見出し画像

Balceronaに来て、「幸せ」についての自分の価値観が180°激変したこと。

2023年5月2日、渡西班牙(スペイン)し、Balceronaに移住し始めて、今日でちょうど1年になりました。

来たばかりのころは、日本との違いにいろいろ戸惑いました…

日本では、何もかもが当たり前のようにあり、とても便利でした。
ですが、こちらでは、そうは行きません。

例えば…

毎週日曜日は、スーパーや百貨店、市場など、どこのお店もお休みです。
仮に土曜日に買いに行こうと思っていた飲み水を買い忘れると、お店はどこも空いていないので、日曜日には、ストックしているお水が、かなり貴重な存在になります。

個人で運営しているような小さなお店は、日曜日の他、平日も14時30分〜17時ぐらいまで、siesta(休憩)でcloseになります。

レストランは、開店が早いお店でも、夜20時Openです。

式折々のイベントも少なく、もしイベントに行っても、日本のお祭りにあるような出店はほとんどありません。

しかし、最近気づいたらことがあります。

こちらの人は、とても幸せそうです。
びっくりするほど、みんな優しいです。そして、褒め上手‼️なんです❣️
どうしたら、そんなに人に優しくできるんだろうといつも思います。
子供達も純粋で優しいです。

厳しく育てなくても、真っ直ぐに、誠実に、そして優しく育つんだなぁっと、目から鱗でした…。

また、こちらでは、大人が子供にも負けないくらい、自ら日々を楽しんでいます。
そして、男女とも良くご飯を食べ、カフェで会話を楽しんでいます❣️

2月のある日、家の近くで、仮装のお祭りがあったので、行ってみると、たくさんの大人の方がDisney に出てくるキャラクターの衣装を来て、ダンスを踊っていました。
子供よりも、大人のほうが、張り切っていて、楽しそうに踊っていました!

スペインの人は、「家族」をとても大切にします。
お金で、何かを買い与えるのではなく、親は、平日も休日も、子供達と一緒に過ごす時間を作り、そして一緒に楽しみます。
特に、お父さんと子供達は、とても仲良しで、中学生高校生でも男女問わず、お父さんと腕を組んで歩いています。
一緒にサッカーやったり、パデルやったり…
いつも、本当に楽しそうに日々を過ごしています。

昔から、様々な人種の人が同じスペイン語で会話し、一緒に過ごしているので、どうしたらみんなが幸せに過ごせるようなるんだろうかっと考え、少しずつ変化していったんだろうなあと思います。 

こちらに来て、「幸せ」についての、自分の価値観が180°劇的に変化しました。

日本では、気付けなかった幸せを、毎日実感しています。
これも、また幸せです♪

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?