識とは外れたことをやっていきたいと思っております!

④カフェオレベース事業用のインスタを開設する

ここは言わずもがなかな。
いつまでにやるか決めないと、やらないので、動画作りと並行していろいろやっていこうと思っています。

理系でゴリゴリいくということはどういうことなのか、どんな形に仕上がっていくのか
もしこの内容を読んでくださった方がいて、興味があればぜひそのインスタアカウント開設までお待ちいただき、フォローお願いします!

⑤毎日少しでも絵の練習をする

ほんと僕は壊滅的に絵が下手なんですが、それでも絵を描けるようにならないとダメだと痛感したので、絵の練習を本気で開始します。

ここは反復しかないなと思っているので、とにかく継続します。

自分の世界観作りに挑戦したいっていうこともあるんですけど、それ以上に単純にビジネスを強化展開していくにも絵を描く能力ってすごく大事だと思っています。
瞬発的な絵の能力についてはAIに代わられるものではないとおもっているので、がんばろうと思います。

⑥1日最低5つは褒めることを見つける


これは本を読んで実践しようと決めたこと。
自分はアドリブとか、即効性にかけるところがあると思っているので、それを今からでも養っていかねばということで初めていきます。

インスタグラムを見ながらほめることを考えるとか
ネットニュースをみて褒めてみるとか

自分はどちらかというと相手を否定することを言いがちだから、逆のことを考えてみようと思います。

根本「誰もついてこなくても、最悪一人でもやるからいいよ」って思っている人間なので褒めるということを重要視してはこなかったんだけど、この辺りちょっと大人になろうかと思っておりますw

ってか褒めることが目的ではなく、アドリブ・即効性を身につけることが目的だけどね。

まとめ

ってな感じが月初宣言でした。
6つも、しかもまぁまぁ重めの内容かなーって自分では思っていますが、ちょっとくらい負荷をかけないとダメだよなって思っているところもあって、実は今このnoteも寝ると決めてベッドに来てから書いています。

最近仕事のパフォーマンスが落ちていて、それも落ちてるというか目的の枠組みが変わってしまったことによって、モチベーションが落ちてしまっているというのが正しい姿。
こんなモチベーションで仕事のなみがあるようではまだまだだなと思っている次第です。

自分のやる気で仕事を動かすのではなく、仕組みで動かしていくようなことをしていかないといけないということで、まずはこの月初宣言から初めて見ました。

これを書いたところで、守る必要性はどこにもなくて、別にちゃんとやれたやれてないを報告する必要もない。

ほんとただやるんだという意思とこうやって、自分以外の方へ発信をすることで少しばかりでも自分にフィルターがかかればいいなということを思っております。

ほんと飽き性なので、これをここまで見ていただけた方は、「ちゃんとやれー」ってお尻をたたいていただければ幸いですw

がんばろう!
このnoteも不定期ではありますが、更新していきたいと思います。(画像もつけながら)

ということで今回はこのへんで、おしまい。

※ページのトップ画像は現在練習中のAIアートです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?