見出し画像

バロンに会いにいく旅(当日編) -京都-

昨晩 日帰り京都旅から無事に帰還しました!
伊丹空港経由の飛行機だったので
ちょっと時間かかったけど
ワクワクに沿って行動出来たので
満足な1日でした♪

バロン保江こと、物理学者の保江邦夫氏主催の
「バロン保江の光明茶会」(女性限定25名)
に参加してきた訳ですが
京都という場所柄、殆どが関西圏の方

一体、バロンって何者⁉︎

というレベル感での参加が故に
全く勝手が分からず
最初めちゃくちゃドキドキ……

そのうち どうやら
1人ずつ話しをして
バロンがコメントするスタイル
ということが分かってきて(ほっ)

流れはこんな感じ
自分に順番が回ってきたら
①起立→②出身地、在住地、名前を述べる
→③着席→④自分の話をする

④自分の話の際には
初回参加者は”なぜバロンを知ったのか?”
という話題が多く
常連の皆様方は近況報告や神社系の話題
が多い印象

ちなみに
昨日の話題ランキングは
1位:龍穴神社(奈良県)
   ※ 参拝者多数、本当に龍がいるらしい
2位:UFO目撃談

私はというと
アルクトゥルスの小型UFOを
自室で目撃したことに加え

過去生について触れ
シリウス、プレアデス、アルクトゥルス
アンドロメダ(研修)
→レムリア→アトランティス(古代文明)
→エジプト、マヤ等の古代遺跡を
転々として今に至る

と述べた訳ですが・・・
(良く考えると内容もぶっ飛んでるw)

そうかもしれない、顔がそんな感じだもん

(By バロン)

ええーっ、どういうこっちゃ⁈

(不意打ちに戸惑う私(爆))

ツッコミどころ満載の状態で
私の出番は終了(まぁ良いですけど〜笑)
名言集にしっかりメモらせていただきました


結局、事前の問いである

  • そもそもバロンて何?

  • この会の目的は何??

  • 案内状の「勝手にヤコビアンギフト!」って???

  • どこかでペールライダー保江って文字もみたけど????

  • なぜ参加したのか何となくでも分かること(笑)

  • 自分のパズルのピースを見逃さないこと(これ大事)

  • バロンについての理解が深まること!(これ面白そう♪)

まさかの
全ては問いのまま!(爆)

かつて参加した会で
最後まで何も分からなかった事が
あっただろうか?
いやない!(即答w)


そう言えば
私達が話している最中
バロンが右手を摘む・ゆるいグーみたいな感じにして🤏
小さくクルクル動かしてくれていたから
エネルギーか何かを送ってくれてたんじゃないかと
今日はロシア正教式・・?とか言っていたような

もしかしてこれが
「勝手にヤコビアンギフト!」なのかも?
と思ってみたけど詳細不明(笑)
益々謎は深まるばかり!

「適当で良いんです」

「適当が良いんです」

ってのも
バロンからの重要なメッセージ

何事も力を抜く
ってのがポイントなんだろうと

必要なものは
ベストなタイミングで答えが分かるだろうし
そのまま忘れるものもありだろう
全てはそれで良いのだ

気楽に流れに身を任せてみよう♪


そして次回につづく
(7月のバロン保江の光明茶会-東京-)
えっ2回目参加するの⁉︎(笑)

Enjoy地球♪

バロンの謎に今後も迫る⁉︎(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?