見出し画像

ハーツクライ→ジャスタウェイの成功パターンを整理する

本記事では、YouTubeメンバーシップやnoteで推奨したクラブ馬のデビュー後の活躍を振り返りながら、種牡馬傾向などをまとめております。

≪坂上 明大(Sakagami Akihiro)≫
 1992年生まれ、岐阜県出身。元競馬専門紙トラックマン(栗東)。2019年より競馬情報誌サラブレにて「種牡馬のトリセツ」「新馬戦勝ち馬全頭Check!」などの連載をスタートさせ、生駒永観氏と共同執筆で『血統のトリセツ』(KADOKAWA)を上梓。現在はYouTubeチャンネル『競馬オタク』を中心に活動し、パドック解説や番組出演、映像制作、Webメディアでの連載もこなす。
YouTube ・Twitter

ネビュルーズ(2歳新馬 中山芝2000m)

<推奨理由>
5代母Margarethenに遡る世界的名牝系で、Doff the Derbyのラインはディーマジェスティやタワーオブロンドンが出るなど日本でも繁栄を見せている。母スターズアンドクラウズは4戦1勝の平凡な馬だが、半姉Moonlight Cloudは芝1600m以下のG1を6勝したフランスの名マイラー。母の父マクフィも繁殖牝馬の父としての素質は高く、母の繁殖牝馬としての資質は決して低くはないだろう。ジャスタウェイのツボであるSpy Song=Sub Rosaをクロスする点も○。牡馬である点も得点が高く、芝のマイル~中距離での活躍に期待だ。

<レース評価>
2番手で折り合いをつけ、直線では後続を突き放して3馬身差の快勝。手前変換に課題は残したが、スローペースの上がり勝負をあっさり抜け出した俊敏さと操縦性の高さは高く評価したい。馬体の完成度は低く、今後の伸びしろも大きいだろう。

【ジャスタウェイ産駒の収得賞金TOP5】
ダノンザキッド(母:Northern Dancerの4・6×5)
マスターフェンサー(母:Northern Dancerの3×5・5)
テオレーマ(母:Northern Dancerの5×4・5)
ヴェロックス(母母:Northern Dancerの4×4)
ロードマイウェイ(母:Northern Dancerの4×5)

ジャスタウェイの母シビルはNorthern DancerもMr. ProspectorもHail to Reasonも持たない異系血統。ハーツクライ→ジャスタウェイはともにアウトブリードの血統構成でもあり、主流血脈、特にNorthern Dancerの血を受け入れることができる、現在では貴重な種牡馬である。

1990年代以降の日本の血統地図をたった一頭で塗り替えた大種牡馬サンデーサイレンスは、1970年代から欧米で爆発的な繁栄を見せていたNorthern Dancerの血を持たず、種牡馬としてはNorthern Dancer系の繁殖牝馬との間に多くの後継種牡馬を輩出した。ダンスインザダーク(母父Nijinsky)、スペシャルウィーク(母父マルゼンスキー)、ゴールドアリュール(母父Nureyev)、ディープインパクト(母父Alzao)、ダイワメジャー(母父ノーザンテースト)などがその代表例。そして、同馬らはさらにNorthern Dancerの血を掛け合わせることで発展し、父父サンデーサイレンスが同血脈を持たないことでバランスが取りやすかったことも大きな強みだった。

しかし、サンデーサイレンス直仔が数少なくなった現在、種牡馬や繁殖牝馬のNorthern Dancerの血の飽和状態は大きな課題となっており、ジャスタウェイなどの非Northern Dancerインブリード種牡馬は非常に貴重な存在となっている。ちなみに、2022年の種付け料400万以上の供用種牡馬でNorthern Dancerのクロスを持たないのはエピファネイアとヘニーヒューズの2頭しかいない。

ただ、ジャスタウェイのように5代前にNorthern Dancerの血を1本持つ程度の種牡馬からすると、Northern Dancerのインブリードを持つ繁殖牝馬たちは肌馬として持ってこいの存在。産駒の収得賞金TOP5は4頭は母がNorthern Dancerのインブリード馬、1頭は母母がNorthern Dancerのインブリード馬、という並びとなっており、今後のさらなる活躍が期待できる種牡馬といえるのではないだろうか。

ヘニーヒューズやエピファネイアはもちろんのこと、シニスターミニスターやパイロのここ数年の活躍には、サンデーサイレンス系の孫世代種牡馬へのバトンタッチが大きく関係しているだろう。

