見出し画像

負けず嫌いのベイマックス

いや、そもそも

 ベイマックスは怒らんやろ(真顔)。というのは置いておいて、過去にニックネームでズッコケ三人組のモーちゃんとか、スラムダンクの安西先生とか、H2の野田、ベイマックスをモチーフにしてあだ名をつけられてきた自分ですが、間違いなく負けず嫌いの気はありますね笑。でっかい奴は穏やかみたいな風潮もありますけど、勝負事は勝ちたいタイプです、リーグ戦や総当り戦だと一戦必勝には全然拘らないけど、トータルで勝てないとむしゃくしゃします←
 というか、勝負事が好きな人で負けてヘラヘラしてる人は見た事がないと思うのは僕だけでしょうか笑、勝負事が嫌いな方は勝ち負けの関わらない場所に身を置くでしょうから、プロスポーツや賭け事が好きな人はやっぱり勝ちに価値を見出すと思うんですけどね笑。プロ野球大好き人間なので流石にペナント143連勝しろとは思いませんが、5割は維持してくれと思います。

負けず嫌いも能力の一つ

 僕の場合、致命的なのは『勉学については負けても悔しく感じなかった』という都合の良い脳内システムなのが良くなかったと思います。古文とか大人になっても1秒も役立たんぞ。ただ、僕は中途半端でしたが、勉学にしろスポーツにしろ、負けず嫌いは素晴らしい能力です。色んな分野でトップに立つ人はほとんどが負けず嫌いの魂を持っていると思います。クールにしてるけど中身は熱いって人が多いですよね、囲碁の井山名人や藤井聡太名人もそう、野球の大谷翔平もそう、村上宗隆もそう。ソフトバンクの孫さんなんてそれの極みです。
 「オレ、私、負けず嫌いだなー」って人は大きな武器を持っているので是非とも自分の好きな方向性で頑張って結果出して欲しいです。

負けず嫌いは負けた事があるから分かる能力

 「負けず嫌い」っていうのは「負けた事がある」から自覚するもんなんですよね、最初から学力テストずっと1位、スポーツでは同世代並ぶものなしのぶっちぎりって人は例外ですが、大多数の人は「負けたor失敗したことが悔しくてたまらない」ってことから負けず嫌いを自覚してやるわけです、最初から完璧な人ならいつも通りってだけですから。
 だから「負けから学ぶ事はある」んですよ、「負けたらどんだけ悔しいか、辛いか」を学ぶ事でスポーツであり学業であり社会の中で勝利や成功を目指して頑張れるわけです。
 そうする事で自分がやれるだけやって最善を尽くしたし後悔もしないくらいやり切ってそれでも負ける時には清々しく諦める、認める事も出来るようになるわけですね。負けず嫌いの特徴は本当にやりきっても敵わないと分かったら受け入れられる事もまた一つにあると思います。そうする事で相手への敬意も強くなりますし。

負けず嫌いを発揮するのは譲れない事だけにしな

 かと言って、負けず嫌いを全てに発揮するのは大悪手です。とにかく社会ではめんどくさい邪魔協調性皆無石頭無能マイナスに捉えられる事が多いです。評価は他人がするもの。これを忘れて我を貫き通したいなら自分が責任者になるか、起業するかの2択です、組織に入ったら何処に自分が許せないポイントがあるのか自分で自分の理解を深めつつ、指示にはキチンと従って仕事をする事が大切です。もし、それを守れないのは負けず嫌いではなくてただの社会性の不足。負けず嫌いとは似て非なるものなのでそこはキチンと分別する事が必要だとは思います。

負けず嫌いで良かったこと、悪かったこと

 まぁ、負けず嫌いで良かった事は頑張る事が出来るようになる事ですね、特に国家試験は1人で乗り切る事が出来たのは机上の成績が良くなくて危うい感じだった僕の過去を反省して周囲への反骨心で乗り越えたようなものでした。現場型って良く慰められてたな、そういえば
 悪い点は他人に迷惑をかける所まで我を出してしまう事があった事ですね。これのバランスの着地点を探るのがかなり大変だった気がしますし、それまでは時々は方々にわざとではないのですが、結果的に大迷惑を被らせたり無駄な時間を取らせたりした事です。人にまで迷惑をかけてやるもんではありませんし、それは本意ではないのですが、若い内でバランスを分かってないあたりの時期はついつい踏み込み過ぎていました。
 現在の僕の座右の銘「物事の全てはバランス」「臨機応変」はこのあたりの反省から導き出されたものです。

人に迷惑さえかけなきゃ負けず嫌いは立派な能力才能

 全ての基本は人に迷惑をかけないというところを前提にした上であれば、負けず嫌いというのはこれ以上ない能力や才能の一つだと思います。時にはマイナスなイメージでも語られることのある負けず嫌いですが、僕はポジティブなモノだと考えています、是非とも心に燻る何かは皆さんの負けず嫌いのスイッチなので上手く何かで起動できることを願っています。

サポートいただける方は是非お願いします‼️ それに見合う記事を書けるように努力します‼️