見出し画像

【000】仏教学習note【まえがき】

こんにちは。
映像クリエイターのKENです。

このマガジンでは初学者である僕が仏教について学んだ事をまとめた内容を掲載しています。
主な内容は花園大学の佐々木 閑(ささきしずか)先生のYouTube動画をまとめたものになります。

ここでは僕がこのnoteを書こうと思った理由を書きますので、本編は【001】からご覧ください。(といっても【001】はイントロだけど)


仏教を知ろうと思うまでの前段階

僕のnoteを読んだことのある方はご存知だと思いますが、
僕は2022年からシングルファーザーとなりました。
離婚の理由は元妻の「出家」です。

特別不仲なわけでもなかったのに、突然「ヨガのグルの元に出家する」と言い出してしまい、僕と当時5歳の娘を残して去ってしまいました。

現在では遠く離れたグルの元でアシュラムを建設し、信者やグルのもとで暮らしていることでしょう。

当然、僕と娘はとても苦しい状況に追い込まれてしまい、経済的にも精神的にも非常に危険な状況となっていました。
頭の中では「なぜ?どうして?」という解決しない疑問と怒りが渦巻いており、家庭を崩壊させ、娘を悲しませた元妻やヨガの指導者である「グル」に対して激しい憤りを感じていました。というか今でも怒っています。

その「グル」にも直談判はしたのですが、結局あれやこれやと理屈をつけて取り付く島もありませんでした。
一方で、病気を治したとか、台風や地震などの自然災害を止めた等と、かなりオカルトな発言も多く、まったくもって信じるに値しない人物です。

そんな人物に惚れ込んで家族を捨て去る元妻や、尊い尊いと持ち上げようとする信者(シンパ?)たち。
まったく理解できない僕は、スピリチュアリズムやオカルトにハマり込んでいく彼らを目の当たりにし、恐怖すら感じました。

僕はもはやこういった洗脳されてしまった人たちに対して哀れみすら感じてしまい、一体彼らの何ががそうさせるのか?
こういった疑問を持つようになりました。

要するに
「この人たち、ワケわかんねぇよ」
というのがモチベーションとなっているわけです。

じゃあなんで仏教に興味が向くのか?

この「グル」と呼ばれる人物は元々仏教学者?的な人らしく、インドのヨガ修行者のもとで修行し、「覚者」となって日本に戻ってきたそうで、現在では希望者を募ってヨガ指導をしているようです。

元嫁が出家する言い出した時、このグルに僕から直談判のメールを送った時、この人物からは「すべての宗教において、多くの国で出家者への道が奨励されている」という返答や一休禅師こと一休さんが子供の頃お寺を抜け出し家に帰ってきた時のエピソードを語っています。
(といっても僕はこの逸話がアニメの創作だと思ってますが)

このように、この人物の言動はやはり元仏教者らしく仏教用語やエピソードを持ち出す事が多く、仏教にあまり馴染みのない僕にとってはやや理解しづらいところがありました。

本来であればヨガ自体を理解すれば良いのですが、まずは日本においてヨガより身近な仏教から探っていこうと思いました。
ヨガだとあまり学術的な情報がなく、エクササイズとしてのヨガか、瞑想メインのスピリチュアル系の怪しい団体しか見つけられなかったというのもあります。
また、Netflixで見た「ワイルド・ワイルド・カントリー」や、他にもみかけるヤバいヨガ団体や、過去のオウム真理教事件のこともあり、下手に近づきたくない気持ちもありました。

ちなみに、個人的にはキリスト教の方が馴染みがあります。

そもそも僕が生まれ育った沖縄にはあまりお寺や神社がないというのと、
僕自身が通っていた幼稚園ではカトリック系で洗礼?(神父様から頭に水をかけてもらう)みたいなことをした経験があったり、
学生時代の友人がクリスチャンでたまに教会に遊びに行ったり(この友達は現在牧師をしてる)などなど。
逆に言えば今住んでいる日本文化のことも含めて理解するのにも仏教について学んだ方が良いのかな?と思っています。

そんなわけで手始めに仏教から

手始めといっても一生かかっても全部は理解できない気がしますが、とりあえずどういう経緯やメンタリティでヨガや仏教などといった宗教が信じられているのか?
その手がかりを探っていきたいと思います。

X(旧Twitter)やnoteで教えてもらった佐々木 閑先生のYouTubeチャンネルがわかりやすく面白いらしいのでこれを元に最初の学習としていきます。

佐々木先生による仏教解説はかなり膨大なコンテンツになっているので、一つの動画につき大体一つのnoteでまとめる方針で、基本的には以下のような構成にしたいと思っています。

  1. 佐々木先生のYouTube動画のタイトル

  2. AIによる要約

  3. 僕自身による理解と補足

  4. 僕が感じた疑問

今流行りのAIによる要約はどうなんでしょうね。
興味本位とダブルチェックのために入れてみましたが、面白くなかったらやめるかもしれません。

僕自身の理解の為にも可能な限り地図や画像でわかりやすく補足したいと思っていますが、もし間違っている部分などありましたらぜひご指摘いただけると嬉しいです。

いつかは仏教史、佐々木先生のYouTubeチャンネルでいうところの「仏教再発見の旅」シリーズ(なんと2024年1月で142本の大作!)もわかりやすく映像化とかしたいなーと思ってたりします。

学習前の仏教のイメージ

学習する前に、仏教について何にも知らない僕が現在持っている勝手なイメージを書いておきます。
後から読み返して間違った理解だったんだなーとか出てくるかもしれませんね。

  1. スキンヘッドにしてる

    • でもそれはお坊さんだけ

    • ほとんどの日本人は仏教徒のはずだけどスキンヘッドにしてない

  2. いつも袈裟?を着ている

  3. 念仏を唱えると天国に行ける

  4. 座ってると肩を棒で叩かれる

  5. お寺でお葬式をやってる

  6. お肉を食べない

  7. ブッタという人が作った

  8. 手塚治虫が漫画にしてた

  9. 年の瀬に108回鐘を撞いてる

  10. お坊さんはお寺にいてお墓を管理している

    • (僕が育った)沖縄ではあちこちに小屋みたいなお墓があるけどお寺は見たことがない

思いつくのはこのくらい。
そもそも全然知らないからイメージもあまり湧かない。

それでは。
いつまで僕が飽きずに続けられるかわかりませんが、のんびりとお付き合いください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?