たにもと けい

たにもと けい

最近の記事

アトピー性皮膚炎の犬に対する糞便移植療法の有効性を発見

アトピーの犬に元気な犬の便を移植する糞便移植療法(FMT)を行う。 腸内環境が改善し、皮膚炎やかゆみが軽減した。 どのくらい軽減したかが気になるところですが、 腸内環境が改善したことで、アトピーに影響を与えたって ことですね。 人の便移植も研究が進んでいます。 やせ薬もそうですが、「医療」でなんでも解決する日が来るかもしれないですね。。。 https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP657188_T10C23A6000000/

    • 老けたくないなら○○やめよ!

      最近 ・老けた ・疲れやすくなった ・ネガティブになった 「老化」?いえ、「糖化」です。 【糖化とは】 体内で糖とたんぱく質や脂質がくっつくことです。 よくホットケーキで例えられますが、 小麦粉に卵、牛乳、砂糖を入れてフライパンで焼くと「きつね色」になりますよね? その反応が糖化です。 この糖化の過程でできてしまうのが、 毒性の強い糖化物質「AGEs」です。 【AGEsは老化現象を引き起こす】 肌の張りを保ってくれる「コラーゲン」。 このコラーゲンの機能を壊すのが「

      • 健康でいたいならやるべきたったひとつのこと

        ・健康でいたい ・若く、きれい、かっこよく見られたい ・痩せたい そう考えたことは1度や2度じゃないですよね? でも、食べれば太るし、 年々老けるし、 ストレスが強くて、 人に優しくできない! なりたい自分と逆行してる! それに抗うのが腸活です! バランスのいい食事を心掛け、 暴飲暴食を避ける。 甘いものは控え、 適度な運動を行い、 夜はしっかりと眠る。 できますか? 私はできなかった、、、 バランスのいい食事と 適度な運動、 十分な睡眠。 これが心にも身体

        • 【知らなきゃ損】カンジダ菌が甘いもの地獄を招く【ダイエット】

          ・無性に甘いものが食べたくなる ・食後に甘いものを食べないと気が済まない ・食後にすぐにお腹が減る こんな人は「カンジダ菌」に操られているかもしれません。 このカンジダ菌は誰でも持っている菌です。 つまり、誰でも「甘いものが止まらなく」なる可能性があります。 「カンジダ菌」を聞いたことあるでしょうか? 女性なら膣の病気として聞いたことがある人が多いかもしれません。 カンジダ菌は、カンジダ属の真菌(しんきん)というカビの一種です。 健康な人でも皮膚や粘膜に常在していま

        アトピー性皮膚炎の犬に対する糞便移植療法の有効性を発見

          ベジファーストはもう古い?

          「ベジファースト」って言葉をご存じでしょうか? ご飯を食べる時に 「野菜(ベジタブル)から最初(ファースト)に食べましょう」 というダイエット方法です。 野菜(食物繊維)を先に食べることで、 「血糖値の急激な上昇を抑える効果」を得るのが目的です。 それにより、太りにくくなります。 ---------------- 【ちょっと細かい話1】 炭水化物中のブドウ糖が腸から吸収されると、 膵臓 (すいぞう) から分泌される「インスリン」というホルモンの働きによって、 肝臓内の糖

          ベジファーストはもう古い?

          甘いものを食べる時の飲み物はローズヒップティーで決まり!

          私事ですが、顎の手術を行ってからちょうど一か月が経ったこともあり、 HARBSのケーキを食べて来ました! 術後初めての外食で、 HARBSの大きいチーズケーキをお腹いっぱい食べられて幸せです。 ところで、甘いものを食べる時の飲み物はどうしていますか? コーヒーや紅茶が多いでしょうか? 私がおすすめするのは「ローズヒップティー」です。 なんでかと言うと、 「甘いもの無限地獄」を救ってくれるからです。 「甘いものを食べて、しばらくすると疲れを感じ、 また甘いものを食べたく

          甘いものを食べる時の飲み物はローズヒップティーで決まり!

          【中国 子どもの呼吸器感染症急増】

          子供が熱でぐったりしてる姿を見るのはとても心苦しいですね。 インフルエンザや風邪が流行っており、病院に患者が急増しているというニュースです。 この記事では、「コロナの反動ではないか」と報道しています。 「この3年コロナ対策でマスクや除菌を徹底したおかげで、 風邪やインフルエンザにかかる人が少なかった。 そのため、十分な免疫を持っている人が少なく、 多くの子供がインフルエンザなどに感染してしまったのではないか。」 このような感じです。 なんだか「いたちごっこだなぁ」と感じ

          【中国 子どもの呼吸器感染症急増】

          「便器に座る」のは何分までOK?

          トイレに座っていきむのは5分以内! それ以上は脱腸になる危険性があるそうです。 出勤前や食後になんとなく便意を感じるけど、 トイレに座っても出ない。 そんな日もありますよね? でも長いこといきむのは推奨されません! 血圧が上がったり、痔になったり、 脱腸の可能性もあるそうです。 便秘ぎみの人はそんなこと言ってられないかもしれません。 そんな人は決まった時間にトイレに座る習慣を付けましょう! 「特に朝は便が出やすいので、朝食後は便意を感じなくても、 5分トイレに座る

          「便器に座る」のは何分までOK?

