見出し画像

意外と書くネタもあるものだ

ブログ100日連続投稿チャレンジ
70日目となりました!

わたしが尊敬するさめじまみおさん
「1095日毎日noteを達成する!」という
チャレンジをしていて(すでに達成さています!)

みおさんも最初は100日毎日noteを
達成するところからはじめられたとお聞きして

わたしも更新が滞っていたnoteを
100日連続を目指すことを決めた。

ブログは生き物だと聞いたことがあるし
畑のように耕すことだとも聞いたことがある。

70日間継続して投稿してみて
本当にそれは実感している。

子育てにも似ているのだろうか。

手塩にかけて育てていくもの。

なんだかブログの成長が楽しい。

楽しい日々だけではなく、
今日は書くテーマが思いつかず
苦しいときもある。

私の場合、日中のお勤め兼家のこと
が終わり、お風呂に入って
後は寝るだけになったときに
パソコンを開けるので

明日になる前のタイムリミットがあるし
眠さとの戦いの日もある。

でも、意外と書くテーマってあるものだなと
思うし、子育てや女性の生き方についても
まだまだ発信したいことがある。

わたしは行政関係の子育て相談をしていて
今年の2月に退職したばかりだ。

個人カウンセリングや
ライティングプロジェクトや
講座やその他諸々
起業したくて退職したと思っていたが

本当は自分の考えを発信したかった
んだなと今更ながらわかる。

自分を表現するには
話す
踊る
書く
発信する
歌う
などいろいろな方法がある。

わたしの場合、書いて発信することが
自分の表現。

その為には
過去で今を汚さないこと
昨日で今日を汚さないこと
今日で明日を汚さないこと

つまり、嘘、ごまかしなく
生きることだと思っている。

本当に純度の高い生き方なんて
わたしにできるのかな?って
思ったりするけど
意志を決めないことには
何事もはじまらないのでね。

できることからやってみようってのが
いちばん大事なことなのかなって
思っている。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?