見出し画像

人間関係を損得勘定する自分

発見というか、愚痴というか。自分でもよくわからないが、人と関わると関係性を仕分けようとしている自分に気がついた。ざっくりだが、以下のようなことを考えている。

1.この人と私の関係性ってなんだろう?
2.どんな距離感でいけばいいんだろう?
3.いつまで続くんだろう?

初対面の人に対しては2のみだが、少し関係が深まると1〜3を考え出す。基本的にネガティブで将来や自分に自信がないから、支えてもらえそうな人を選んでいるのかもしれない。自分にとって価値がある人なのか。続く可能性がある関係性には価値を求めているのだろうな。普通のことだといえばそうかもしれないけど、文章にすると、私って結構損得勘定で生きている人間だなと思う。損得勘定してもいいけど、自信のなさやネガティブ思考はどうにかならないかな。自分に自信がつけば、他人のことなんてそれほど気にならないと思うのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?