          スーパー善玉菌「酪酸菌」のすごさを紹介!

          各国で研究が進められている、スーパー善玉菌「酪酸菌」! この「酪酸菌」が作り出してくれるのが「酪酸」です。 「酪酸」は人間には作れません。 この酪酸菌の力を借りる必要があるんです。 酪酸のメリットを3つ紹介します。 メリット① 「免疫力」の増加 大腸には身体を守ってくれるバリアが存在します。 そのエネルギーになってくれるのが「酪酸」です。 酪酸がないと体外から入ってきたばい菌が身体の中に入りこんでしまうわけです。 これだけでも酪酸がどれだけ大事か伝わるかと思います。

          スーパー善玉菌「酪酸菌」のすごさを紹介!

          腸の中は身体の中?身体の外?

          「腸」と言えば、身体の中にある大切な臓器。 じゃあその腸の中は身体の中でしょうか?外でしょうか? 何言ってんだ?って思われるかもしれませんが、 「腸」は身体の外と考えることができます。 山の中を通るトンネルを想像してみてください。 トンネルの中は山の中とも言えますし、山の外とも言えますよね? 腸も同じです。 口から肛門まで、一本の管で繋がっています。 その途中にあるのが腸になります。 つまり、腸は外の世界と繋がっています。 外の世界に繋がっているということは、 常に

          腸の中は身体の中?身体の外?

          パン、ヨーグルト、はちみつ、お腹を壊す食べ物は?

          質問です。 パン、ヨーグルト、はちみつ この中でお腹を壊す可能性がある食べ物は? 答えは 「全て」です。 いかにも健康的な朝食って感じです。 健康系の動画の中でも体にいいと紹介されていることもあります。 特にはちみつは食べやすい甘味としてたくさん摂ってる人もいますよね。 ただ、腸が弱い人にとっては、「毒」になります。 このように、一般的に健康にいいとされる食事も『人による』んです。 自分の体質、自分の弱っているところを知り、 自分に合った腸活をする必要があります。

          パン、ヨーグルト、はちみつ、お腹を壊す食べ物は?

          「食物繊維」食べても無意味!

          昔は「食物繊維」は食べても無意味って言われていたそうです。 100年以上前の話ですが、、、 人間に消化できない→食べても意味ないよねってことで、食べても無意味って言われていたそうです。 今考えると怖いですよね。 特にアメリカのお肉食いまくる文化で、食物繊維を摂らないなら、 オナラも体臭も臭かった人が多かったんじゃないでしょうか? 言いすぎると怖いので、この辺でやめておきます。 言いたいのは、食物繊維は ・オナラ ・体臭 を抑えてくれるってことです。 オナラの匂いを

          「食物繊維」食べても無意味!

          疲れてる?なら風呂入れ!

          寝起きなのになんかだるい、夕方になったらすごい疲れを感じる。 こんな人はしっかりお風呂入っているでしょうか? HSP(ヒートショックプロテイン)という言葉を聞いたことがあるでしょうか? ストレスで傷ついた体を癒してくれるのがHSP。 疲労回復には欠かせない存在です。 他にも深い睡眠に関わってくるなんて話もあります。 このHSPを作るにはどうしたらいいのか? 「風呂に入る」です。 体の芯から温まることで、このHSPが作られます。 入浴は他にも自律神経を整えたりといい

          疲れてる?なら風呂入れ!

          歯ぎしりは食物繊維不足のせい?

          あなたは歯ぎしり大丈夫ですか? パートナーは? 一緒に泊まった人が歯ぎしりしてたらちょっと嫌ですよね、、、 そんな歯ぎしりの原因のひとつが、 「食物繊維が不足しているから」 ではないかって話が出てきました。 日本の大学で行われた研究で、 歯ぎしりをする学生60名の食べ物を調査した結果だそうです。 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1093.html もともと歯ぎしりは「ストレスのせい」などと言われていま

          歯ぎしりは食物繊維不足のせい?

          腸内細菌には「お国柄」が存在します。

          サツマイモを食べて筋肉ムキムキになる国があったり、 動物性タンパク質を分解しやすい国があったりします。 日本人で言うと、 牛乳でお腹を壊しやすい人が多かったり、 海藻を分解でき、栄養として取り込める人が多かったりします。 そんな日本人の腸内細菌は世界で見ても「優秀」とされています。 ビフィズス菌が圧倒的に多い 海藻を分解してアミノ酸を作れる 炭水化物の分解能力が高い 炭水化物から酢酸菌などの人間に有用な物質がたくさん作られます。 ですので、炭水化物の分解能力が高い日本

          腸内細菌には「お国柄」が存在します。

          ダイエットってめんどくさい!

          あれしちゃだめ! これしちゃだめ! ​ あれやりなさい! これやりなさい! ​ 制約がありすぎて、めんどくさい! ほんとめんどくさい! ​ ダイエット始めたたては、勢いで、やる気でがんばれる! 最初は順調に体重が落ちて継続できる! ​ でも目に見えて成果が出ないとモチベーションが続かない! ​ 特に『筋トレ』なんてジム行くのもめんどくさい! ​ ---------------- そんな人は、 ダイエットやめちゃった方がいいです。 ----

          ダイエットってめんどくさい!