見出し画像

【知らなきゃ損】カンジダ菌が甘いもの地獄を招く【ダイエット】

・無性に甘いものが食べたくなる
・食後に甘いものを食べないと気が済まない
・食後にすぐにお腹が減る

こんな人は「カンジダ菌」に操られているかもしれません。

このカンジダ菌は誰でも持っている菌です。
つまり、誰でも「甘いものが止まらなく」なる可能性があります。

「カンジダ菌」を聞いたことあるでしょうか?

女性なら膣の病気として聞いたことがある人が多いかもしれません。

カンジダ菌は、カンジダ属の真菌(しんきん)というカビの一種です。
健康な人でも皮膚や粘膜に常在しています。

何らかの原因によって、カンジダ菌が異常増殖することがあります。

生殖器のカンジダ菌が増殖したら、「膣カンジダ症」
皮膚のカンジダ菌が増殖したら、「皮膚カンジダ症」
口腔内のカンジダ菌が増殖したら、「口腔カンジダ症」
と呼ばれます。

このカンジダ菌は腸内にもいて、腸内で増殖することがあります。
「腸管カンジダ症」です。

腸管カンジダ症による害は幅広いです。
・慢性の頭痛の原因
・慢性疲労
・自律神経の乱れ
・リーキーガット
結構な被害が。。。

ここで、本題なのですが、このカンジダ菌が、
「人間の脳を操って、甘いものを食べさせている」
という話があります。

「カンジダ菌の餌が糖」だからというのが理由みたいです。

冒頭の甘いものが欲しくなる原因がカンジダ菌かもしれないということです。

腸は第二の脳と言われているぐらい、腸内から脳に指令が出されています。
その信号の一つが実はカンジダ菌が送っているのかもしれません。

腸内のことなので、なかなか気づけません。
じゃあどうすれば、カンジダ菌が増殖するのを防げるのでしょうか?

そのためにはまず、カンジダ菌の増殖する理由を知ることです。
・「糖」の摂りすぎ
・抗生剤の使用
・免疫力の低下

これらの理由でカンジダ菌の増殖が起こると言われています。

「糖」の摂りすぎでカンジダ菌が増殖し、カンジダ菌がさらに「糖」を摂らせる。
悪循環です。

そしてもう一つ忘れてはならない増殖の原因があります。

「口腔内のよごれ」です。

カンジダ菌は口腔内にも存在します。
口腔内で増殖したカンジダ菌が、体内に入り込んで悪さをします。

体調が悪い時に、舌の上が白くなったりしますよね?
あれがカンジダ菌が増殖した状態のようです。

他にも、口腔内のカンジダ菌の増殖はわかりやすいので、調べてみてください。
たくさん画像がでてきます。

この口腔内でカンジダ菌を増殖させないことが、カンジダ菌の対策として大事とされます。

他にも
・甘いものを控える(餌を絶つ)
・免疫力をあげる
などが一般的にできる対策です。

「甘いものを絶つ」がほんとに難しいですが、、、
でも「カビ菌が繁殖しているかもしれない」と考えると、
ちょっと我慢できそうじゃないですか?

どうしてもできそうにないないら「セルコン」を調べてみてください。
私はこのセルコンで甘いものをコントロールする術を知りました。

まとめ
・甘いものが欲しくなる原因が「カンジダ菌」かもしれない
・カンジダ菌は誰でも持っている
・腸内や口腔内で増殖すると可能性がある
・腸内で増殖したカンジダ菌が人に甘いものを摂るように指令を出す
・対策は口腔内をきれいにする、甘いものを絶つなど
・甘いものコントロールには「セルコン」がおすすめ

いかがだったでしょうか?
健康・美容に役立つヒントになったでしょうか?
ヒントになった人は、いいね、シェアをお願いします!
----------------
たにもと けい(39歳)
10年前、ストレスで倒れたことをきっかけに健康に注力。
70キロ→50キロまで減量に成功。
健康に関する動画1本で20万再生を超える。
現在は「セルコン」で勉強中。

過去のコラムはnoteにあげています。
健康・美容で気になることがある方は見てみてください。
https://note.com/kei_tanimoto
----------------


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?