見出し画像

【動画レポ】IoTLT 100回記念! はんだごてを作るワークショップ!

今回は2023年6月15日に開催されたIoTLT100回記念イベント「はんだごてを作るワークショップ!」をレポートしたいと思います。現地参加がメインで通常動画化されることはないワークショップの様子を(そもそも同レポートして良いのかわかりませんが)レポートしてみたいと思います。

<動画です>

0:00:00〜オープニング前の様子

会場の様子

まず動画は会場のスマートライトさんの初台Labの様子から流れます。それぞれの参加者が無理に絡み合わないで思い思いの準備をしている様子が見えます。このへんはコミュニティとしてのIoTLTっぽい雰囲気でいいですね。目から炎を出した人が初見の人に質問攻めにするのでは初参加の人は怖くてたまらないですからね。
まだオンラインが多いですが、このへんは新たなオフライン参加者の参考になりますね。

0:21:50〜総統の登場!

21分ほど経ってからドア越しにトレードマークの白衣姿の河野総統が怪しい大きな黒い箱を持って登場します。けっこうすごい機材を持ち込んできています。これは一体何なのか?たのしみです。

ここに来て会場設営が始まる感じです。ドキュメンタリー映像みたいで、(ゆるさが売りの)コミュニティー主催者はとても参考になる貴重な映像です。

0:34:30〜いよいよスタート

イベント説明

34分を過ぎたあたりでPCの画面が投影されいよいよイベントの正式なスタートにが近づきます。大きな拍手があっていよいよスタートです。本日のワークショップの題材である用意したはんだごてのキット説明に入ります。はんだごてというものに対する熱い語りが行われます。

はんだごてキット

こて先の説明や、ACケーブルを国内仕様に変更する作業など、今回のワークショップのポイントについて詳しく説明していました。30年以上前に使っていたはんだごてよりも遥かにかっこいいはんだごてですね

はんだごての軸

そしてはんだづけの練習となるキットの紹介もされていました。

0:51:00〜いよいよワークショップ開始

説明が終わりいよいよワークショップ開始です。投影されているブログ画面をよそに会場が急にガサガサしはじめます。電動のなにかの音が聞こえはじめます。

小さな画面から白衣の河野総統がフォローして回る様子が見えています。10人くらいのワークショップは目が行き届くので良いですね。

ここから一時間以上は会場の音声だけが流れるBGM状態です。自分で電子工作するときにBGMとして流すと、みんなでワークショップしている気分になれるかもですね。

1時間55分目くらいで、投影していたPCのスクリーンが消え、真っ暗になりました(笑)

2:04:30〜完成品現る!

音声を聞いていたら2時間ちょっとくらい(開始して1時間くらい)で「完成した」という話が出ました。はんだごての作成時間は1時間から1時間半くらいですね。

2:08:00〜映像が再び会場に

このへんで映像が会場の様子に切り替わります。それぞれが追い込みに入ったらしく真剣にはんだ付けする人の様子が映し出されます。作成が終わったのか徐々に立ち上がっている人が増えてきます。

出来上がったものをチェックする総統の姿も見られます。北崎さんもフォローに入っていますね。

2:30:00くらいになると大体の人がはんだごてを完成させたようです。

2:39:40〜ワークショップ終了

ワークsyっ府完了

2時間39分あたりで「みなさん、おつかれさまでした」の声があり、参加者みなさん無事はんだごてを作り上げたようです。笑顔が素晴らしい。総統、北崎さんお疲れ様でした。

ここからは大体の人が立ち上がって出来上がったものを眺めたりしていました。

2:46:20〜なんとなくクロージング

このあたりでカバンを整理する人が現れ、帰り支度が開始します。

2:49くらいからドアが空き参加者が返りはじめます。それでも会場にはなん人かの人が残り、出来たものの確認なんかをしています。すこしずつ撤収の準備もはじまり、動画が終了しました。

皆さんお疲れ様でした

感想

本当にワークショップの様子を映し出すだけの動画でしたが、格好をつけていないワークショップイベントの様子がわかる貴重な映像です。まるでマラソン中継のように何も起きないのですが、気がついたら最後まで見てしまいました。

これからオフラインのこういったイベントも数多く開催されると思いますので、これから参加してもいようかなと思う人は是非参考にして下さい。







IoT縛りの勉強会! IoTLT


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?