スマラグドス(2歳新馬 中山芝2000m)

<推奨理由>
母エメラルドスターは英芝7FG3優勝馬。兄姉はまだ勝ち鞍がないが、本馬は父がハーツクライに替わり配合好転。ハーツクライ+Danzigの好相性は言うまでもなく、Rock of Gibraltar経由ではカテドラル(19年NHKマイルC2着)やグレイル(17年京都2歳S)が出ている。さらにトニービンと相性のいいSharpen Upも併せ持ち、Green DesertとSelkirkを持つ点はペイシャフェリシタ(18年春雷S)と共通。配合通りの筋骨隆々な好馬体で、西園厩舎という点からもマイル以下での活躍に期待できそうだ。

<レース評価>
好スタートから外目3番手につけ、前半1000m65.4の超スローペースでも折り合いピッタリ。3角で前を射程圏に入れると、直線では力強い末脚で抜け出して初戦を白星で飾った。ペースが遅く勝ち時計は平凡だが、レースセンスの良さは高く評価したい。デビュー前にはマイル以下での活躍に期待したが、折り合い面も考慮すれば1600~2000mが主戦場となりそうだ。

ハーツクライ産駒の配合別成績(~2022/12/18)

ハーツクライ産駒の勝ち上がり率を上げる配合パターンの代表格だったDanzig→デインヒル。これは、ハーツクライのトモの甘さをDanzig→デインヒルで補強する方向性であり、ヌーヴォレコルト(2014年オークス)、ワンアンドオンリー(2014年日本ダービー)、サリオス(2019年朝日杯FS)などクラシックで活躍する馬も多く出ている。

ジャスタウェイ産駒の配合別成績(~2022/12/18)

ただ、これがどうも後継種牡馬であるジャスタウェイの産駒では反応が悪い。ダノンザキッド(2020年ホープフルS)やテオレーマ(2021年JBCレディスクラシック)が出ており、決して邪魔をしている感もないが、父ほどの反応の良さにはないようだ。中長距離馬であったハーツクライとは異なり、ジャスタウェイは2014年安田記念を制すだけのスピードがあり、Danzig→デインヒルからの補強を父ほどは必要としていないのだろう。では、このあとのスワーヴリチャードやシュヴァルグランはどうなるだろうか。初年度産駒のデビューが楽しみだ。

バロッサヴァレー(2歳新馬 中京芝2000m)

<推奨理由>
母ピラミマの仔はデビューした8頭中7頭が2勝以上を挙げており、未勝利で終わったルナベイルも新馬戦で2着と好走しながらも屈腱炎により引退。Lucky Spell≒Star Fortuneの3×3を中心とした繁殖牝馬としてのポテンシャルは非常に高く、特にハーツクライとの間ではHornbeamを増幅する形が素晴らしい。その成功例が全兄スワーヴリチャード(18年大阪杯、19年ジャパンC)であり、全姉エマノンも4勝の実績を残した。良血馬らしい品のある好馬体。兄同様に芝中距離の大舞台を目指してほしい。

<レース評価>
逃げ馬で前半1000m62.4、2番手で同64.2のスローペースを後方から運んだが、3角手前からポジションを上げていき、ラストは2着馬を競り落としての新馬勝ち。まだまだ幼さが目立つ馬体だが、良血馬らしい品の良さを感じる末脚であった。スラッとしたモデル体型で、芝中長距離での活躍に期待。

ハーツクライ産駒の配合別成績(~2022/12/18)

Danzig→デインヒルと並び、ハーツクライの成功パターンとして有名なUnbridled→Unbridled's Song。さらに、平均獲得賞金額ではDanzig→デインヒルを圧倒しており、ハーツクライ産駒の配合パターンで最上級の成功を収めている組み合わせといえるだろう。

これは、Unbridledの3代母Magicが、ハーツクライの3代母でありパワー源であるMy Bupersと脈略することに起因し、Unbridled's Songに替わって爆発力は増すものの、ディープインパクト産駒ほどの上昇ではないため、ハーツクライ産駒においてはUnbridledが起爆剤となっていると考えられる。

ちなみに、これも後継種牡馬であるジャスタウェイの産駒では反応が今ひとつだ。


「なるほど!」と思った方は…
・フォロー
・♡スキ
・サポート

質問がある方は…
・サポート

「もっと話を聞きたい!」という方は…
・YouTubeのチャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UCzCa7TOgw17MxtddnTvVHtg
・Twitterのフォロー

次回の更新もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?