けい

金融業界のはしっこ。31歳会社員。昔ニューヨーク、今上海。英語(TOEIC945)、中…

けい

金融業界のはしっこ。31歳会社員。昔ニューヨーク、今上海。英語(TOEIC945)、中国語(HSK5級)をほどほどに勉強中。元ヴェルディ。筋トレ、栄養学。米国株投資。スヌーピーとかムーミンに似てるって言われます。kate08152017@gmail.com

マガジン

  • 海外生活、雑感

  • 筋トレ、ダイエット

  • キャリア

  • 英語、中国語

最近の記事

  • 固定された記事

筋トレの成果が出るまで3カ月?

筋トレを続けていくにあたって、特にはじめたばかりの方にとっては、「いつ成果が出るのか?」というのは気になるポイントの一つだと思います。今からはじめて夏までに間に合うのでしょうか?今回は筋トレの成果が出るまでにかかる時間、そして何をすべきか、まとめてみました。 1. 3カ月で見た目の変化は起こる。一般的に3カ月程度で見た目に変化があらわれると言われています。筋トレ開始地点の筋肉量や脂肪量、過去の筋トレ歴によっても異なりますが、普通体型の筋トレ初心者のかたであれば、私自身の経験

    • 中国生活で感じたこと♯19(国慶節)

      本のニュースでも取り上げられていましたが、中国は10月1日から8日まで国慶節休暇と呼ばれる長期休暇でした。 以前にも書いたことがありますが、中国の休暇制度はやや独特です。連休前後の土日の片方を出勤日として、長期連休を作ることがあります。なので8連休と言いつつ、実際に休みになったのは4日間しかないのです。年間を通しても、休日は日本の半分以下しかありません。ただ中国の場合、所定日数以上の有給休暇の消化がほぼ義務になっています。そういった意味では、年間トータルの休暇日数という意

      • 今さらながら、サウナのすすめ。

        バタバタしており、前回から半年近くも経ってしまいました。なんとか生き延びております。 今さらですが「サ活」、サウナにはまっています。正確には、サウナと水風呂の交代浴にはまっています。週に1、2回通いはじめて、1か月くらい経ちますが、背中のストレッチ、ほぐしくらい、睡眠の質、QOLが向上していると感じています。特に、平日汗をかく機会が少ない人におススメです。 極端に暑い環境、寒い環境に身を置くことで、体温調節機能がフル稼働します。その結果、自律神経が整うような体感が得られ

        • DeepL翻訳がすごいという話。英語というスキルの陳腐化。中国語も悪くないかも?

          DeepL、最近有名になってきたのでその名前を聞いたことがある人も多いと思いますが、DeepLとはグーグル翻訳などと同様の翻訳サービスのことです。アウトプットの質が非常に高いのです。翻訳技術は各種テクノロジーとの相性もよく、ここ数年飛躍的に進歩している領域の一つだと思います。 ポケトークなど、年々進歩している音声の処理技術と組み合わせたサービスもどんどん出てきていますし、いつの日か、翻訳こんにゃくも現実化するかも知れません。 このような進歩は人類全体にとって素晴らしいこと

        • 固定された記事

        筋トレの成果が出るまで3カ月?

        • 中国生活で感じたこと♯19(国慶節)

        • 今さらながら、サウナのすすめ。

        • DeepL翻訳がすごいという話。英語というスキルの陳腐化。中国語も悪くないかも?

