見出し画像

掃除用具入れの収納


うちのストック庫です。
(生活感もありのまま載せています。汗)
ストック庫自体なければ、もっとスッキリするのですが。
今はストックする派を試しているところです。


一番下を掃除用具入れにています。
マキタの掃除機を立てて収納するため、棚の高さを掃除機に合わせることを優先して収納を考えました。
するとどうしても空間ができます。
ここになぜ布団乾燥機?と思われたかもしれませんが、付属のアタッチメントを付けて玄関で息子の濡れた靴を乾かすためです。

以前はここにローラー付きの3段棚を入れて、モノを入れていましたが、モノを減らして突っ張り棒に掃除道具をかける収納に変えました。

旦那さんがまめに掃除してくれます。結構こまかー--いところまで。
あそこが汚いとか、汚れてたとか、やっといたとか。
うちの夫婦喧嘩の原因ナンバーワンが掃除です。

なので旦那さんも取り出しやすく戻してくれるような収納が必要です。
以前は一ヵ所にただ固めて立てているだけでした。


つっぱり棒に、突っ張り棒専用のクリップ式のフックが売っているのでそちらをつけました。
S字フックだとゆらゆら揺れてかけにくかったり、くるっと回って落ちたりしてイライラしましたが。
これだとカチッと挟まって留まるので掛けやすいです。


もう一つこのクリップ式のフックを選んだ理由があって、フックにラベリングしたかったからです。クリップ部分に幅があるのでそこに。
印刷した紙を切ってセロテープでつけるだけの私流簡単ラベリングです。

こうしてラベリングを作るとき、本当に必要な道具だけにしています。
ちなみに左隅のラベリングが付いていない掃除道具は将来手放したいと考えているモノです。
しかし、旦那さんの掃除道具だったりするので私一人の判断では捨てれず。
旦那さんのタイミングで使わないとなるまで捨てる待っている状態のモノです。

あとは、突っ張り棒が滑って落ちてきて「ガッシャーン」と掛けてたもの全て落ちてくることが無いように、
滑り止めを打ち込みました。
なるべく壁に穴をあけるなと言われていますが、喧嘩になるので秘密にしています笑


ちなみに緑色のラケットは虫を退治するときに使う電流ラケットです。
緑色が気に入っていませんが、これがないと虫を退治できないので必需品です。

もっとスッキリさせたいと思う今のうちのストック庫の現状でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?