見出し画像

微信、淘宝、抖音に大きな変化が!?

中国で生活していると、淘宝のリンクをコピーして微信でシェアするという場面がよくあります。

しかし、直接シェアができず、呪文のようなテキスト(下記の画像参照)を一旦コピーし微信でペーストして送信、またはリンクが埋め込まれたQRのついている画像を一旦保存してシェアしなければならず、とても手間がかかっていました。

画像1

同様に抖音もリンクを直接微信にシェアすることができなかったり、淘宝で微信での支払いができないなど、いろいろな企業グループごとに「縛り」があります。

これからは相互シェアが可能になる

数日前、中国工業情報化部はウェブリンクの遮断問題に関する行政指導会議を開催し、各プラットフォームに対し、9月17日までに基準に従ってウェブリンクの遮断を解除し、解除しない場合は法律に基づいて処分を行うよう求めました。( 参加企業はアリババ、テンセント、バイトダンス、Baidu、Huawei、Xiaomi、Stranger、360、Neteaseなど)

これは長年議論されてきた「インターコネクション」というテーマにも方向性を与えるものです。

今回の特別是正措置は、市場秩序を乱すという観点から、他のウェブリンクへの正常なアクセスを制限する不当な理由、差別的なブロッキング措置の実施などを含む、悪意のあるウェブリンクのブロッキングや他の企業の製品やサービスの運営を妨げる行為の是正を中心に、8種類の問題に焦点を当てていると報じられています。

リンクブロック解除には安全性が鍵

一部の消費者からはフィッシング詐欺などのリンクが送られてこないかなど、新たな懸念が寄せられています。

一部の専門家は、リンクのブロックを単に解除するのではなく、各プラットフォーム間のリンク共有によってもたらされる問題、特にセキュリティ問題に対処することが望ましいとしています。

さらなるEコマースの発展

一方、専門家の中にはこの是正によって、多くの新しいトラックが誕生すると考えている人もいます。

 視点を変えて考えてみると、すべてのプラットフォームが受益者であり、起業家のハードルが低くなり、チャンスは大きくなる事が予想されます。

出典:
中国经济网 微信、淘宝、抖音要打通?
未来网 微信、淘宝、抖音大变局!工信部定调!腾讯火速回应!
彭浦号 当微信能打开淘宝页面,对于互联网意味着什么?

ライター:タカハシヒロミ
2000年より上海在住、趣味は空手とダイビング。海水魚のブログも運営。

画像2

お問い合わせ:info@kembo-net.com
KEMBOでは中国におけるWEBプロモーション、WEBサイト制作、
デジタル広告運営、SNS運用まで幅広くサービス展開しております。
詳細は以下よりご覧ください!

■KEMBO 中国デジマ虎の巻
https://www.youtube.com/channel/UCwNOqpl7MUietNtmDPoXQYA
■KEMBO 成果をもたらすデジタルマーケティング
http://blog.kembo-jp.com/wp-content/KEMBO_DM.pdf
■KEMBOホームページ
https://kembo-net.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?