        マガジン

        • 海外生活、雑感
          47本
        • 筋トレ、ダイエット
          16本
        • キャリア
          20本
        • 英語、中国語
          16本

        記事

          思考と言語化の関係、そして鍛え方(明晰な思考は明晰な言葉から)

          最近、鬼のように忙しく、前回の更新から時間が空いてしまいました。新会社の設立や機能統廃合のドタバタ、そんなところに資格試験まで突っ込んでしまいました。資格試験の方は無事にパスしましたが(とはいえ9科目中の4つ目)、仕事のドタバタは引き続き続くため、しばらくの間、更新頻度は低調になりそうです。 今回は最近感じている、思考と言葉の関係、そして鍛え方です。 私は過去に何度か、アウトプット、言語化を通じて、思考が整理される、磨かれるということを書いてきました。この考え自体は変わっ

          思考と言語化の関係、そして鍛え方(明晰な思考は明晰な言葉から)

          ダイエット総まとめ これを読めば痩せられる

          ダイエットについてこれまで10個の記事を書いてきました。ここで一度、「これを読めば痩せられる!」というエッセンスを抽出、整理します。 全ては自分を知ることダイエットにおいて一番大事なことは、自分を知ること、つまり、日常生活で、どれだけカロリーを消費しているのか知ることです。この基準値を知ることで、カロリーが増えれば太る、減れば痩せる、ということさえわかっていれば、あとは食事管理、運動によるプラス、マイナスを行っていきましょう。ダイエットの基本は「摂取カロリー<消費カロリー」

          ダイエット総まとめ これを読めば痩せられる

          丁寧な暮らしのススメ♯2(ユーカリ、アルガンオイル)

          先日、丁寧な暮らしのススメという記事で、いくつか具体的な取り組みについてご紹介しました。今回はその後実践して良かったものについてご紹介したいと思います。 おさらい上記記事で「こうした方が良いな」と思いつつ、やっていなかった、できていなかったものに意識的に取り組むことで、内面が満たされる感覚を得られる、というお話をしました。 具体的に、①ドリップコーヒー、ちょっといいお茶、紅茶を飲む、②香りに気をつかってみる(資生堂のThe Gloomingシリーズ、Aesopのエアフレッ

          丁寧な暮らしのススメ♯2(ユーカリ、アルガンオイル)

          テラスハウスの問題を見て感じたこと/現実と演出の境界線

          珍しく時事ネタについて。テラスハウスに関するニュースをみて思ったことがあったので書くことにしました。 マスメディアと個人メディアここ10年で、インスタ、Twitter、Facebook、blogなどが普及した結果、一人の個人が一つのメディアとなり、個人が情報発信、プロモーションすることができるようになりました。個人メディアで発信した内容が、マスメディアに取り上げられ、大きなムーブメントになることも増えており、今まさに「個人の時代」を迎えています。 一方で、逆の現象も起きて

          テラスハウスの問題を見て感じたこと/現実と演出の境界線

          オンライン英会話でディクテーションをやろう

          数あるリスニングの学習方法の中でも、ディクテーションは最も効果があるものだと思っています。私自身、ディクテーションをはじめてから、かなりリスニング力が伸びたと感じています。 ただ語学学習の中で、ディクテーションが一番きらいです。効果があるとわかっていても苦痛で仕方ありません。コツコツ勉強することは苦手ではないと自負している私も、何度も挫折してきました。きっと、私の他にもディクテーションがきらいな人はたくさんいると思います。 しかし、ここ2か月は苦痛ながらも継続できており、

          オンライン英会話でディクテーションをやろう

          ストレッチの効果、ストレッチはQOLを高める

          今回はストレッチ、セルフマッサージについてです。睡眠の質をあげるために試行錯誤する中で、ストレッチ、セルフマッサージを見直してみたのですが、想像以上に効果がありましたので、記事にまとめてみたいと思います。大袈裟ではなくQOLを上げる可能性を感じています。 1. 筋肉は縮みがちまずは筋肉の性質について、簡単に説明します。 私たちは力を入れるとき、必ず筋肉を収縮させます。何も持たない状態で力こぶの筋肉(上腕二頭筋)に力を入れてみてください。筋肉が縮み、肘がすこし曲がると思います

