2022年4月10日 佐々木朗希 完全試合 を見返してみた


 佐々木朗希くんの完全試合を初回から見返したので、書き残し。

 試合開始前から有藤さん、完全試合、ノーヒットノーランしか佐々木に望んでない。二回にも完全試合しか望んでなかった。


 佐々木朗希くん、はじめてちゃんと見ました。
 打ってもファール、空振りにしかならないストレートが凄い。140キロ台のフォークが、打ちごろと感じるのかみんな手を出すので、打席でどんな感覚なのか気になる。ボール球のフォークを振って、結果助けてた印象がトータルでのピッチング内容だったと思う。
 右打者のアウトロー、左バッターのインロー投げ切れる力があるのは良い。が、完全試合の印象に引っ張られていだが、所々でコントロールの面で最高の球を放るものの、常にビタビタかという感じでもなかった。160キロが常時出るという球威の面の話は別として。ツーボールノーストライクで始まっていくのが多かった。
 ここから打開していくオリックス打線が見たかったか。フォークのボール球の話に通ずる。

 オリックスはイニング後半、6回から振り遅れても良いから積極的に打ちに行く意識が感じ取られた(ここで連続奪三振記録が途切れる。
 このイニング、紅林、福永の打球見てるとヒットになるは紙一重の世界とも感じる。
 結果としてその対策は、効力はあったと感じるが対策の仕方が違ったか(?)ただ、フォークに対応出来ないと現場が判断していたのであれば、自分の考えも違う。

 正尚に対しての連続カーブは不意打ちで素晴らしかった。これが三打席目にも効いてて良かった。


 槙原さんがコントロールびたびたってほどのピッチャーでなく、球威である程度ストライクゾーンで攻めるピッチャーだったということを改めて考えると方向性として一理あるのかなとも思った。
(大勢のプロ入る前の評価とプロ入り後
(槙原さん、良い日はコントロールも良かった印象も脳裏のどこかにあるので、今日の佐々木くんもそれに近かったか


 あと宮城くん、大量失点の始まりが回の先頭打者デッドボールから失点。仕方ないといえば仕方ないが、四球と同列の考え方をするなら、やはり不用意なランナーだったか。

 あと直球で押すピッチャーだと、テンポ感が良く感じるのも思った。

いただいたサポートは活動費にさせていただきます!