見出し画像

反省・・・。

今日の配信は、失敗だったなぁ・・と思いながらも「世の中には、失敗という言葉ない。成功の反対は、失敗ではなく何もしないことだ!」というどこかの誰かの講演の最後に感動を狙おうとして、「もう誰でもしっている名言を解説する人はイタイヤツ」ということを知っているkeisuke.です。

今日のYoutubeLIVEは、準備不足でした。何よりもWiFiが絶不調でした。今回のピンチをどの様にクリアするかを考えまくったんですが、電波を操ることも出来ず、途中からWiFiを変更してもダメ。途中から「ラジオ」の様に、動画を止めて、静止画を流せば良かったと思うくらいでした。

画像1

ここで、やっぱり思ったことは、WiFiのせいにすれば、自分は悪くないと言って終わるところですが、ここで考えておかなくてはいけないのは、

LIVEをさせてもらったお店にご迷惑をかけるということを忘れてはいけない。確かに、店長様には、「ありがとうございました!」と言ってもらえたのですが、今回の視聴された方々は、「あの店は、電波が弱い」とか「あの店せいで失敗した」とか、スポンサーになってくれた方々からすると、「失敗の回を提供してしまった。」とならない様にしたいと思います。なんせ、今回のLIVEは、僕らの準備不足です。

3回連続うまく行ったやん〜!これで大丈夫!と思っていたことが最大の原因で、リハをほとんどしていないことが一番の要因です。

そろそろ、「課題抽出」をしないと危ない時期だなと思った矢先の出来事でした。いい意味で、次からしっかりとリハーサルをしてから挑みます。

ごめんなさい🙏

さて、ここからはプラス志向です。

スクリーンショット 2020-06-06 2.27.42

新曲の keep calling you のMVがほぼ完成して、明日の夕方には、先行リリースとなりました!ありがとうございます。

そして、夢幻鉄道カバーを日曜日の夕方(もしかしたら月曜日になるかも!?)にリリースとなりました。

今回の二つの曲の共通点は、「命」というテーマが色濃く出ていると思っています。

宮内さんというサロンメンバーさんから送ってもらったメッセージがこちらです。↓↓
この曲、事故で亡くなったサロンメンバーに向けて歌った曲だそうです。
このブログの、「今でも大好きです、ホントに。」の一文がずーーっと胸に残ってます。

僕もこの曲を聴きながら、この世を去っていった知り合いの顔を思い出しながら、小学校の後輩が白血病で死んだ時、ずっと同級生だった友達が、交通事故で死んだ時を思い出してきました。その時の顔は、ずっと同じまま。僕らだけが歳を重ねていることを考えると、強く生きようと思いながらも何か不思議な言葉にならない感情がある気がしました。

この2曲をセットで出すには、大きな意味があります。

一つは、オリジナル。たくさんの方々と一緒に作った曲。もう一つは、僕らをここまで導いてくれた人が真心を込めて作った曲。

もう直ぐ、夏の始まり。今一度、大事な人たちを思い出す、「大切な感情」を届けることができればと思っています。

今日は、満足できる結果を出せず、ごめんなさい。次は頑張ります!


僕らが運営するオンラインサロンの宣伝です。

▼HIGHTRAX Lab.とは
ミュージシャンHighT(ハイト)と「世界に届く音楽を」というコンセプトに共感してくれるファンが参画してくれているオンラインサロンです。

僕らのサロンでは、「音楽」に限らず、動画、写真撮影、デザイン、イベント運営、ブランディングを学び、クリエイターやアーティストを目指す方にも、学校では学べない体験を通して、スキルを一緒に磨く「機会と環境」を創っています。是非、次に狙う「共感」の獲得方法を一緒に学んでいきましょ〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?