          ストレッチの効果、ストレッチはQOLを高める

          中国のヘルメット規制と日本の素晴らしい企業の話

          中国人は電動自転車、いわゆる原チャリに乗るときにヘルメットを着用しません。そもそも着用義務がないのです。これは中国に限った話ではなく、東南アジア全般でよく見られる光景です。 今週、政府当局より、6月1日より着用義務化するとの通達がありました。それを受け、タオバオ、京東などの通販サイトではヘルメット価格が高騰しており(元々500円くらいのものが800円くらいになっています。はじめてヘルメットの値段を調べましたが、日本と比較して非常に安い印象です)、ヘルメット関連企業の株価も伸

          中国のヘルメット規制と日本の素晴らしい企業の話

          ブラックジャックにみる国民性

          中国で暮らしていると、中国人の「乗り遅れたくない」、「勝ち馬に乗る」というマインドを感じることがあります。 中国人は、儲け話があると乗っかりたがる人も多く、なにかとバブルが発生しますし、変な儲け話にひっかかり、一文無しになる人も度々ニュースになります。最近は、ここ最近の原油価格が乱高下のなか、うまい売買して儲けた人を見て取引(信用)をはじめたものの、爆損を抱えた人がニュースで取り上げられていました。 ちょうど賭けマージャンのニュースもあったことですので、今回は、ブラックジ

          ブラックジャックにみる国民性

          追い込み過ぎに注意しよう(今日から筋トレ、ダイエット♯5)

          最近ダイエット、筋トレについて、相談をいただくことが多くあります。英語学習、文書作成も合わせて、オンライントレーナー業、コーチング業でも開業しようかな?と思うほどです(ご希望の方はご連絡ください。プロテイン代でOKです)。今回は、最近筋トレをはじめたばかりの初心者の方にアドバイスした「追い込みすぎない方が良いですよ」という話です。 結果を出すためには継続が重要ダイエット、筋トレ、語学学習…、これらで結果を残すためにもっとも重要なのは「継続すること」です。 ダイエットの場合、

          追い込み過ぎに注意しよう(今日から筋トレ、ダイエット♯5)

          文章力を上げよう♯4(ストーリー性、間違えやすい会社名)

          前回、文章力を高める意義について、そして3つのW、 “why/who/what” をしっかり固め、ストーリー性のある文章を作りましょう、という話をしました。今回は「ストーリー性」について深掘りしたいと思います。 ストーリー性とは?ここ数年「ストーリーマーケティング」という言葉がよく聞かれるようになりました。商品やサービスについて、その商品、サービスの機能の価値や優位点を訴求するだけでなく、そのブランドの世界観、体験を付加することで消費者からの共感を生みだし、訴求する、という

          文章力を上げよう♯4(ストーリー性、間違えやすい会社名)

          文章力を上げよう#3(ビジネススキルとしての文書作成能力)

          私は現在、上司、部下ともに中国人ということもあり、彼らが書いた日本語の文書を添削、指導することも仕事の一つになっています。私自身の好みもあると思いますが、似たような指摘、修正が多いことから、定期的にこれら指摘事項を整理してメンバーに伝えています。先日このメンバーに案内しているものに手を加え『わかりやすい文章』、『説得力がある文章』という記事にしました。 ただ、これらがややテクニック的な話に偏りがちだったように感じており、今回改めて基本的な考え方からまとめたいと思っています。

          文章力を上げよう#3(ビジネススキルとしての文書作成能力)

          コロナ後も生活様式は変わらない

          色々忙しく気づいたら真夜中になってしまった。こんな日はさっくりと。 この写真はさっき撮ったものだ。通りは人であふれており、上海は大よそ平時に戻りつつある。 コロナ後は生活様式が一変すると主張する人がいる。もちろん人の移動は多少減るかも知れない。海外で働くキャリアはより希少なものになるようにも思う。人々の公衆衛生に対する意識は変わるだろう。しかし、生活が一変するだろうか?いまの上海の様子を見ている限り、私はそうは思わない。長年の生活習慣、文化が数か月で大きく変わることはない

          コロナ後も生活様式は変わらない