見出し画像

アレクサって何やねん?

「アレクサって何やねん?」と思った。

新しめの映画を観るとなると、どうしてもモノラルを大きく出すだけの今使っているスピーカーでは物足りなく感じるし、セリフとかが聞き取りにくくなるのはなんとかしたかった。
かといって、またいつ車中泊生活に戻るかもしれない身の上なので、部屋の四隅にスピーカー置くとか、そんなのは置けない。
なので、横長の平べったい一個のスピーカーで広がりのある音が出せるという、『サウンドバー』という存在が気になっていた。これなら人の家に持って行っての上映会なんかもできそうであるし、車に積むにしてもシートの下にスルッと入りそうである。

ネットで調べて、電気屋さんに行って、展示してあるスピーカーを聞き比べをしたりした。
数台を切り替えて聞き比べるようなブースに居座って、ブルートゥースで自分のスマホと繋げて、自分がいつも聞いてる曲を流すと、なんか明るい電気屋さんに突如異質なものが出現したような、少し奇妙な雰囲気になったが、おかまいなく聴きまくった。
それで選んだのがPolk Audio(ポークオーディオ) のREACT(リアクト)という『サウンドバー』なのであった。

それでやっとのことで買ったこの『サウンドバー』にはアレクサというものが付いていたのであった。

別にアレクサ目当てで買ったわけではなくて、音質が好みであったので買ったスピーカーであるが、はじめからこの機器にはアレクサっていうのが入っていたのであった。
アレクサっては声で言うと操作できるらしいのである。「音を大きくして」とか「音を下げて」とかならわかるが、「今日の天気は?」とか「今何時?」とかは別にいらなかったが、使ってみるとなかなか面白いのである。

言った曲を再生してくれるのを使ってみたくなった。
そこでアマゾンミュージック(Amazon Music)なるものに入ってみた。30日は無料体験するが、その後は年間支払いで4,900円なら使ってみてもいいかと思った。
今まで頑なにアマゾンのプライム会員にはならなかったが、もうこうなったら、アレクサのためにプライム会員とやらになってやろう(プライムビデオも付いてくるし)。
「アマゾンミュージックは200万曲が聴き放題」とは言うが、どのへんの200万曲かが問題なのである。日本の曲がほとんどだとあまり使わなくなりそう。

なんと『コイズミキョウコ(小泉今日子)』すらないではないか、イギリスのバンドの『レディオヘッド(Rediohead)』なんて当たり前にようにない。「これではあんま使わないなあ」と思ったら、もっと曲数が多いアマゾンミュージック アンリミテッド(Amazon Music Unlimited)があるのを知った。しかも今なら3ヶ月無料体験ができるようである。

こっちのアンリミテッドってのは7500万曲である。アマゾンミュージックが200万曲なんで、その約40倍の曲数である。
こっちもどのへんの7500万曲かが問題であるが、こっちはちょっと凄かった。

『コイズミキョウコ(小泉今日子)』あった。『レディオヘッド(Rediohead)』あった。『ザキュアー(TheCure)』もあった。『ジョイディビジョン(JoyDivision)』まであった。こりゃあかなり使える。
なっなんと、買おうと思ってた『ドライブ・マイ・カー』のサントラまであるではないか。これだけで月780円(プライム会員価格)なんて、全然お釣りがくる価格ではないか。
コレクターのように集めている『ザキュアー(TheCure)』のラインナップには、私が持ってないものが数枚あった。「凄い凄すぎるどういうことだ、アンリミテッドの7500万曲は伊達じゃない!」。

部屋に設置したサウンドバーから、「アレクサ、○○をかけて」と言うと、ほとんど言った曲がかかる。マニアックなところを攻めて、日本でヒットしたアイルランドのバンド「ノーランズをかけて」と言ったら、ちゃんと『ダンシングシスター』で打ち返してきた。お見事なのである。
「RCサクセションをかけて」と言ったら、初期のアコーステックな方の『甲州街道はもう秋なのさ』を再生してきた。これはもう使い続けるしかないだろう。

ちょうどアマゾンのセール中であったので、カマンベールチーズみたいなスピーカーだけの機器(Echo Dot エコードット)と、リモコン操作をアレクサでできる機器(スイッチボット)を購入した。なんと半額以下であった。
ファイヤースティック(Fire TV Stick)という機器も買ってしまった。アマゾンミュージックを再生できて、プライムビデオも観れるし、私の入っているU-NEXTという動画サービスも観れる、優れものである。

今では、寝てる部屋にアレクサ、プロジェクターの部屋にアレクサ。でもって、プロジェクターはもちろん、エアコンもDVDプレーヤーなど、リモコン操作できる機器はすべて、アレクサで操作ができるようになったのでした。

プライム会員を頑なに断り続けていた私が、気がついたら家中をアマゾンにどっぷりと包まれてしまっていたのでありました。なんか恐ろしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?