見出し画像

Webデザインの学習を始めました

5/15からWebデザインの知識・スキルを身につけたいと思いオンライン講座のDesign Hacksを受講することにしました。

申し込んだのは、突然です。
その日の朝「今日申し込もう!」なんてまったく考えていませんでした。

ただ、仕事の空き時間で将来のことを考えてたら手が勝手に申し込みをしていた……
そんな感じです。

そこで今回は、ライターのサブスキルとしてデザインを学ぼうと思ったきっかけをまとめたいと思います。

【デザインの知識があると】

Webの記事には
・アイキャッチ
・バナー広告
・ヘッダー画像
・電子書籍の表紙

など、あらゆるところでデザインのスキルが活かせると思ったんです。

もちろんライティングに集中して「デザインは外注する」というやり方もあると思います。
「タスクを増やすとすべてが中途半端になる」という意見も聞くことがあります。

・外注するにしても知識はもっていたほうがいい
・中途半端になるかは、やってから感じれば良い
・ライターよりも向いてるかもしれない

そう
一度心が動くと、肯定するために自分に言い聞かせるようになるんですね……

知識への投資は間違いなく、早いほうがいいと思ったんです。

マルチタスクで自分を苦しめるほど忙しくない、副業でやっている今がまさにチャンスなんじゃないかと!

【知らなかったことを知るチャンス】

デザインを勉強するなんて、思ってもいませんでした。
しかし、ライティングもそうですが、学んで初めてわかることって多かったんですよね。

また、僕は独学が苦手だということにも最近気づきました。

ある程度
「お金を払った」とか「課題提出がある」とか「宣言したから」
などなど明確な動機がないと途中で折れてしまうのです。

これは、35年生きてきて見える自分だけが知っている性格です。

もちろんお金を払ったからイヤイヤやるとなると話は違うと思いますが……

【個人で活動する際に】

今はフリーランスになることが目標です。
・いかに節税できるか
・保険料を安くするか

など、通勤中のYouTubeで勉強をしています。

税金関係や保険関係で得するフリーランスの働き方は
マイクロ法人を作って、1人社員として社会保険に加入する方法があります。

フリーランスで損をしない方法は、いろんな人がこの方法を紹介していますね。

実は、マイクロ法人の事業と個人でやっている事業は別業種にする必要があるんです。
知ってました?

そこで、デザイン業とライター業とすれば同業種とみなされることはなくなります。

ざっくりそういうイメージなのですが、詳しくはこれから調べます……

【ライター×デザイン相性最強?】

もろもろのことを考えてライターとデザインの二刀流は最強なんじゃないかと個人的に思いました。

実際に二刀流で活躍している方に話を聞いたわけではないので、勝手にそう思いはじめました……

仕事中にそんなことを考えていたら
「よし!やろう!」と急に胸が熱くなって、気づいたらDesign Hacksに申し込んでいました。

もともとライティングを学ぶときにWriting Hacksで受講していたこともあり、学習の流れは知っていたんですよね。

【動画で勉強できる】+【無期限で質問し放題】という点がとても魅力で
本業がある人にとっては、スキマ時間で学習できるのでおすすめです。

【この先こんなこともしてみたい】

例えばTwitterで「フォロワー何人達成!」
「感謝砲うちあげます」というツイートをたまに見かけます。

実施されている方は、本当にマメで尊敬しかありません。
たぶん僕はそういったことができない人間だと自負しております……笑

でも常日頃から繋がりには感謝していますし、なにか感謝を伝えられる機会がないかなと思っているのは事実です。
(有益なツイートをほとんどしていないのに、フォローしていただいて、ありがとうございます)

もしデザインのスキルがあれば、フォロワーさんに格安でヘッダーを作成したり、割引で受注したり出来るのではないかと思ったり。

何かしらの形で感謝を示したいと思ったときでも、スキルは必要なのかなと思いました。

いつかそれが実現できるよう、まずは目の前の課題をクリアしてスキルアップに努めていきます。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
Twitterもフォローしていただけると、嬉しいです。
https://lit.link/yodakei13

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?